[過去ログ] 韓国料理は世界的人気になるか?115 (1010レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862
(2): 2014/05/28(水)00:25 ID:a7Sd9Hcp.net(1) AAS
上に出てる健康な食事?ランキング
作ったのは英国の団体・・・・

活動も貧困対策みたいなのより、富裕層と貧困層の格差ガーって言ってるのがメインでなんかなあ
まあ、緑豆やら海犬よりはよっぽど崇高な活動してんだけどね

しかしオックスフォード大の連中に食事の良し悪しがわかるんだろうか。
863
(1): 2014/05/28(水)01:18 ID:IF/qLev+.net(1/2) AAS
>>862
食事とか住みやすさとか教育とか世界ランキングすると、必ず北欧が上位にずらっと
並ぶけどあれってどこまで本当かね。で、またそれを日本のサヨクが嬉しそうに報道する。

北欧に並んで韓国が五指に入ってたりすると胡散臭さ倍増。
864: 2014/05/28(水)01:23 ID:lZ+f4cXO.net(1) AAS
北欧は資源があるから一見豊かに見えるんだよ。

でも、言っちゃ悪いけど、移住したいかと聞かれてしたいとは思わない。
865: 2014/05/28(水)01:33 ID:9Mw1hVHJ.net(1/2) AAS
あの手のは社会的文化的差異を無視してヨーロッパに有利なように指標取ってるからなぁw
866: 2014/05/28(水)01:37 ID:LHMGTmP0.net(1) AAS
日本人、贅沢覚えちゃったからなぁ…
一度、便利を覚えたら手放せない人間は多いし
867: 2014/05/28(水)03:48 ID:Vjl/XdEE.net(1) AAS
>>863
北欧諸国はだいたいが総人口数百万人程度の国々だから。
868
(1): 2014/05/28(水)05:58 ID:eNcyyoOO.net(1/4) AAS
まあ近頃は移民でアレだけどねぇ。
いつまで持つか分からんわな。
869
(1): 2014/05/28(水)08:08 ID:ujYmooVr.net(1/2) AAS
>>862
>しかしオックスフォード大の連中に食事の良し悪しがわかるんだろうか。
オックスフォードのカレッジの朝食は、まともだった。美味い。
日本で言うとかなり高級ホテルの朝食に匹敵する。
870
(1): 安崎ワンコー守 ◆Nyagotap8g 2014/05/28(水)08:19 ID:m8iHZJkj.net(1/3) AAS
>>869
>オックスフォードのカレッジの朝食は、まともだった。美味い。
 どんなキムチが出たの?
871: 2014/05/28(水)09:05 ID:bkfZ3mem.net(1) AAS
佐藤垢石 「香熊」

このほど、友人が私のところへやってきて、君は釣り人であるから、魚類はふんだんに
食っているであろうが、まだ羆 (ひぐま) の肉は食ったことはあるまい。もし食ったことが
ないなら、近くご馳走しようではないかというのだ。

そうかそれは耳よりな話だ。馬の肉、牛の肉、豚の肉は世間の誰でも食っているから、
これは日本人の常食だ。ところで僕は若いときからいかものが好きであって、永い年月の
間に鹿、狸、狐、猿、鼠、猫、栗鼠 (りす)、木鼬 (いたち)、羚羊 (かもしか)、犬、鯨、
海狸 (ビーバー)、熊、穴熊、猪、土竜 (もぐら) など、内地の獣類は、いろいろ
食べたことがある。だが、不遇にも羆の肉だけは、いまもって食ったことがない。

獰猛にして巨大、しかも狡猾にして人間の肉と、馬の肉を好むという羆は、一体
省2
872
(2): 2014/05/28(水)09:51 ID:tqMtkq40.net(1) AAS
熊肉だったら知床行けばいい
鹿肉やトド肉も食えるぞ
873: 2014/05/28(水)10:12 ID:ujYmooVr.net(2/2) AAS
>>870
> どんなキムチが出たの?
ハン板に精神が汚鮮されているぞ。

外部リンク[html]:ameblo.jp
これのイングリッシュブレクファーストの写真(6枚目)のようで、
マメが少なく、お皿の左下のマッシュルーム・ポテト・野菜炒めが
美味だった感じ。盛りつけも、もっとお上品。
お代わり自由で(給仕さんのサービス付きで)宿泊費に含まれていた。

日米と欧州大陸側のコンチネンタルブレクファーストが質素と言われる
のが実感された、とても印象に残る朝食でした。
874
(1): 2014/05/28(水)10:13 ID:h32KBJ8k.net(1) AAS
>>872
>熊肉だったら知床行けばいい
外部リンク:matome.naver.jp
875
(4): 2014/05/28(水)11:15 ID:NjF+7B9G.net(1) AAS
とんかつチェーン店「かつや」が韓国に初上陸、現地の反応は?
外部リンク:news.livedoor.com
肉厚でジューシーなとんかつに、最初は「ちゃんと火が通っていないのでは」と問い合わせる現地のお客も少なくかったという。
「韓国では焼肉をカリカリになるまで焼く習慣があるんですよ。もちろん説明すれば納得してくれます」と店長。
また、脂身が残る高級なロース肉を使用しているのだが、この脂身に馴染めない韓国人のお客も最初はいたとか。

韓国人が脂身に馴染めないとは意外
876: 2014/05/28(水)11:19 ID:3iK7u2mj.net(1) AAS
>>874
「注文の多い料理店」 宮沢賢治
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
877: ヨット右翼 ◆yacht/LnWw 2014/05/28(水)11:29 ID:MVEWAhaf.net(1) AAS
>>875
いかに肉を食べる習慣がごく最近のものかわかるエピソードですねw
878: 2014/05/28(水)11:43 ID:eNcyyoOO.net(2/4) AAS
衛生管理の問題ジャマイカw
879: 2014/05/28(水)12:09 ID:t1Jdz8SM.net(1/2) AAS
>>875
>韓国では焼肉をカリカリになるまで焼く習慣があるんですよ

豚肉といえば ‘デジガルビ’ や ‘サムギョップサル’ だけど、そんなには焼かないよ。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
880: 2014/05/28(水)12:20 ID:t1Jdz8SM.net(2/2) AAS
【돈가스】 トンカス

ポークカツレツが日本で改良され、トンカツとなった後に韓国へ伝えられ一般化した。
植民地時代にはすでに西洋料理としてカツレツの名で入ってきていたが、外国人の
食べる高級料理であり、庶民の口には到底入らないものであった。韓国でトンカスが
一般的になったのは1970年代中頃からで、オムライスなどとともに軽洋食店の
メニューを飾った。ただこの時期でもまだ洋食はご馳走であり、たまの外食として
食べられることがほとんどだったらしい。この頃のトンカスは肉の薄いものが主流で
あったが、1983年に開店した明洞トンカスでは日本式の分厚いトンカスを売り出している。
こうした日本式のトンカス店は2000年末頃から急激に増え始め、トンカスブームを
引き起こした。2001年には日本のトンカツ専門店さぼてんが韓国に出店するなど、
省5
881: 2014/05/28(水)12:23 ID:5IdQLPMn.net(1/2) AAS
【焼き肉大対決】 台湾 vs 日本 vs 韓国
動画リンク[YouTube]
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*