[過去ログ] 【天鳳】上卓専門スレッド その233【養分】 (1008レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284(1): 2014/09/10(水)10:11 ID:k3rsbkSE.net(2/2) AAS
>>283
三段ならともかく、1級の時点でリーチにベタ降りしなくてもいいように思える
285: 2014/09/10(水)10:51 ID:0xXo/+Rj.net(2/4) AAS
>>284
手牌読みがどうも苦手なんでついベタ降りしてしまうんです
特にリーチへの当たり牌の正解率10%程度で全くあてになりません・・
一応、かなり押し気味にはいってるつもりなんですが、まだまだ弱気すぎますか?
286(1): 2014/09/10(水)11:10 ID:oGcXfVnZ.net(1) AAS
全体的に牌理が雑じゃね。7段レベルとは思えん
東2の0本場とか染めもあるのに初打西切りなの?
287: 2014/09/10(水)14:33 ID:0xXo/+Rj.net(3/4) AAS
>>286
牌理が雑ですか・・・
一応、常に守備面とのバランスを考えて牌理してます
東2-0の場面では確かに1p切りの方が若干良かったのかもしれません
288: 2014/09/10(水)15:11 ID:8fUqx1Tv.net(1) AAS
こんなしょうもない牌譜貼って何がしたいの?
289: 2014/09/10(水)15:18 ID:EXrKPXGF.net(1) AAS
しょうもない牌譜だから添削してもらうんじゃね
見てないけど
290(1): 2014/09/10(水)16:41 ID:j4ZveiBf.net(1) AAS
>>283
東風で聴牌が遅いorテンパら無いときは要注意。
その日は打たないほうがいいかもしれない
291: 2014/09/10(水)17:36 ID:hWXgshdw.net(1) AAS
予約して別のサイト見てたら音つけるの忘れてて東4の途中になってた(´;ω;`)
292(1): 2014/09/10(水)22:14 ID:aCdUGX02.net(1) AAS
>>283
牌譜見ましたよー
牌理おかしいという意見があるみたいだけど正直おかしいところは見当たらなかった
降りすぎって意見あるけど普通にそのくらいは降りたほうがいいと思う
一度の放縦が痛いってことは結構あるし
他の牌譜みないと分からんけど東風戦はすぐオーラスを迎えるから
オーラス前・オーラスの戦い方を学べばいいと思う
すでにできてたら申し訳ないが点差意識の手作りはかなり重要になる
あとケイテン料が鬼のように痛いもしくはおいしいのでそこの判断も重要かなー
というか強いよあんたw6〜7段勢かはこれじゃ判断(てか俺の雀力的にもw)できんが
省3
293(1): 2014/09/10(水)22:54 ID:NWLlNQrU.net(1) AAS
>>283
みんなの意見を聞きたいんだけど、東2の9巡目3mつも打ち4p
みんなこう打つ?
俺ならしゃんてんそのままだけどクイタン考慮して打ち1or9s。
まぁ結果てきに2sアンコにしてるからこれでいいのかな?
294: 2014/09/10(水)23:18 ID:YITPAFjk.net(1) AAS
ぱっと見は俺も4p打つけど、
9sはシャンテン落とすからないと思うが、1sは全然ありだな
てか東風なら1sか
295(2): 2014/09/10(水)23:20 ID:0xXo/+Rj.net(4/4) AAS
>>290
そういったジンクスはあまり信じてません
気遣いはありがとうございます
>>292
>すでにできてたら申し訳ないが点差意識の手作りはかなり重要になる
あとケイテン料が鬼のように痛いもしくはおいしいのでそこの判断も重要かなー
東南と比べると東風はわずかな点数差が命取りになりそうですね
まだその辺りの感覚がつかめてないので少しずつ掴んでいきたいと思います
100戦を超えて未だに2.5前後をうろうろしてるのでとりあえず安定して2.5を切れるように努力したいと思います
色々とアドバイスをくださりありがとうございました
296: 2014/09/11(木)00:17 ID:5r1OZWyW.net(1) AAS
>>293 292
この順目ではタンヤオ変化は流石に悠長勢だと思うよ(しかも6sなんてツモ可能性低そうだし)
あとなにより中盤の中盤で2フーロしてる方が居るわけだからもう遅いかな
この手は47m236sで聴牌できるわけだからめいいっぱい広げて打つ
どこかでケイテンを拾えるのも大きいしね
タンヤオは役ついて上がれるけどそれは上がりって最終目標を重く見すぎかな
リーチだって立派な上がり役なんだから
(つーか上家の染めてなんだよ…ふざけんなよ…)
>>295
見た感じそんな下手な感じはしないんやけどね〜
省2
297: 2014/09/11(木)00:31 ID:GKf8Fzts.net(1) AAS
つーかソーズが66789sなんだから578s引きでも両面・タンヤオ・平和・イーペー化できるしな
235678sも充分なツモがあるのにわざわざ二度手間なピンズにこだわる理由がねー
298: 2014/09/11(木)00:42 ID:oEMCLmB6.net(1) AAS
打4p、次の赤5pは打たないで打1s ドラ切りの圧力あるしもう一枚ドラあっての5800はキツイ
まあまあデカトップの親だしここからそこまで必死に和了りにいかない
1sの次は7s早いし9sぐらいは切るけど展開によって決める
とここまで考えて手開いてこれはなんやねん
299: 2014/09/11(木)01:17 ID:GoWVa5bz.net(1) AAS
>>295
東風はギャンブルの要素が強いんだよ
遅い時は勝てねぇぞ
300: 2014/09/11(木)03:29 ID:NP1YbiSf.net(1) AAS
400戦超えると全然レート上がんないのな
おかげで名人になったわ
301: 2014/09/11(木)04:29 ID:KPOEfwgP.net(1) AAS
>>282
やりにくいわけねぇだろ やりにくいとかいってるやつはそいつと大差ないレベルだからだよ
302: 2014/09/11(木)15:03 ID:XGRlLmqG.net(1) AAS
普通にやりにくいよ
オーラスでダントツがベタオリしたり
2着が3着に染め手アシストしたり
ラスのリーチにハイテイ回したりゼンツしたりカンしたり
低段者は何も考えてないから自分でツモるしかない
303: 2014/09/11(木)16:01 ID:3V98qcsV.net(1) AAS
おっそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.529s*