[過去ログ] ■ハングル板の本棚■第20書架 (660レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456(1): 2014/06/04(水)10:00 ID:wsgZ9T28.net(4/5) AAS
(>>455 の続き)
こうしたブームの火付け役となったのが昨年4月に発売された『悪韓論』(新潮社)だ。著者
は元時事通信ソウル特派員の室谷克実さん(65)。「韓国で2010年に偽証罪で起訴され
た人は日本の66倍」といった現地報道を引用し、同国社会の病理を浮き彫りにした内容だ。
新潮社の担当編集者、松本冬樹さんは「数年前まではサムスン電子や現代自動車の躍進
を背景に『韓国に学べ』といった内容の本が多かったが、それに対するアンチテーゼという
面もある」と出版の意図を明かす。
韓国本が売れ始めた契機として、関係者が口をそろえるのが平成24年8月の李明博(イ・
ミョンバク)大統領(当時)による竹島上陸と天皇陛下への謝罪要求だ。そして、昨年就任し
た朴槿恵(パク・クネ)大統領の「被害者と加害者の関係は千年変わらない」といった言動
省12
457: 2014/06/04(水)15:04 ID:wsgZ9T28.net(5/5) AAS
>>456
> 出版ニュース社の清田義昭代表は「端的にいって単なる商業主義でしかない」と指摘。
> そのうえで「同種の本の出版は今後も続くと思うが、近隣国とは良好な関係を保ってい
> くべきであり、安直な出版はいかがなものか」と警鐘を鳴らしている。
つ【事実を述べただけなんだが】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.176s*