[過去ログ] 【サッカー】野球少年の数が激減!学童チームが、2年で1000も減った……10年後を考えると、空恐ろしい (1004レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:51 ID:KTKefrS30.net(3/3) AAS
野球も三回までで終わりにすれば手軽に出来るのでは?
188: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:51 ID:0wKvPeGe0.net(1) AAS
この大会のサイト見たら参加チーム15000とか書いてるぞ
無茶無茶多いけど、マジ?
189: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:52 ID:EnqSPGQs0.net(4/11) AAS
サッカーなんて恥ずかしいと気付いて賢い奴は小学生で見切るしな
190: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:52 ID:Y747Qd170.net(1) AAS
>>166
イタリアだってグループリーグ敗退だぞ
191: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:52 ID:6ywRPQay0.net(2/5) AAS
野球は場所取るからね。広いスペースないとでくひん
192: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:52 ID:jsL5dcv30.net(3/18) AAS
>>166
スペインやイングランドの結果知ってて言ってるのか?
193: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:53 ID:vtLuTfRl0.net(1) AAS
くだらないから
194
(2): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:53 ID:x06HRnHU0.net(11/24) AAS
>>176
でも、サッカーで言うと、観客の見る目は明らかに向上している。
代表の試合でノーファールで綺麗にボールを奪うと普通のOL風の女の子でも自発的に拍手をしてる。

ちなみに、昨日のIWCC(女子サッカー)湯郷-メルボルン戦でも、良いプレーには敵味方関係なく拍手が起こった。

>>183
2011年のロンドン暴動では、Amazonで野球のバットが大売れだったw
195: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:54 ID:BY+vVVwq0.net(1) AAS
>>1
芸スポから視聴率じじいも激減するといいな
196
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:54 ID:IIOQkdrN0.net(1/7) AAS
ハア?
昨年の高校野球部員数は史上最多だったし
197: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:54 ID:4aF7vRtT0.net(1) AAS
焼き豚
198: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:5GK6PFlF0.net(5/8) AAS
俺 ボクシングとキックボクシングを野球やめてからやってたけど
これ パンチンググローブとパンツだけあればジムで練習できる
金がかからなくてとても助かるわ
サッカーも野球も道具をそろえないとならないし遠征費とか電車賃とか高杉
199
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:EJqzh9XD0.net(1/2) AAS
>一方、高校生の硬式野球部員数は今季、統計を取り始めた82年以来初めて17万人を突破した。
>だがそれは、理不尽なしごきや上下関係が姿を消し、新入部員が退部しなくなったからでもある。

違います。
野球だけ高校年代の統括組織が別で、他の部活と掛け持ちが可能なので
部員減少で困っている他の部活と、名義だけの相互掛け持ちをしているからです。
200: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:EnqSPGQs0.net(5/11) AAS
ブラジルやスペインやイングランドやフランスやチェコやイタリアもサッカー見切って野球が1番人気だしな
201: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:Gu/tPfny0.net(7/7) AAS
>>187
いや、一回で終わりでいいと思うぞ
202: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:crojaVfg0.net(5/15) AAS
焼き豚って言い訳をいつもサッカーのせいにしてるね
やきうがつまらないだけなのにw
203
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:55 ID:cOv0Hsbx0.net(1/6) AAS
俺の経験から言うと野球がサッカーを圧倒していた時代から少年サッカークラブはあったが
野球はなかった。野球は昔から少年を軽視してきた。もちろん都会にはリトルリーグはあっただろうけどね
田舎はそうだった。中学から部活で野球を始めると言うのが普通のスタイルだった。

野球は基本的に少年を軽視してきた。一方でサッカーを初め他のスポーツは必死で少年を取り込もうとしてきた
その差が表れているんだろう
204
(1): @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:56 ID:Mkp5QZ3+0.net(1) AAS
シニアリーグ、私立中学行かせるくらいお金がかかるって聞いた
お金かけてもものにならないんじゃね
今時の親はシビアだよ
205: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:56 ID:bZh1cnx50.net(1/3) AAS
高校野球の部員数が過去最高というのも眉唾ものだな
継続率とかいう数字が72.9%から87.7%へ15%程度上がっただけで過去最高記録するとかねw
高校の生徒数自体は1989年の564万人をピークに今では数百万人単位で減っているのにw
206: @\(^o^)/ 2014/12/01(月)09:56 ID:m39eX4cLO.net(1) AAS
また サカ豚VS焼豚 の構図をつくりだそうと必死なスレか

そんな人々は芸スポが作り出したもので実際にはいないのにねえ
1-
あと 798 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*