[過去ログ]
■ハングル板の本棚■第20書架 (660レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
231
: 2014/03/28(金)05:36
ID:kL8ftZHh.net(2/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
231: [] 2014/03/28(金) 05:36:40.53 ID:kL8ftZHh.net 近刊 【日本・朝鮮半島の青銅武器研究】 柳田康雄(著) 雄山閣 2014/3 研ぎ減りを認識する新たな型式論を軸に、年代、技術(鋳造・研磨技術)、機能、 分布から、日本列島および朝鮮半島における弥生時代青銅武器の生産と流通 を論じる。 銅矛・銅剣・銅戈や、それらの鋳型の実測図も掲載。 ■著者紹介 柳田康雄(やなぎだ・やすお) 1943年福岡県生まれ。國學院大學文学部史学科卒。國學院大學博士(歴史 学)取得。久留米大学経済学部非常勤講師。著書に「九州弥生文化の研究」 「伊都国を掘る」など。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1390288825/231
近刊 日本朝鮮半島の青銅武器研究 柳田康雄著 雄山閣 研ぎ減りを認識する新たな型式論を軸に年代技術鋳造研磨技術機能 分布から日本列島および朝鮮半島における弥生時代青銅武器の生産と流通 を論じる 銅矛銅剣銅やそれらの鋳型の実測図も掲載 著者紹介 柳田康雄やなぎだやすお 1943年福岡県生まれ院大文学部史学科卒院大博士歴史 学取得久留米大学経済学部非常勤講師著書に九州弥生文化の研究 伊都国を掘るなど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 429 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s