[過去ログ]
朝鮮半島の伝統文化、キーセン、私娼宿、慰安婦 (397レス)
朝鮮半島の伝統文化、キーセン、私娼宿、慰安婦 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1561726401/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: マンセー名無しさん [] 2020/03/19(木) 17:30:55 ID:tGqoq1ND.net 姜 徳洙 カントクス (deoksu kang) 韓国外国語大学ロシア語科の姜 徳洙(カン・トクス)教授はサハ共和国南北辺境に住んでいる エベンキ人たちが使うエベンキ(ツングース)語は 数字や一家親戚を称する単語が韓国語と非常 に似ていると話した。 韓国人のルーツはエベンキ人ではないかと主張している。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1561726401/175
177: マンセー名無しさん [] 2020/03/19(木) 21:43:34 ID:tGqoq1ND.net 14世紀末に「李氏朝鮮」が成立。儒教が普及させるため仏教を弾圧しました。 そして、儒教思想に基づき、上流階級が政治を掌握する両班(ヤンバン)制度が確立。 儒教で重要視している冠婚葬祭の作法が根付きました。 朝鮮時代にも牛肉を食べる機会は多くありませんでした。仏教が封印されても、牛や馬は交通や 輸送に必要だったため、屠殺は基本的に禁止。そのかわり、豚肉や鶏肉を良く食べていました。 また、滋養強壮食として「犬肉」が流行しました。 李氏朝鮮末期には、唐辛子と白菜が伝来したのです。唐辛子の特長は、殺菌力があり防腐剤の 代わりになること。キムチに唐辛子が使われるようになり、さらなる長期保存を可能にしました。 コチュジャンの誕生も唐辛子のお陰です。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1561726401/177
178: マンセー名無しさん [] 2020/03/19(木) 22:14:11 ID:tGqoq1ND.net 日韓併合による大韓帝国(李氏朝鮮)の改革は、有効で必要なものだったのだろう。 当時の李氏朝鮮の統治は救いがたく、搾取するものと搾取されるものしか存在せず、 搾取されるものは、より生み出す程搾取されるので、自衛の為にも怠惰にならざるを 得ず、搾取するものは、統治も道義もあったものではなく、下からは絞れるだけ絞り、 騙し、依存するのが、常態化し、社会の発展など考えようもない状態であり、このよう な状態に対して、日本のやってきたこと、社会の仕組みを抜本的に変える事(日清 戦争前後)自体は、「徹頭徹尾誠意をもって奮闘」しており、肯定的に評価している。 清の属国だった影響もあろうが、清に対しては尊敬の念を持っているが、豊臣秀吉の 侵略の影響で、日本人に対する朝鮮人の印象は元々悪く、殺したい程嫌われていた、 とのこと。その日本が、目的は、社会をまともにする為であったとは言え、現在の朝鮮 の体制をないがしろにし、強引に、改革を行って行ったことは、特に、高宗も含め、 旧体制に依存している人間からは、反発が強く、それ故に、更に日本が嫌われたところ はあるようだ。 日韓併合で身分制度が廃止され、「両班は平民となり特権を失って」日本を相当 恨んでいたと思う。戦後、李承晩が米国の後ろ盾で韓国大統領となり、反日教育を 行ってたのも「両班」だった李 承晩だから。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/korea/1561726401/178
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s