[過去ログ] 【降雪】 大雪情報 総合 速報 3 【積雪】 (925レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530
(1): (茸) 2014/02/19(水)12:08 ID:A5CHl3YP0.net(1/7) AAS
>>525
そもそも首相官邸には料理番がいるからね
天ぷら食いたければ作ってもらえばいいだけなんだし。

今回阿部がお粗末だったのは、素人目にも異常事態だって判断できた週末に
私邸に篭って、ソチに電話したり、外食したり・・・
無駄に時間潰して、首相権限で豪雪非常災害対策本部設置したのが火曜になったってことだからね
531
(1): (茸) 2014/02/19(水)12:13 ID:A5CHl3YP0.net(2/7) AAS
>>529
総務省消防庁の発表では20人 
536: (茸) 2014/02/19(水)12:35 ID:A5CHl3YP0.net(3/7) AAS
>>535
ちなみに総務省消防庁の最新情報はここで見れる
最新の被害状況は今日の9時発表分
外部リンク[html]:www.fdma.go.jp
547
(2): (茸) 2014/02/19(水)14:51 ID:A5CHl3YP0.net(4/7) AAS
>>544
それちょっと違うよ
例えば自衛隊派遣についても、原則論は確かに県(知事)からの要請が必要
ただし、例外があり、自主派遣って規定がある。
そんな感じで国は地方自治体からの要請がなければ動けないなんてことはない。
550: (茸) 2014/02/19(水)15:44 ID:A5CHl3YP0.net(5/7) AAS
>>548
今回の場合は、事前予想以上の積雪量が一気に降った
具体的に言うと低気圧が事前予想より本州側に近づいた
なので降る前に対策本部を・・・ってのは求めすぎで、想定外の事態。
(積雪が多い県でも、事前予想を超えるなんてことはよくあること)

国に情報が来ないなんてこともないと思うよ。
だって、国の出先機関があるわけで、そこの情報は本省に届く。
具体的に言うと今回、国道で自動車が動けなくなったことで山梨は県が孤立したわけだけど、
国道を管轄するのは国だからね
551: (茸) 2014/02/19(水)15:50 ID:A5CHl3YP0.net(6/7) AAS
>>549
多分その話は伊豆大島の全島避難の時の話だと思うけど、やる気になれば
根拠となる法の解釈でどうとでもなるんだよね
(まぁ拡大解釈に関してはいろいろ意見はあるだろうけど、今はそのことは置いておいて)
やる気の問題と、あとは仕切る人物の能力の問題なんだろうね

残念ながら阿部とその周りの仲間たちはその器じゃなかったってことなんじゃないかなぁ
556: (茸) 2014/02/19(水)16:08 ID:A5CHl3YP0.net(7/7) AAS
>>552
殆どの国道、いわゆる一般国道はおっしゃるとおり県が管理してる
でも、旧一級国道にそれに準じた3桁の国道は国が管理してる。
例えば今回麻痺した国道20号線の管理は国土交通省関東地方整備局の管轄
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.853s*