[過去ログ] 2世3世が学会のおかしさに気がついたこと 2 (1047レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948
(1): 2014/10/20(月)00:31 ID:Ug8bKoGW.net(4/4) AAS
>>932
一般的には原始仏教としてまとめて語られますが、スッタニパータ、ダンマパダは最初期仏教ですね。
仏教学者の中村元氏は、最初期仏教と原始仏教を区別し、前者は、パーリ聖典のうちの古い部分から
のみからなり、後者はパーリ聖典の大部分(多くは阿含経と共通)であると区別しています。
古い部分には、スッタニパータ、サンユッタニカーヤ、イティヴッタカ、ジャータカ、ウダーナ聖典
などの一部が相当し、パーリ聖典の内容とはかなり異なっているとしています。

「聖典の古い部分に現れている仏教は、多くの学者が原始仏教とか初期仏教として述べているものとは、
かなり相違している」(中村元)

例えば、最初期においてはゴータマ・ブッダは優れた人物とみなされてはいたが、まだ神格化されては
いなかったとあります。最初期の頃は記憶による伝承だけでしたので口承口伝しやすいように韻を踏む
ガーター(漢訳で偈)の形式が多く見られますね。
いずれにしても原始仏典には新古の層があり、新しいものは大乗仏典以後に成立したものも含むようです。
また大乗仏教経典にも偈頌の形式はあります。
学会員は、寿量品の自我偈を勤行してます。昔は長行(散文)も詠んでいました。

法華経の成立も諸説ありまして、早いものでは布施浩岳氏の三類構成四期成立説が
紀元前1世紀から紀元後150年頃までに4期にわたり段階的に成立。
また岩本裕氏の四期成立説では、紀元前1世紀頃から紀元後2世紀後半にかけてとされます。
また同時成立説があったり成立期間の幅なども論者によりばらつきがありますが、
中村元氏は上限が40年であるとして一般的には、ご指摘の年代が相当と考えられていますね。
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.609s*