★働きたくないでござる・・・其之弐佰 漆拾漆 (130レス)
上
下
前
次
1-
新
3
: 2017/03/10(金)11:31
ID:Hi27Quy2s(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
3: [] 2017/03/10(金) 11:31:08.65 ID:Hi27Quy2s 七人の喪(猛)者 一 カオス侍 おそるべき自作自演の術を駆使する。長屋に混乱と憎しみをもたらす、悪意に 満ちた仕掛人。 が、もしかしたら単なる寂しがり屋かも・・・ 二 変態侍 いわゆる変態。流れも空気もおかまいなしの下ネタ好き。何をもって変態とする のかその線引きは困難であるが、大多数がそうと認めればそう位置づけられる のが世の常である。 そんな中、まごう事なき存在として猛威を振るうのが 炉り侍である。ただし、炉り 侍とて十把一絡げではなく、少なくとも虹派、惨事派がいる。虹派はせいぜい 不 快感を誘う程度であるが、惨事派に関しては その行い次第で被通報者となる可 能性もあり、長屋自体の倒壊も招きかねない危険性を孕んだ侍である。 叩き過ぎ、煽り過ぎには要注意・・・ 三 嫌悪侍 特定の侍を忌み嫌う。口癖は「出て行け!」。他者からみると「なぜそこまで?」と 感じる事も少なく ないが、血の通った人間臭さがある。 代表的な具体例と、推測される理由の一例としては ・嫌ニート…有職故(単なる嵐と混同される事も)か ? ・嫌有職 …ニート故か? ・嫌変態 …ノーマル(この定義もまた難しい) ・嫌炉り …言わずもがなの事 ・嫌学生 …学歴コンプレックス故か? ・嫌携帯 …引き蘢り故(自分には携帯を持つ理由が無い)か ? 等である。 普段は穏やかにして忍耐強い侍達であるが、一旦事が起こると我を忘れ、自己 中侍へと変貌する事もしばしば・・・ 四 ハッピ侍 祭り好きのお調子者。ごく一般的な侍。普段は杯を片手に 戯れ言に興じている が、祭りの気配を感じた途端に小躍りしつつ囃し立てる。 陽気ではあるが、生来ヘタレ故祭りの中心になる事は無い・・・ 五 独白侍 何の脈絡も無く、ボソッと呟く。毒を吐くのではなく、まさに独り言。問いかけても 返ってくる事は少なく、仮に返ってきたとしてもアンカーは無いことが多い。 それ故、まだいるのか否かはケムの中。 が、一発ギャグ的な味わいが強く、ほのぼのムードメーカーとして欠かせない存 在である・・・ 六 火消侍 スルーのエキスパート。常に 沈着冷静、如何なる釣りにも 動じる事は無い。盛 り上がりつつある祭りにもサクッと水を差し、達人の域に達すると、一見無関係 な話でスルーしているように見せかけ、その実致命的な毒を含ませ、一気に沈 静化へと導 く。 が、他愛無いネタをもスルーしてしまう冷たさも併せ持つ・・・ 七 坊主侍 常に客観的にして 温厚。争い事を好まない。嫌いではなく、好まないというの がこの侍の特徴。全てを受け入れるところから始まる。 話を理解しようと努め、そして話を返す。その言葉は常に優しさのオーラに包 まれている。この侍と出会ってここに住み着いた侍は多いと言われている。 が、時折説教臭くなるのが玉に傷である・・・ 以上が、この長屋に常駐する七人の喪者(重複有り)でござる。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/motenai/1489058560/3
七人の喪猛者 一 カオス侍 おそるべき自作自演の術を駆使する長屋に混乱と憎しみをもたらす悪意に 満ちた仕掛人 がもしかしたら単なる寂しがり屋かも 二 変態侍 いわゆる変態流れも空気もおかまいなしの下ネタ好き何をもって変態とする のかその線引きは困難であるが大多数がそうと認めればそう位置づけられる のが世の常である そんな中まごう事なき存在として猛威を振るうのが 炉り侍であるただし炉り 侍とて十把一絡げではなく少なくとも虹派惨事派がいる虹派はせいぜい 不 快感を誘う程度であるが惨事派に関しては その行い次第で被通報者となる可 能性もあり長屋自体の倒壊も招きかねない危険性をんだ侍である 叩き過ぎ煽り過ぎには要注意 三 嫌悪侍 特定の侍を忌み嫌う口癖は出て行け!他者からみるとなぜそこまで?と 感じる事も少なく ないが血の通った人間臭さがある 代表的な具体例と推測される理由の一例としては 嫌ニート有職故単なる嵐と混同される事もか ? 嫌有職 ニート故か? 嫌変態 ノーマルこの定義もまた難しい 嫌炉り 言わずもがなの事 嫌学生 学歴コンプレックス故か? 嫌携帯 引きり故自分には携帯を持つ理由が無いか ? 等である 普段は穏やかにして忍耐強い侍達であるが一旦事が起こると我を忘れ自己 中侍へと変貌する事もしばしば 四 ハッピ侍 祭り好きのお調子者ごく一般的な侍普段は杯を片手に 戯れ言に興じている が祭りの気配を感じた途端に小躍りしつつし立てる 陽気ではあるが生来ヘタレ故祭りの中心になる事は無い 五 独白侍 何の脈絡も無くボソッとく毒を吐くのではなくまさに独り言問いかけても 返ってくる事は少なく仮に返ってきたとしてもアンカーは無いことが多い それ故まだいるのか否かはケムの中 が一発ギャグ的な味わいが強くほのぼのムードメーカーとして欠かせない存 在である 六 火消侍 スルーのエキスパート常に 沈着冷静如何なる釣りにも 動じる事は無い盛 り上がりつつある祭りにもサクッと水を差し達人の域に達すると一見無関係 な話でスルーしているように見せかけその実致命的な毒を含ませ一気に沈 静化へと導 く が他愛無いネタをもスルーしてしまう冷たさも併せ持つ 七 坊主侍 常に客観的にして 温厚争い事を好まない嫌いではなく好まないというの がこの侍の特徴全てを受け入れるところから始まる 話を理解しようと努めそして話を返すその言葉は常に優しさのオーラに包 まれているこの侍と出会ってここに住み着いた侍は多いと言われている が時折説教臭くなるのが玉に傷である 以上がこの長屋に常駐する七人の喪者重複有りでござる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 127 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s