[過去ログ] おかやま信用金庫B (761レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
280: 2014/08/12(火)03:22 AAS
一昨日の昼に友達二人とこういうファミレスに行ったとき混んでたから名前書いてもらって待ってたら
暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様〜」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、友達がいきなり
「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。
281: 2014/08/12(火)06:18 AAS
残業代1億7900万円 トマト銀が未払い 今月分給与で精算 岡山(2014年3月6日 MSN産経ニュース)
トマト銀行(岡山市北区)は社員721人に支払うべき2年間の残業代計1億7900万円が未払いだったと発表した。
岡山労働基準監督署から是正勧告と指導を受けており、同行は今月の給与で未払い分を精算するという。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
働いた分の給料をもらうのは、労働者の基本的な権利です。日本人はあまりにサービス残業をし過ぎました。
結果的に国民全体の所得が下がり、デフレの一要因となっていたと推測されます。
未払い残業代があるなら、何の遠慮も無く請求していくべきでしょう。
それは労働者の所得を回復すると共に、日本国全体の利益(景気回復)につながります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メールでの通報方法について
省1
282: 2014/08/20(水)22:30 AAS
AA省
283: 2014/08/20(水)22:32 AAS
AA省
284: 2014/08/20(水)22:42 AAS
AA省
285: 2014/08/23(土)10:38 AAS
残業を隠すことが業務成績に跳ね返るこの業界では、外部からズカズカと労基がやってきて正確な残業時間を計ったりすると、従業員にとって不利となります
近年では残業は自己申告(店の収益を挙げるためにつけない)ではなく、PCのログアウトで計測する仕組みになってしまっている
しかし、店の経費を増加させる訳にはいかないので、17時以降はPCなしの仕事を余儀なくされ、全ての仕事を手書でこなす過酷な業務となってしまう
基準局は労働者の味方ではなかったのか?
労働者の仕事を増やしてどうする!
人間力の結集ってみんなで残業ごまかすことかよ
286: 2014/08/24(日)22:16 AAS
AA省
287: 2014/08/26(火)01:43 AAS
AA省
288: 2014/08/26(火)01:51 AAS
ト○銀さんはローキのおかげでホワイト企業となったようですね
さあみなさんも勇気を出して!
129 :名無しさん:2014/05/17(土) 10:39:22.20 0
労基さんが入った後からは 辞める人が ほんと極端に減りましたね〜♪♪♪
131 :名無しさん:2014/05/19(月) 22:55:53.56 0
トマトさんって残業いくらつけても良いの?
うちなんか上司がうるさくて、とにかく早く帰れって言われるよ。
マジで羨ましい。
労基が来てから変わったんだね。
136 :名無しさん:2014/05/23(金) 15:21:41.31 0
省10
289: 2014/08/27(水)23:43 AAS
AA省
290: 2014/08/28(木)05:00 AAS
住宅手当 ← こんな表現はしない
来月は半決 ← こんな表現はしない
以上
291: 2014/08/28(木)22:55 AAS
AA省
292: 2014/08/28(木)23:05 AAS
AA省
293: 2014/08/28(木)23:05 AAS
AA省
294: 2014/08/29(金)00:54 AAS
AA省
295: 2014/08/29(金)01:00 AAS
AA省
296: 2014/08/30(土)10:42 AAS
残業代1億7900万円 トマト銀が未払い 今月分給与で精算 岡山(2014年3月6日 MSN産経ニュース)
トマト銀行(岡山市北区)は社員721人に支払うべき2年間の残業代計1億7900万円が未払いだったと発表した。
岡山労働基準監督署から是正勧告と指導を受けており、同行は今月の給与で未払い分を精算するという。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
働いた分の給料をもらうのは、労働者の基本的な権利です。日本人はあまりにサービス残業をし過ぎました。
結果的に国民全体の所得が下がり、デフレの一要因となっていたと推測されます。
未払い残業代があるなら、何の遠慮も無く請求していくべきでしょう。
それは労働者の所得を回復すると共に、日本国全体の利益(景気回復)につながります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メールでの通報方法について
省1
297: 2014/08/30(土)11:17 AAS
AA省
298: 2014/08/31(日)01:41 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.204s*