[過去ログ]
老眼鏡スレ (1003レス)
老眼鏡スレ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
561: -7.74Dさん [sage] 2014/04/28(月) 16:16:05.17 .net キャンドゥ行ったら+1.0の老眼鏡がいっぱいあった http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/561
562: -7.74Dさん [sage] 2014/05/27(火) 10:59:11.59 .net +0.5が欲しい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/562
563: -7.74Dさん [sage] 2014/05/29(木) 00:25:22.17 .net >>562 まだ居たんだな(笑) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/563
564: -7.74Dさん [] 2014/05/30(金) 18:31:45.37 .net JINSで遠近両用をつくったけど、ぜんぜん使い物にならず、 眼鏡市場で作ったものがかなり見やすくて、ずっと使ってるんだけど、 デパートなどの眼鏡屋さんなんかだと、やっぱりかなり見え方も違うんですかね。 フレームだけでも2〜3倍の価格差があるみたいなんだけど。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/564
565: -7.74Dさん [sage] 2014/05/30(金) 19:03:15.13 .net >>564 レンズの縦が短いからじゃねえ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/565
566: -7.74Dさん [] 2014/05/30(金) 20:42:26.17 .net 私は近視、乱視用の眼鏡の上に100均の老眼鏡を被せて使っています。老眼鏡だけだと見え辛いからなのよ。 必要な時だけ使うなら大丈夫かな。 一度遠近の眼鏡作ったけど階段の上がり降りとか車の運転する時の視野に違和感ありましたので近の部分は抜きました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/566
567: -7.74Dさん [] 2014/05/30(金) 20:58:41.12 .net >>565 レンズの天地35mmで、遠近両用には充分のはずですが? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/567
568: -7.74Dさん [sage] 2014/05/30(金) 23:59:24.79 .net 近視用のメガネをずっと使っていたが、近くの書類やノーパソの 細かい字が見えにくくなったので老眼鏡を買うことにした。 多少調べたら累進レンズが良さそうかと思ったが、遠近は少し 慣れにくいようなので仕事専用の中近にすることにした。 眼鏡市場が価格的によさげだったのでそこで購入。 出来上がってみたらADD2.50、レンズの下半分は近距離にはいいが 上半分は使い物にならない感じでスポット的な中央部分をのぞいて 中距離以遠は全くボケボケ。視野には歪みはなくボケボケでも階段を 降りるのにはリスクは感じないもののデスクワーク以外には 使う気にはとてもならない。だったら上半分は無駄以外の何物でもない。 その後さらに調べたら累進レンズに関していろいろわかったが、 それらの中には累進レンズを一度も使ったことがないと調べても 理解できなかったことも多かったのも事実。たとえば安いレンズでは 収差によるボケのせいで実質的な視野がめちゃくちゃ狭かったんだな。 あとHOYAのレンズと言いつつ実はタイの関係会社で作ったHOYA ブランドとは言えないものだったとか。 でもレンズだけで7万以上するプレミアム品を買ったとしても実質的な 視野がどの程度改善するか信用できない。細かい字の書類やPの 画面を読むとか以外では、日常生活は近視用のメガネであまり 不自由はないからやっぱまだ単一焦点で頑張る方がよさそうだ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/568
569: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 00:30:38.69 .net 累進ってのは顔の角度でピント調整するもんだ 見たい部分がボケてない領域に入っていれば、それ以外はボケていようが気にならない 目ってのは、見てる部分以外は思った以上に見えてないから http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/569
570: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 10:18:52.59 .net >569 初めてでADD2.50って・・・ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/570
571: -7.74Dさん [age] 2014/05/31(土) 10:57:01.22 .net ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" 店舗開発のアホ〜 今日は東北か〜北関東か〜静岡か〜 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/571
572: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 11:42:58.23 .net 分かってる店員に当たれば、もっと快適なものを作れたのにねぇ レンズの問題じゃなく、店員との話が足りないか店員の理解力、技量不足 近視なのに累進使わないって人生の何%か損するね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/572
573: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 13:05:09.18 .net 近視の人はもともと近くを見るように特化した結果なんだから、 近くを見る時は裸眼になるのがいちばん自然 相当老眼が進んでも余裕で見える筈 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/573
574: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 13:26:29.75 .net ド近眼なので裸眼だと10〜15センチくらいが一番ピント合う http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/574
575: -7.74Dさん [age] 2014/05/31(土) 15:02:32.79 .net 毎週、東北いったり北関東いったり静岡いったり旅行気分でうらやましいな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/575
576: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 17:11:00.08 .net まともな眼科へ行って処方箋を作ってもらうか、スキルの高い 技術者のいるネガネ屋を見つけるのが先だな チェーン店で遠近両用作るとか有り得ねぇ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/576
577: -7.74Dさん [] 2014/05/31(土) 23:04:27.04 .net お尋ね申します。 当方老眼でパソコン用の単焦点レンズででメガネを作りたいのですが、大きいモニタを使っているので、70センチ先が一番見やすいレンズにしたいのです。 しかし、遠中近のようなアバウトでわなく、70センチが一番いいなんていうメガネは作れるでしょうか。 どうでしょう。どなたかそこらへんに詳しい方、御指南寝ねがえますか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/577
578: -7.74Dさん [sage] 2014/05/31(土) 23:07:43.24 .net 完全矯正に+1.25加入して作ればいい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/578
579: -7.74Dさん [sage] 2014/06/01(日) 12:35:21.33 .net >>567 ただで2回治せるだろ? 眼鏡市場の持ってってこれと 同じ度数にしてくれと言ってこい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/579
580: -7.74Dさん [sage] 2014/06/01(日) 15:38:38.48 .net >>568 初累進で ADD 2.5はチャレンジャーだね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/megane/1283201554/580
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 423 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.674s*