[過去ログ]
■ハングル板の本棚■第20書架 (660レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
415
: 2014/05/26(月)13:35
ID:WwPW5srL.net(5/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
415: [] 2014/05/26(月) 13:35:03.66 ID:WwPW5srL.net 【人生第二期 ― EH創業者深江今朝夫オーナーに出会って】 梁世勳(著) 梁秀智(訳) すずさわ書店 2014/5 幼少期の逃避行体験、朴正煕政権下での公職、外交官生活の始まりと終わり、 希望と失望の交錯した大学教員生活、EH株式会社最高経営責任者CEO深江 今朝夫との出会い・・・。 著者の半生を描く。 ■著者紹介 梁世勳(ヤン・セフン) 1937年、平安北道(現・北朝鮮)義州生まれ。日本敗戦後の混乱のなか、旧満 州「新京」(現・長春)から韓国に逃れる。ソウル大学在学中に陸軍に入り、1961 年、同大学卒業。外務部スポークスマン、在日本大使館政務参事官、ソウルオリ ンピック組織委員会国際局長、外務部情報文化局長、在神戸総領事、在ホノルル 総領事、在ノルウェー大使等を歴任。退職後、慶応大学訪問教授、韓国の2つの 大学教授等を歴任。 著書に『ある韓国外交官の戦後史 ― 旧満州「新京」からオスロまで』(2007年 すずさわ書店)がある。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1390288825/415
人生第二期 創業者深江今朝夫オーナーに出会って 梁世著 梁秀智訳 すずさわ書店 幼少期の逃避行体験朴正政権下での公職外交官生活の始まりと終わり 希望と失望の交錯した大学教員生活株式会社最高経営責任者深江 今朝夫との出会い 著者の半生を描く 著者紹介 梁世ヤンセフン 1937年平安北道現北朝鮮義州生まれ日本敗戦後の混乱のなか旧満 州新京現長春から韓国に逃れるソウル大学在学中に陸軍に入り1961 年同大学卒業外務部スポークスマン在日本大使館政務参事官ソウルオリ ンピック組織委員会国際局長外務部情報文化局長在神戸総領事在ホノルル 総領事在ノルウェー大使等を歴任退職後慶応大学訪問教授韓国の2つの 大学教授等を歴任 著書にある韓国外交官の戦後史 旧満州新京からオスロまで2007年 すずさわ書店がある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 245 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s