[過去ログ] 毒親育ちが語り合うスレ48 (1023レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176(1): 2014/12/02(火)02:30 AAS
>>174
子供にとっては納得いかない結果だけど、向こうが無視したいなら放置継続でいいよ。
構ってほしい子供と一緒で、
毒親の無視→関係修復に私子があやまりなさいよ
なんだろうけれど、そこまで察してやる必要なんてない。
毒親へ情と優しさだけは見せると破滅するよ。
>>174が言うように家族は皆死んだでいいと思う。
あまり自分を追い詰めすぎないでね。
177: 2014/12/02(火)02:34 AAS
うちは母親筆頭に父親も兄弟も全員毒の毒家族だよ。あいつらってどんなことがあっても絶対自分は間違ってないっていう確固たる自信があるんだよなぁ。
あまりに自信に満ち溢れてこっちがおかしいんじゃないかと思うくらいに。
おかしい人といると自分までおかしくなるよ。一緒に住んでたとしても絶対距離置いて接しないとやられる。
178: 2014/12/02(火)02:45 AAS
>>176
長文を読んで頂き
優しい言葉までかけてもらって
どうもありがとうございます。
179: 2014/12/02(火)07:11 AAS
母親に昔リスカの跡見つかって、恥ずかしいからやめてって言われた。
成人して弟は殴られないのにどうして私は殴られたのと聞いたら、祖母(姑)へと躾してますアピールだったのかなー、殴ったのあんまり覚えてないや、えへと言われた。
180: 2014/12/02(火)09:21 AAS
うちの母親は常に誰かを苛めていないと気が済まない女ジャイアンだった。
それを姉御肌だと思っていた子供バカの私、姉御肌なら先輩ぶって色々教えてくれそうなもんなのに後で困る姿を見て楽しむつもりだったのか何も教えてくれなかった。
私の苦しむ顔を見る前に本人が急死した。
悲しいよりもホッとした。
181: 2014/12/02(火)09:22 AAS
親と対決なんか小学校のときに諦めたわ
182: 2014/12/02(火)09:29 AAS
対決って何を持って対決としてるのかわからないけど、要は反抗期をやり直すってことだとおもってる。
親に対してあんたは正しくないんだ、間違いを認めろっていうのを対決によってわからせる
あるいは自分の親はわからないのだという諦め、
あるいは親自身の過去に想像を巡らせたりで許す
やりあううちにそうやって自身のいらだちとか納得行かなかったことにん切りをつけ
自分の人生を生きることが目的だから
それこそ納得するまでやりあう気力と体力と精神力が必要になるのだし
納得できる解決なんて親自身が向きあおうと思って対決しない限り早々にできることじゃないよね
183: 2014/12/02(火)09:48 AAS
すぐ手が飛んでくるので無理です。
184: 2014/12/02(火)10:24 AAS
毒親と対決なんて火に油を注ぐようなものじゃんね
やればやるほど大炎上するだけ
185(2): 2014/12/02(火)10:51 AAS
たぶん対決したら、年甲斐もなくわけきちらして
「知らない」「そんなことやってない」
「育ててもらった恩を仇でかえすつもりか」
「おまえなんか産まなければよかった」と
近所じゅうに響き渡る大声でわめきちらすだろう。
186: 2014/12/02(火)10:53 ID:PxspYbHMt(1) AAS
うちの毒両親、毒のまま、順番に認知症に突入しやがった。
いつかは毒が抜けるだろうと、何十年も空しい期待を抱いて奮闘??していたが…
もう本当に「普通に愛情感じる温かい、普通の家庭の家族の、普通のふれあい」は、無いんだな…
絶対に、過去にも未来にも無しなんだ…
187(3): 2014/12/02(火)11:59 AAS
日本人には対決より、逃げるかひたすら拒絶が合っていると何かで読んだよ。
言ってやりたい事は沢山あるけど、話の通じる相手ではないから、もう無視している。
188(1): 2014/12/02(火)12:01 AAS
>>185
それに「死んでやる!」も追加で
昔に実際毒母がそうわめいて包丁を自分自身に向けたり、アパートの屋上に上がっていった
まあ当然何事もなく今でも生きてる
あの時私が「はい、死んでください」と言えばそうしてくれてたのかな?とちょっと後悔している
189(1): [age] 2014/12/02(火)12:06 AAS
>>187
日本人というか人間じゃないからね。日本語通じない
生まれてからこのかた、親とコミュニケーションをとった経験がない
190(1): 2014/12/02(火)12:08 AAS
>>187
対決しようとか考えたこともないわ。
関わるだけ時間の無駄としか思えない。
対決しようってがんばれる人は、まだどこかで親のことを信じてるのかもな。
191: 2014/12/02(火)13:31 AAS
>>188
マジで幼児だよね
192: 2014/12/02(火)13:35 AAS
>>190
そうだ!戦おう!
じゃなくてね、ある些細な事が引き金になり怒りや衝動が止まらなくなる
あれこれおかしくね?ざけんなおら!とね
離れてて危害が及ばない安全圏だからこそ出来るしそうなってしまう
ある程度許すか諦めてくれてやったものはどうでもいい
毒が子どもと向き合う訳が無いし単なるキチガイ発作扱いで終わりそうだが
子ども側はその時改めて自分の立ち位置を冷静に認識する
親への期待もやめるし自分の人生を自分のために楽しむ事に目を向け始める
193: 2014/12/02(火)13:57 AAS
>>189
いやアレは無理
話が逸れるなんてもんじゃない
話せば話すほど日本語崩壊
アレだよ基地クレーマーと同じだ
アイガンコ有責なのに
まともだった元婚家が土下座して離婚してくださいと懇願するレベル
孫は元婚家の人が守り抜いたので心から乙と思った
194: 2014/12/02(火)13:57 AAS
踏ん切りをつけるためだな
195(1): 2014/12/02(火)14:05 AAS
関わりたくなくてせっかく距離を置いていても(親が)年を取ると
周りが子どもなんだから関われ関われと呼びにくるよ
とくにアスペ系の毒親は他人にも迷惑かけてるから
子どもの頃の理不尽な思いとかに耐えてたのを周りは知らないからね
いや、あの親見てたら気づいてはいるんだろうが
介護職の人だってお金もらっても変人の相手なんて嫌なんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.392s*