[過去ログ] 長嶋茂雄ってどこがどうすごいの?4 (1123レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(1): 2014/08/29(金)04:05 ID:8r21I09EP(2/3) AAS
張本(勲)さんも今年になって週刊ベースボールで次のように話している
↓
「オールスターなんかで長嶋さんのプレーぶりを見ると、何から何までそろった人だなあ、
とボーッとしてしまう。なるほど、見てもらえる人でした。もちろん、当時のオールス
ターでは、パ・リーグは「セ・リーグ何するものぞ」の気概でぶつかっていきました。
南海監督の鶴岡一人さんが、ライバル意識をかき立ててくれましたし。ただ、こういう
ことがありました。ある試合で、セ・リーグの打者がキャッチャーフライを打ち上げた。
捕ればゲームセット。ところが、次打者が長嶋さんです。そのとき、パ・リーグのベン
チから一斉に「捕るな!」の声があがったんです。長嶋さんはそういう存在でした。」
84: 2014/08/29(金)04:13 ID:8r21I09EP(3/3) AAS
>>83と同じく張本さんの話。こちらは「月刊長嶋vol.11」から。
↓
「「スピード感と反発力」、これが第一印象。ゴムボールを強く握って、バーンと跳ね返る、
はじけ飛ぶような躍動感。いまで言うなら、イチローをさらに力強く、スケールを大きく
したイメージですね。走塁でも歩幅が大きくて、跳ぶように駆けていくのがすごかった。
打撃もそうですが、驚いたのは守備です。内野手は打球がこぼれたときに対処できるように、
懐を大きく、かかえ込むように捕りにいくのが普通ですが、長嶋さんは、手首を下に向けて
立てて、グラブの土手で打球を止めにいくような捕り方。これは人並み外れた手首の強さが
なければ、打球の勢いに負けてしまうんです。長嶋さんにそれができたのは、手首の強さ、
そして柔らかさがあるから。一度、見せてもらったことがあるんですが、甲のほうにそらす
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.934s*