[過去ログ] 特撮のプラモを語るスレ2 (1014レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): [age] 2015/06/19(金)21:22 ID:6ujgd24c.net(1) AAS
>>602
こんなのあったらしい、後ろに簡単組立キットって書いてあるモール。
画像リンク[jpg]:cdn.moeyo.com
606: 2015/06/19(金)21:57 ID:2lFxuBoX.net(3/3) AAS
なっつかしぃ〜(笑)

昔、ジェットモグラと
キングモグラがシリーズで出てた

作ってたなー
607
(1): 2015/06/19(金)22:44 ID:TrnM17Hj.net(1) AAS
ジュニアモグラス造ってますよ。はや1年半、ようやく完成しそう。
赤外線リモコンのショベルカーを組み込もうとしてドツボにはまったww
608: 2015/06/20(土)00:40 ID:nBgJBneG.net(1) AAS
>>607
ガンガレ〜o(^o^)o
609
(1): 2015/06/20(土)03:42 ID:Olr2vnTn.net(1) AAS
>>605 実写版のようなシールド工法仕様みたいな
茶筒モグラにならなくて良かった。
610: 2015/06/20(土)09:46 ID:jnI21R4C.net(1) AAS
国際救助隊が5年計画で世界一立派な脱出口を掘ってくれる画が浮かぶw
611
(1): 2015/06/20(土)11:12 ID:QKiyrFgk.net(1/2) AAS
>>609
うまくデザインしたと思うよ。
相当小さくしないと、そのためだけにTB2号がとてつもなく巨大になっちゃうからね。
2号のコンテナシャッターも全幅になって無理のない大きさになった。
(いままで考えたこと無かったけど、ジェトモグラとTB1号って筒の太さ同じくらいなんだよな。
 従来の2号だったら中に1号入っちゃいそう)
612: 2015/06/20(土)15:31 ID:Hi0Cebik.net(1) AAS
>>611
>うまくデザインしたと思うよ。

コンテナのサイズに合わせてコンパクトにしたのはイイんだけど
見たところ完全に一人乗りみたいだから
救助した人(達)を一緒に乗せて返るって訳にはいかなそうだね
613: 2015/06/20(土)17:35 ID:VGHYKKfq.net(1) AAS
ミクロ決死圏まだ?
614: 2015/06/20(土)18:00 ID:n8PBqpZM.net(1) AAS
発表があっただけだし、一年はかかるんでない?
615: 2015/06/20(土)20:28 ID:tS1UlISO.net(1) AAS
中に人形が乗ってると大きさが想像できて面白いんだよね
階段や通路が覗けちゃうと尚更萌えちゃうわ
616: 2015/06/20(土)20:47 ID:8JnZVdNC.net(1) AAS
プロップの面白さみたいなのはやっぱり無いな
617: 2015/06/20(土)21:10 ID:QKiyrFgk.net(2/2) AAS
>>602
本体の直径はさほど小さくなってないようなんだけど
どうもコクピットのある基本レスキューモジュールのまわりにいろんな装備をつけて
ジェットモグラに換装してるような雰囲気で、中はぎっしり機械かもね。
この絵が基本モジュールなんじゃないかと。
画像リンク[jpg]:cdn.moeyo.com
この前面にドリルユニットがガシャンとはまる感じ。
タカラトミーブースの「簡易組立キット」パネルに、程良い大きさの六角形のパーツが載ってる。

キャリアが小さいので、前作のようにパイルドライバー並みに深い角度で地面に突き刺すのは難しそうだね。
618: 2015/06/20(土)21:29 ID:FnJeMlCx.net(1) AAS
救助した人はドリルの中へ
619: 2015/06/21(日)10:56 ID:odCc3qeT.net(1) AAS
モグラで開けた穴の中を進む専用の機械(モジュール?)があると推定
620: ↓? 2015/06/21(日)12:27 ID:x5jFUZQ4.net(1) AAS
画像リンク[jpg]:afpbb.ismcdn.jp
621: 2015/06/22(月)11:57 ID:Hj+lPNyC.net(1) AAS
チリの落盤事故の時には、リアルで
「ジェットモグラがあれば、こんなちまちました救出しなくていいのに」
って思ったなぁ。
622: 2015/06/22(月)14:10 ID:obLazZyR.net(1) AAS
レインジャー号は窓が抜けてないのね
あと専用エッチングがお高い感じ
623: 2015/06/22(月)17:26 ID:tzyFL/Hv.net(1) AAS
ディテールアップ用アフターパーツが
本体より高いのは如何なもんだろうかっていつも感じる。

まあ諸々事情で仕方の無い事なんだろうけどネ。
624: 2015/06/25(木)17:28 ID:FEc7sWbf.net(1) AAS
センムの部屋から戦闘機が出とる
材質がABSになっとるで、トータスも期待できるかもしれんげな。
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*