[過去ログ] レミオロメンより商業音楽に溺れたバンドはいない (1239レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2012/08/25(土)17:45:14.88 ID:9eUEVgtG0.net(1) AAS
商業音楽に最も迎合したバンドはBOOWYなんだけどな
こんなバンドが伝説化されてる時点で
バンドの商業主義化は邦楽の伝統と言える
378: 2014/11/19(水)22:06:23.88 ID:eGlycBkDm(2/2) AAS
Twitterリンク:teeeeeeruuuuuu
463: 2014/12/21(日)09:23:03.88 ID:Tk/kvFSQs(1/4) AAS
Twitterリンク:seventhseven
540: 2015/01/10(土)19:13:57.88 ID:dsp7n5d30(2/4) AAS
Twitterリンク:shumusix
892: 2016/07/29(金)09:44:47.88 ID:PdKxerM2x(1) AAS
藤巻さんこんにちは、蛍です!いつもラジオ聴いてます。
今回のお話し、とても興味深かったです、聞いた話をあそこまで分かりやすく伝えられる藤巻さんも凄いです!禅の言葉とか仏教とか何となく調べてみたくなりました!
さて、カマキリ、見つけられましたか?私はカマキリは子供の頃以来かも…。体長20センチ以上はあろうかと思うほど立派なカマキリでした。大人になって見たカマキリは結構気持ち悪かったです(笑)
1114: 2017/02/10(金)19:50:37.88 ID:oA6jyf6JC(1) AAS
亮太くんラジオ聴きました3月9日のエピソードでしたね 教科書に作詞作曲 レミオロメン藤巻亮太 と紹介されている やはり 歴史的アーティストあの頃 主人の看病を終え 枕元で 聴きなが毎日のように涙をながしていた 歌で泣いたのは初めてだった
1187: 2017/08/12(土)18:07:48.88 ID:YxNCBEmLu(1) AAS
山梨日日新聞に、きょうの歴史というコーナーがあって、過去の8/12にあった出来事が載っていました。
その中に、2006年の滑走路ライブの事もあり、あれから11年か…と感慨にふけってしまいました。
月日がたつのはホントに早いです。日日是好日でいきたい。
1200: 2017/09/03(日)23:02:44.88 ID:Yq8K0s5H/(1) AAS
藤巻さんのニューアルバムに、
前田さん、治さんがサポートで参加しているらしい。

びっくりし過ぎて、なんか、無になりました。
そりゃ大変だと、藤巻さんのラジオを初めて聴いて、
Have a nice dayを聴いたら、
もう前田さん!前田さーん!前田さんだー!という。
前田さんが得意とするファンクっぽい曲でもあるけれども、
一音一音の切れ、リズムの刻み方の美しさと、輝きやばい。

別の曲で「あなたオリーブ作ってた人ですよね?うまい」と言わせた(意訳)らしい。

ハンパな音では戻ってこないとは思ったけど、やっぱり藤巻さんにそう言わしめるのは嬉しいし、
省11
1201: 2017/09/08(金)17:49:35.88 ID:dXt8WBlBb(1) AAS
J-WAVE STEP ONE SPECIAL 藤巻亮太 TALK & LIVEの9/13 (水)の代々木VILLAGEのチケットを譲ります
外部リンク:item.ticketcamp.net
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.309s*