[過去ログ] 【原発】原発情報3672【放射能】 (1010レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: (北海道) 2014/07/03(木)21:05 ID:mz8/7t3y0.net(9/11) AAS
CCSの実証実験 地上設備の起工式
苫小牧
 【苫小牧】国が2016年度から、
工場や発電所などの排出ガスから二酸化炭素(CO2)を取り出して地中に閉じ込める技術(CCS)の大規模実証実験を苫小牧沖で始めるのを前に、
地上設備の起工式が2日、苫小牧真砂町の出光興産北海道製油所の敷地内で行われた。
 CCSは地球温暖化対策の一つとして注目されており、苫小牧で行われる実験は国内初。
経済産業省は20年度ごろの実用化を目指している。
地上設備は、同製油所から出た排出ガスからCO2を分離、回収する専用装置で、15年度中に完成する予定だ。
 起工式には、経産省から事業委託を受けた日本CCS調査の石井正一社長や岩倉博文苫小牧市長、
建設工事を担当するプラント建設大手日揮の関係者ら約70人が出席し、工事の安全を祈った。
回収したCO2は、9月にも掘削が始まる2本の井戸を通し、地下約1200bと約3千bの地層に閉じ込め、地表や海中への漏れがないか調べる。

集団的自衛権統一選の争点に浮上
道内 自公は警戒、野党攻勢
 政府が1日に閣議決定した集団的自衛権行使を認める憲法解釈変更が、来年春の統一地方選で争点化する可能性があると、道内各党が注視している。
支持母体の創価学会内に反発が根強いまま与党合意した公明党の道本部は「支持者にどう説明すればいいのか」と困惑し、
自民党も逆風になりかねないと身構える。
一方、民主党など野党は攻勢を強める構えだ。
 「地元に帰るのが怖い」。
公明党道議は閣議決定から一夜明けた2日、ため息をついた。
創価学会は憲法解釈に反対の立場。
地方議会での勢力維持・拡大を重視する同党道議らの間では、統一地方選の結果を左右しかねないとの懸念が高まっている。
 実際に集団的自衛権を行使するには自衛隊法などの改正が必要で、政府・与党は今後、関連法整備に着手する。
統一地方選での争点化を避けるため、関連法改正は来年5月以降に先送りする方向だが、
2012年12月の衆院選以降、国政選挙がないまま地方選を迎えれば、閣議決定への評価が投票行動に表れる可能性がある。
 「そりゃ、プラスというよりはマイナスさ」。
自民党道連幹部も複雑な表情だ。
同党にとっては北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼動に加え、逆風になりかねない課題。
 売上税導入問題が話題になった1987年の道議選で敗北し、国政課題が地方選に直結する怖さを痛感している。
このため柿木克弘道連幹事長は「地方統一選ではさまざまなテーマが議論される」と争点化をけん制する。
 一方、民主党北海道の勝部賢志幹事長は、泊原発も武力攻撃の標的にされかねないとし
「そういう危険性を道民から遠ざける理念を持った候補が必要と訴えたい」。
7月下旬から全道キャラバンを展開し、地方選へ向け反対世論を高める考えだ。
 新党大地の鈴木宗男代表は「民主主義で一番大事なのは手続きだ。解釈変更の前に憲法改正が筋と訴えていく」と話す。
 共産党道委員会の畠山和也書記長も「統一地方選は国政に審判を下す戦いになる」と力を込めている。

大間訴訟支援の募金を
コープさっぽろ 函館2店も呼び掛け
 函館市が国などを相手に起こした電源開発大間原発(青森県大間町)建設差し止め訴訟の費用を支援しようと、
コープさっぽろ(札幌)が店頭などで募金活動を始めた。
3日の第1回口頭弁論を控えた1日には函館市内の山の手店と湯川店で組合員の代表や職員が買い物客に募金を呼び掛けた。
 山の手店では、札幌から駆け付けた組合員活動委員長ら9人が募金箱やチラシを持ち「大間原発建設を阻止しましょう」と訴えた。
募金箱は6月までに、道内全108店舗に設置済み。
8月末までに200万円の募金を目標としている。
 来店した市内日吉町の警備員佐藤暁正さん(66)は
「函館は海のマチ。大間原発で放射能漏れなどがあったら水産資源がダメになる。市を応援したい」と話し、募金していた。
 コープさっぽろは、大間原発で事故があれば、函館地区の1次産業や観光に壊滅的な被害が出る恐れがあるとして、
函館市に支援を申し出て、訴訟費用支援のための募金を行うことを決めていた。
1-
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*