[過去ログ] 【経済】東シナ海で日中激突すれば中国依存度高い野菜は10倍の値に?[06/29] (887レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:36 ID:/yioqBt6.net(7/9) AAS
>496
強制するなら、嫌いになるわ
残念だったね、バイバイ
502: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:36 ID:lH1UzE6N.net(15/15) AAS
>>497
義務の兵役に付かない奴とは無理なんだろ?w
503: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:38 ID:E4u3bZXx.net(11/15) AAS
ほーらバカウヨが拒否する
民度の低い奴だ
504: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:38 ID:19LOheBF.net(1) AAS
だからどうした?ん?
505: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:38 ID:F4DfqBn2.net(10/13) AAS
握手はしばき隊の印象が強くて拒否しちゃうね
506: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:39 ID:KsoEa4zH.net(5/5) AAS
>>490
お休みーノシ
507(3): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:39 ID:4hIZqBE/.net(4/15) AAS
>>492
もうあの国はいろいろもたないからな。そのうち崩壊するわ。
問題は農薬やら除草剤やらで汚染された土壌がどこまで回復するか?
身土不二なんかもはや無縁の国だし。
508: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:41 ID:/yioqBt6.net(8/9) AAS
>>507
砂漠化と水源汚染もあるからなぁ
大変だろうな
509(3): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:41 ID:AlJowCXN.net(1) AAS
中国産ニンニクが農薬問題で輸入禁止になった時は国産は2.5倍迄しか上がらなかった
中国産使えなくなったら加工品生産しなくなるだけだし、外食産業は値上げして他国産使うだけ
510: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:43 ID:UN2Sr6x+.net(4/6) AAS
肛門で母国韓国に奉仕するため(・∀・)カエレ!!ww
ホモ売春婦の職能が付くぜチョンw
511: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:43 ID:OBIx4J/N.net(1) AAS
>>1
資源が無いからセルロイドの人形を集めたのはわかるが、
日本て野菜も作れないの???
w
512: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:43 ID:4hIZqBE/.net(5/15) AAS
中国産がストップすると言うことは、ビジネスとしての国内農業のチャンスでもある。
513(2): <丶`∀´>@\(^o^)/ [hage] 2014/06/30(月)02:43 ID:FxJeBWEF.net(23/29) AAS
>>507
地方の農地はガッチガチですわ
水源の有るところは、工場建っちまうし
農民反乱だらけも無理無い感じ
514(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:44 ID:6k5NEBwG.net(1) AAS
食べずに捨ててる分を考え直せばそんなの大した問題じゃない
515: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:45 ID:51v0NxKn.net(12/13) AAS
>>509
結論としてはどうって事は無いということだわな。
自給率約8%のタケノコ(99%)とか竹林はいくらでもあるから確保できる。
タケノコを掘る人件費の問題で採算が合わないだけ。
516(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ [hage] 2014/06/30(月)02:46 ID:FxJeBWEF.net(24/29) AAS
>>514
1日100〜300万食だっけ?
コンビニの廃棄弁当とかも多いんだよね
517(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:46 ID:51v0NxKn.net(13/13) AAS
しかしまあ、10億以上いる頭の黒いイナゴをどうするかが問題ですね。
518: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:48 ID:/yioqBt6.net(9/9) AAS
>>513
日本だとピンと来ないけど、メコン川をせき止めて
下流域が水不足になってたんだっけ?
519: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:49 ID:n2Krabek.net(1/9) AAS
依存度の高いものはな。
結局カロリーベースで低くても金額ベースだと70%超えなんで
野菜とかで困るのは一部だろうなぁ。
>>509
しいたけの栽培キットとか売ってるんだな最近は・・・
少し値段上がるくらいならこっちが売れそうだ。
520(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:49 ID:4hIZqBE/.net(6/15) AAS
中国産がストップしたら業界は黙って死ぬのか?
じゃなくて、生き残るためあらゆる手段を講じるだろう。
何とかなるもんだ。
そして、食の安全で言えばむしろ好ましい事態だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.699s*