[過去ログ] 一人は嫌だPart159 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: タム ◆Tam//bJ71A 2014/02/28(金)13:09 ID:2P4kfGqS.net(1) AAS
もう2月も終わりか・・・

1日は長く感じるけど月日がたつのは早いなぁ
762: 2014/02/28(金)20:31 ID:zqTS1i5W.net(1) AAS
>>756
声に出してみたら64のマリカーみたいになったぞ
763: 2014/02/28(金)21:54 ID:IbYhvye1.net(1) AAS
ワロタ
764: トド 2014/03/01(土)08:02 ID:wfBSGK+X.net(1) AAS
もはよー
765: 2014/03/01(土)13:04 ID:iRLYLdQr.net(1) AAS
おはもー
766: トド 2014/03/05(水)08:15 ID:dKKhFTrA.net(1/2) AAS
もはよー
雨だお
767: 2014/03/05(水)10:10 ID:1g/2bZ9X.net(1) AAS
おはもー

768
(3): タム ◆Tam//bJ71A 2014/03/05(水)14:32 ID:aKtTyMhq.net(1) AAS
Yahooでこんなんあった
外部リンク:www.yahoo.co.jp

ざっと目を通しただけだけどほとんど目新しい情報はなかった
でもここまでわかり易くてよくまとめてあるサイトは珍しいかな

鬱を理解してくれない人(会社)に紹介するにはいいかも

余裕ある人は見てみるといいかも

労働環境のチェックがあったから昔を思い出しつつやってみたら
案の定「過酷」って判定されたw
会社には甘甘で設問に答えていったのにw
769: トド 2014/03/05(水)15:47 ID:dKKhFTrA.net(2/2) AAS
こんにちま

>>768
調子が悪くなりはじめたときは
会社にいくときも無精ひげがおおくなったなー
770
(1): Lamictal ◆H84HKMfyqzx1 2014/03/06(木)12:37 ID:pNEN7/R3.net(1/2) AAS
>>768
私も、労働環境のチェックをむかしの状況に当てはめてやったら、
「過酷」って出てしまった。

自分からその状況に追いやってしまった気もしないのではないのだけれど、
これが「うつになりやすい人」ってことなのかもしれない。

ストレスが全くないということは誰にでも有り得ないことなのだけれど、
ストレス過多になることがある意味では原因らしい。

でも直近2回のうつ状態は、家族のうつ状態に引っ張られてという感じ。
家族と云っても妻ひとりしかいないのだけれど、
家族構成が小さいと逃げ場がないということかもしれない。
省12
771
(1): タム ◆Tam//bJ71A 2014/03/06(木)14:46 ID:dL8iA5WY.net(1) AAS
>>770
ああ自殺対策強化月間だからこういう特集だったのか

一年中やってくれたらいいのに

てか国でこういう会社取り締まれないのかね?

月の残業の制限とサービス残業の禁止だけでだいぶ効果あると思うけど
772
(1): Lamictal ◆H84HKMfyqzx1 2014/03/06(木)19:08 ID:pNEN7/R3.net(2/2) AAS
以下、わかる範囲で。とりあえず必要だと思うことは一番最後にm(_ _)m
>>771
>ああ自殺対策強化月間だからこういう特集だったのか
・自殺しそうな人に『私に「自殺しない」と約束して下さい』というのは、
教科書通りの常套句。効果があるらしい。みなさん私と約束して下さい。

>月の残業の制限とサービス残業の禁止だけでだいぶ効果あると思うけど
・月の残業の制限
厚生労働省で「月(の)残業時間上限」は在ったはず
(労働安全衛生法か労働基準法)。
これに従いつつも当月残業オーバーした場合は、
省28
773: 2014/03/07(金)04:25 ID:/z4tUUnu.net(1) AAS
今私は幸せなのだ
774: トド 2014/03/07(金)08:19 ID:cBMBIBE3.net(1) AAS
もはよー
775: 2014/03/07(金)14:17 ID:zsKnmLWK.net(1) AAS
おはもー
776: トド 2014/03/08(土)07:21 ID:lbZpz5fI.net(1) AAS
もはよー
寒いお
777: 2014/03/08(土)09:13 ID:cLC+bsG0.net(1) AAS
おはもー
寒い
778
(1): タム ◆Tam//bJ71A 2014/03/08(土)14:41 ID:g5diXB7D.net(1) AAS
>>772
一応規定はあるんだ

じゃあもっと厳しくして厳格に守らせなきゃ自殺者もメンヘラも減らないぞ

>*2)「みなし労働」について悪質な場合、その企業を政府は公表するつもり
>なのだけれどもどうなったっけ?「みなし労働」で検索してみて下さい。

ブラック企業のことかな?
公表する公表するって脅しのように繰り返してるけど全然だねぇ
脅しだけで終える気かな?
779
(1): Lamictal ◆H84HKMfyqzx1 2014/03/08(土)19:57 ID:LEPiM9Ba.net(1) AAS
>>778
「みなし労働」が事業者(企業)側に元々在って、
国が後から、認めたくないが、認めないと事業が立ち行かないあるいは儲からないと、
法律やらに乗っけてしまったもの既得権益といえばよいのか?

もっと危ないことが思い浮かんでしまったけれど書けないわ。
(そんなことにも、過去に国は後から乗っかったのだろうか?)
780: タム ◆Tam//bJ71A 2014/03/09(日)14:13 ID:7sMm+kKK.net(1) AAS
>>779
もっと危ないことってなんだろう?ガクブル
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s