[過去ログ] コンビニATM part2 (403レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2015/01/18(日)14:28 AAS
>>156
偽関係者乙
通報しますた
158: 2015/01/18(日)19:48 AAS
青森県民よ、セブンイレブンが進出されたらコンビニ戦争勃発だぞ!!

ローソンは、対抗姿勢の準備は整っている!

青森県内のサークルK・サンクスのオーナーたち!、
セブン秋田県襲来による壊滅的大量閉店攻撃を受けた事例に対応し、
導入されたばかりの楽天『Rポイントカード』で攻勢を強めるべき!!
159
(1): 2015/01/20(火)22:59 AAS
青森県民がセブンイレブン進出表明よりもはるか前となる早い時期(イトーヨーカドー設置当初から)にセブン銀行の口座を持っている奴らは時期尚早だ!

セブンイレブンがなく、県内すべてのセブンATMが事実上24時間使えない(県内ではイトーヨーカドー・野村證券・大和証券に設置)と言うハンデを持つ、まさに使いづらいと判断している!

いよいよ今夏、セブン進出のときにその威力を発揮するこことなる!
160
(2): 2015/01/22(木)18:28 AAS
長きに渡り、「絶対ローソン宣言」・「アンチイーネット行動」を採ってきた和歌山の紀陽銀行が、ついにイーネットと提携!
外部リンク[pdf]:www.enetcom.co.jp

長期にわたって提携時期について黙秘し続けてきた住信SBIネット銀行が、ようやくイオン銀行と提携!
外部リンク[html]:www.aeonbank.co.jp
これで、ネット専業系アンチイオンはじぶん銀行だけとなった!!
161
(1): 2015/01/22(木)18:29 AAS
>>160
アンチイオンはJNBもだな。
162: 2015/01/23(金)03:27 AAS
>>160-161
単なる未提携を勝手にアンチと決めつける
妄想力には脱帽w
163: 2015/01/23(金)06:50 AAS
>>159
セブンイレブンがあってもセブン銀行の口座なんて要らないけどなw
164: 2015/01/27(火)18:44 AAS
長年「絶対セブン・イオン主義!」・「アンチローソン&イーネット宣言」だった、フィデアHD傘下で秋田県の北都銀行が、ついにローソンとイーネットと提携!!
(なお、秋田県は既に「かつてアンチコンビニATM主義」だった秋田銀行によって設置されていたため、相乗り提携となる。)
外部リンク[pdf]:www.hokutobank.co.jp
外部リンク:www.lawson.co.jp
外部リンク[pdf]:www.enetcom.co.jp

一方、同じフィデアHD傘下であり、
「絶対ローソン(ローソンATM山形県進出に関わった初期行)&イオン主義!」・「アンチイーネット(ただしイーネット社には出資している)宣言」
(他にセブンにも提携済み)を打ち出している山形県の荘内銀行はイーネット提携に迫られることとなる!
165
(1): 某・鹿児島銀行利用者 2015/01/27(火)18:50 AAS
かぎん利用者たちはかぎんATMに限る!

ローソンもイーネットも必要ない!さらにゆうちょATMでの入金対応にも反対している!
166: 2015/01/27(火)20:12 AAS
鹿児島は貧乏やのぅw
167: 2015/01/27(火)20:42 AAS
>>165
他県から捏造乙
168: 2015/01/29(木)08:02 AAS
青森県のローソンは勝利を確信!
169: 2015/02/05(木)16:23 AAS
アンチイーネットの姿勢を採っている鹿児島県民ならびに鹿児島銀行の県外支店の行員たちは、このスレの存在を知りません。

また、アンチローソンATMの姿勢を採っている静岡銀行・清水銀行・スルガ銀行・静岡中央銀行の行員たちは、このスレの存在を知りません。
170
(1): 2015/02/05(木)18:27 AAS
イーネット社に長期間出資したまま提携開始時期を無期限としていたフィデアHD傘下の荘内銀行が、ようやく提携開始に同意!
外部リンク[pdf]:www.enetcom.co.jp
171: 2015/02/06(金)14:20 AAS
>>170
これによってイーネット社出資の銀行で未提携(=提携時期凍結)となるのは、キング オブ アンチ共同コンビニATMこと鹿児島銀行だけとなった!
参照:外部リンク[html]:www.enetcom.co.jp
172
(1): 2015/02/06(金)14:44 AAS
さっきコンビニのバンクタイムatm使ってたんだけど
いつものように手元かくして操作して、終了後にその隠した手よりも↓の
本体の画面の数センチ上の斜めになっている場所の下部に
大人の通常視点からは隠すように三つ穴があいててレンズが仕込まれてるのに気がつきました。

これ本体に標準で付いてて銀行が管理してる安全のための監視カメラなのか←でもなんで操作画面監視?
それとも不正なパーツ付けられてるやばいATMなのか←店員が犯人なら聞いても無駄ですよね?
モヤモヤしながら帰ってきたんだけど…どうしたら安全かどうか判りますか?(ノД`)

とりあえず銀行の支店行って暗証番号かえとくべきでしょうか??
173
(1): 2015/02/06(金)16:11 AAS
とりあえず変えてきたorz
コンビニatmいったら二度手間になるとか罠すぎヽ(;´Д`)ノ
174: 2015/02/07(土)17:48 AAS
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆
175: 2015/02/07(土)17:52 AAS
>>172-173
何それこわい

銀行の監視カメラって、利用者の顔を撮影してるイメージだから
自分も同じ目に遭ったら暗証番号変えるわ

バンクタイムってマイナーな気がするんだが
犯罪組織のターゲットになるのか
176: 2015/02/07(土)20:07 AAS
コンビニATMには銀行の支店のATMと違って警備員がいないからそういう機器を設置しやすい
犯罪の可能性は十分ある
171は通報してあげて欲しい
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s