[過去ログ] 長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?4 (1123レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 2014/12/30(火)09:04 ID:OMFu8TKa.net(1) AAS
>>367
ベーブ・ルースの晩年も知らないにわか
本当野球知らないんだな
370
(1): 2014/12/30(火)11:35 ID:uFU3Six6.net(1) AAS
野球知らないとかそれしか書くことないの?
でも2回目の監督するならもっと良い方向に変わってほしかったな
371
(1): 2014/12/30(火)15:31 ID:Ch0Y+uTa.net(1) AAS
一生長嶋の人気を越えられる野球人はもう生まれないだろうな
まさに長嶋は野球天皇にして神か
372
(1): 2014/12/30(火)15:35 ID:P3MbW14A.net(1) AAS
>>370
言われたくないなら勉強してこいカス
殿堂板見に来るくせに昔の選手のことよく知りもしようとせず
バカにするだけのゴミがまともに相手してもらえるとでも思ってんのか?
無知ならそれを恥と思え
373: 2014/12/30(火)15:46 ID:r/PcssgZ.net(1) AAS
カネヤンがホームランを打ったミスターをベンチで迎えるときミスターの頭を叩いたら
ベンチの全員から白い目で見られたというエピソードがあるよね
国鉄で天皇とまで呼ばれたカネヤンなのにね
どんだけ長嶋の存在が格別だったか窺える話だよ
374: 2014/12/30(火)19:11 ID:xeodUPPv.net(1) AAS
>>371
長嶋がいなければ、日本の高度経済成長もなかった。
あのころみんな長嶋に勇気をもらって頑張ったからこそ先進国になれた。
そんな影響力をもつ野球人なんか出てくるわけないよ。
375
(1): 2014/12/30(火)19:52 ID:haRxa7YO.net(1/2) AAS
>>369
ヤンキースの監督やりたいと言ったら「まずはファームの監督から」と言われてヤンキースから
出て行ったって話だ罠。
長嶋の場合は球団側がさも当然のように川上氏の後の一軍監督の座を与えた(裏では川上贔屓の
務台氏と、川上色排除=務台体制払拭とばかりに長嶋を早く次期監督に据えたかった小正力の主
導権争いもあったフシもあるが)訳で。

王が言っている様に「まずは二軍監督からやらないとダメだよね。それは長嶋さんも同じ思いだと
思うよ。」と、ヤンキースの対応の方が正解だろうね。
376: 2014/12/30(火)20:30 ID:iLhWXQOe.net(1/2) AAS
ベーブルースは、テレビが普及する前に若くして亡くなったから
あうあう爺さんと違って、惨めな晩年を一般大衆に晒さずに済んだな
377
(2): 2014/12/30(火)20:31 ID:bqEWn8hU.net(1) AAS
>>375
長嶋をコーチで使える監督が引退時点でいるか?
378: 2014/12/30(火)20:44 ID:iLhWXQOe.net(2/2) AAS
>>377
誰も長嶋がコーチとか言ってないし
379: 2014/12/30(火)22:33 ID:jNFL5hlX.net(1/2) AAS
別にコーチでも二軍監督でもいいが
長島を下の立場にして動かせる人間が当時いたか?ってことだ
生粋の巨人OBで
380: 2014/12/30(火)23:02 ID:haRxa7YO.net(2/2) AAS
>>377
現役時代、幸か不幸か下積みの苦労を知らずに過ごした人だからこそ、コーチとして下積みの苦労を
味わう必要があった様に思うけどなあ。
選手と監督・コーチは別物だからね。
まあ言うは易し行なうは難しなのは分かるけど。
381: 2014/12/30(火)23:12 ID:jNFL5hlX.net(2/2) AAS
だから現実問題比類なきスーパースターだった長嶋を使える立場の人間がいたかということだろ?
チームの組閣が能力だけで決まることではないことぐらい知ってるよな?
382: 2014/12/30(火)23:15 ID:F3+jNFPV.net(1) AAS
でも国民栄誉賞はいくらなんでも。
383
(1): 2014/12/30(火)23:37 ID:LFHVtHaP.net(1) AAS
>>372
「俺の事を反面教師にしろ」と言ってるんですね、分りました。
384
(1): 2014/12/31(水)02:32 ID:u6hebrts.net(1) AAS
>>383
論破されると毎回AA貼って涙目敗走なんだからいい加減学習しろってことだよw
385: 2014/12/31(水)07:38 ID:n7ivggEE.net(1/2) AAS
長嶋茂雄に近いのはベーブ・ルースじゃなくてジョー・ディマジオだろ

走攻守揃ってる
華やかな魅せるプレー
アベレージヒッターだが、本塁打も打てる
国民的人気プレーヤー

今の日本では野球ファンですらモンローの旦那程度の認識程度しか無さそうだが
386: 2014/12/31(水)07:39 ID:n7ivggEE.net(2/2) AAS
認識程度しか無さそうだが→認識しか無さそうだが
387
(1): 2014/12/31(水)09:24 ID:rlZ2SWjn.net(1/4) AAS
長嶋も将来的には「面白いあうあう爺さん」程度としか認識されなくなるよ
だって、若い人たちには全然人気ないんだもん
だいたい選手時代をリアルタイムで見てない世代では、支持率急落
監督として一流だったわけではないし、テレビで知的なコメントが出来るわけでもない
388
(1): 2014/12/31(水)11:42 ID:7ZbFcCa4.net(1) AAS
適正は選手・おもろいコメンテーター・育成能力
だったな
どれも超一流だもん。選手引退後は監督にならない方向で行ってくれたら若い世代からも伝説扱いだったかも
仮に王さんが日本人で大卒だったら王監督と長島ヘッドという理想の形もあったかもしれないし
1-
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.607s*