[過去ログ] 【_b】 冠水・河川氾濫・洪水情報 総合 2 速報 (680レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: (茨城県) 2015/09/15(火)16:57 ID:8qIQp/DQ0.net(1/2) AAS
テレビに出る避難所は、物資や寄付金が集まるんだよな。常総市がちゃんとした
使い方してくれたらいいな。
659: (茨城県) 2015/09/15(火)17:02 ID:8qIQp/DQ0.net(2/2) AAS
>>648
どこだろう?避難所に閉じ込められてるわけじゃないだろうから、方法はありそうだけどね。
待ってるだけじゃなくてこういうものが必要ですって、拡散してもらったらいい。
660
(1): (dion軍) 2015/09/16(水)08:00 ID:wjaS1G9B0.net(1) AAS
水防予算を20%削減した民主党

コンクリートから人へ

その成果が表れた鬼怒川災害

見事に自衛隊は被災者を救出した

でも俺たちの家は・・・
661: (静岡県) 2015/09/16(水)09:03 ID:OKJmwnbE0.net(1) AAS
>>660
治水工事は3年程度で大きく変わるものなの?
今回の水害は数十年間にわたり国土を乱開発
してきた政治のつけではないのかな?
662
(2): (関東・甲信越) 2015/09/16(水)11:57 ID:8MOZPHOiO.net(1/2) AAS
933:名無しさん@1周年 :2015/09/16(水) 10:44:59.66 ID:67kg0kXZO
川の氾濫が頻繁にあり住居に適さないような低地にエタ・ヒニンを押し込めた。これは日本の歴史上疑いのない事実。
だから被差別部落が有ったような地域は水害が多いのだが、部落問題で都合の悪い歴史を隠すから水害の記録も消されてしまう。
元々の土着民は薄々知っていたりするが、ニューカマーは隠された歴史を知らず安易に住み着いてしまうから被害者意識も生まれて厄介だが、元々の住民は内心諦めているだろう。
多数の死亡被害者を出した広島の土砂崩れなんかも確実に土着民は危険を知っていた。
社会的地位も高く知性と財産を持った人物が住む場所の近くに住めば、そうそう自然災害の被害には遇わないのだが、そういう場所は地価が高くて貧乏人を受け入れる余地は無い。
度々流される多摩川の河川敷に勝手にバラックを建てて住み着くホームレスを考察すれば分かりやすいだろ?
最底辺があそこです。
東京の山の手、下町だって伊達に別れてるんじゃない

省3
663: (関東・甲信越) 2015/09/16(水)12:01 ID:8MOZPHOiO.net(2/2) AAS
為政者は自然災害で犠牲が出るのは知ってて放置してんだからな。
そんなの政に携わってれば常識。
役所に蓄積されたデータベースって凄いんだぞ。
活用するかは官僚の胸先三寸。
首長なんて駒に過ぎない。市町村長や知事を叩いても何にもならないんだよ。
664: (関西・北陸)(芋) 2015/09/16(水)14:05 ID:KFdu1Hw60.net(1) AAS
常総市若宮戸ソーラー発電所の

土地所有者は誰?
665: (栃木県) 2015/09/17(木)00:16 ID:U3w2RFNl0.net(1) AAS
>>662
そう言えばよその地域のハザードマップって見たことないけど、
作ってない自治体なんてあるの?

うちは鹿沼市なんだが、マップ自体はよくできていると思う。
土砂崩れや浸水の場所も予想通りのようだ。
ただ避難所が避難所として機能しない場所なんだよなぁ…
伊達に鹿沼と名がついてるわけじゃないんだな。
旧市内は山と低地しかないもの。逃げようがないよ。
666: (茨城県) 2015/09/17(木)09:57 ID:fg/YXP1G0.net(1/2) AAS
ないどころか、ウチの市よりケース分けが細かい。

★東京都建設局の一覧表
外部リンク[htm]:www.kensetsu.metro.tokyo.jp
★葛飾区ハザードマップ
外部リンク[html]:www.city.katsushika.lg.jp
★墨田区ハザードマップ
外部リンク[html]:www.city.sumida.lg.jp
★足立区ハザードマップ
外部リンク[html]:www.city.adachi.tokyo.jp
★台東区ハザードマップ
省6
667
(1): (茨城県) 2015/09/17(木)10:07 ID:fg/YXP1G0.net(2/2) AAS
>>662
ハザードマップの発表が遅れるのは、最近造成した新興住宅地。
業者の口車に乗せられて、ローン組んで家を買ったものの、
土砂災害危険区域になる可能性があるから測量したい → えっ?!
ハザードマップに載せるよ? → 資産価値が下がるから止めてくれ!
去年の広島土砂災害は、それの最たる例。
668: (新疆ウイグル自治区) 2015/09/17(木)11:14 ID:hYC4EIST0.net(1) AAS
>>667
扇状地で大昔は河川が広がっていた場所
地盤が緩いのに、宅地開発整備を始めると地盤が緩い
土砂を運搬するダンプの運ちゃんが気がつくが緘口令
道路整備する自治体も法的に手続きがあるので整備と人口増のために・・・

地盤が緩いのは、近隣住民の口から出て、土地価格は長い目で見ると下がるんだよな
買う人にはそれは伝わらないようになってるし、学識者もあまり話してはダメな感じだよね
669: (チベット自治区) 2015/09/18(金)03:57 ID:qrfZkXux0.net(1) AAS
チリ地震の津波
大雨の冠水時と重ならなくてよかったよな
670
(1): (北海道) 2015/09/18(金)21:36 ID:3TYWXRFP0.net(1) AAS
津波大騒ぎしてたけど たった最高で80cmかよ 
こりゃ次にでかい地震きても逆に油断しちゃうよな
またそれぐらいだろうってさ
671: (愛知県) 2015/09/18(金)21:44 ID:sTfkIjJe0.net(1) AAS
過去の経験則を鵜呑みにしちゃいけない油断するなって
これほどまでに経験積んでも判らん奴は自然淘汰されちゃっていいよもう
672: (三重県) 2015/09/18(金)22:57 ID:TI+NFOew0.net(1) AAS
>>670
今度地震が起きて、津波避難がでても
北海道は避難しないんだろうな
その慢心がいかん
避難する、備えることが大事に至らないということ
避難所で小さくて何よりと思えることが今後の防災に繋がる
自然を甘く見るな だよ
673
(1): (茨城県) 2015/09/18(金)23:17 ID:Y/nxkpUJ0.net(1) AAS
実際の津波の現場は、なかなか見られないから想像しにくいだろうが、
80cmでも、漁港とか、場所によっては低い岸壁を乗り越えてくる。

今回、銚子あたりの満潮(44cm)は6:43だったからズレたが、
大潮の満潮時間帯に重なると、怖いよ。

水深30cmでも、バランス崩せば足をすくわれる。
三角形の波が断続的に、じゃなくて、
上底がどこまであるのかわからない台形の水の塊が、押し寄せてくる感じ。
674: (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 (チベット自治区) 2015/09/19(土)01:22 ID:2inE9noa0.net(1) AAS
>>673
波を思い浮かべる人が多いが
イメージ的に体感で分かりやすいのは
 大雨の時の川の濁流に立てるか?
という感じなのではないだろうか
と思う。
675: (新疆ウイグル自治区) 2015/09/19(土)01:33 ID:mw3AIMu80.net(1) AAS
先週の冠水した宮城
氾濫した場所は決壊じゃなくて、溢れてきた場所の国道4号だったんだけどさ
流れは緩やかだったのよ
それが、全部流れが引くとガードレールが根本から歪んでいるの

怖いのは、水路って低い位置にあるでしょ?
引くときに今度はそこに集中して流れ込んでいくから、周囲の路肩とか崩れるくらいなのな

今回の注意警報は正解だし、避難した人もそれなりの経験があるからだと思うで
311の時に、安全な場所にいたのに家に家族からいるから、確認の為に流された人が大勢いたんだから
老人の一人暮らしや低地などは、1mでも避難はすべきだわな
676: (家) 2015/09/19(土)09:11 ID:k7lX2bt40.net(1) AAS
自分は海のそばで生まれ育ったから、小さいときから津波避難に関してはずっと教え込まれていた。
夢で津波に襲われてうなされるほどだったけど、実際津波を見たことはなかったので、イメージの中の津波はサーフィンをするビッグウェーブ。

だから東日本大震災の黒い津波を見て凄いショックだった。

今回の川の氾濫もそうだったけど、自然って人の想像をいとも簡単に越えるんだな。
677: (やわらか銀行) 2015/09/19(土)20:23 ID:NuaSUT300.net(1) AAS
波っていうよりも実態は風呂で湯船からあふれるときの縁の部分って感じだよな
洪水も湯船からあふれて排水しきれず渦を巻く冠水した床みたいな状態だし
大雨はシャワー全開・・・

風呂場で学ぶ自然災害ってか!?
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s