[過去ログ] 【経済】東シナ海で日中激突すれば中国依存度高い野菜は10倍の値に?[06/29] (887レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)00:58:44.52 ID:corbRFIB.net(1) AAS
ザー菜か。明日スーパーが店開けたら買占めに行こっ
58: 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)00:59:21.52 ID:51v0NxKn.net(1/13) AAS
中国産の野菜が無くなれば、国内の野菜農家が助かる。
大まじめに野菜の値段が安いから、後継者が居なくて先細りしてる。
163
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:12:29.52 ID:E4u3bZXx.net(2/15) AAS
食べ物より身の回りの製品の方がきついぞ
服も電化製品もほとんどmaido in chinaだ
バカウヨも使ってる
167: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:12:55.52 ID:E5YjkcqL.net(1) AAS
日本と戦争して得する国なんて地球上にひとつもねーわ
265
(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:26:52.52 ID:51v0NxKn.net(4/13) AAS
>東亜って無職多いんだろ?農業とかやれば?儲かるんじゃね?

農業を甘く見る朝鮮人は失敗するのさ。
北朝鮮の餓死はそういう結果さ。
312: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)01:37:20.52 ID:g4J15FXw.net(12/23) AAS
>>298
その布石がTPP。
TPP自体は議論の余地が有るけどな。
398
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:01:08.52 ID:Zln++W7E.net(1) AAS
コレは大きなビジネスチャンスですな
410
(2): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:04:11.52 ID:KsoEa4zH.net(1/5) AAS
ファストかファーストかより
ドップ5てなんだか教えてくれよ
新しいジオンの戦隊かなんかかよー
411
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:04:42.52 ID:Xm0+SCdh.net(19/25) AAS
>>404
ファースト フード 【fast food】
【】の中の英単語は見えなかったのかな??お前が提示したソースに書いて有ったんだけどな
ディベート以前にお前の知識が無さ杉
435
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:14:14.52 ID:Xm0+SCdh.net(21/25) AAS
>>433
いや、何が言いたかったの?って
>>130>>175でお前は俺に何を主張したかったの?
481
(1): <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:27:27.52 ID:/yioqBt6.net(5/9) AAS
>474
兵役の義務が済んでからなら
握手するし
頑張ったなって抱きしめてもいいぞ
503: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)02:38:17.52 ID:E4u3bZXx.net(11/15) AAS
ほーらバカウヨが拒否する
民度の低い奴だ
545: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)03:14:24.52 ID:FxJeBWEF.net(28/29) AAS
東アジアで製造される半導体のシリコンウェハーの7〜8割は日本から輸入してる。
ハードディスクのガラスメディアも、ほぼ日本が独占。
製造装置はドイツに押され気味だが、3割は日本たな。
電子産業だけでも、これだけ日本はでかい。
野菜程度と比較できるな。
588: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)04:43:47.52 ID:Ljch1UKD.net(1) AAS
>>1
値上がりは一時的(数年)。
何だかんだ言いつつ、必需な野菜類の種やら株やらは、日本は全て保持しているので、儲かると思った目敏い農家が群がってあっという間に補完される。
種を保持していない(どうでもいい)贅沢野菜は自然と食卓から消えるだけ。
商社だって、あっという間に代わりの仕入れ先見付けてくる。
最終的には、野菜は2〜3倍くらいで落ち着くだろう。

つーか、俺の食ってる野菜はもうずっと国産ばかりだ。
いつも行く地元密着スーパーでは、中国産野菜はニンニクしかない。
その他の野菜は、いくら安くても売れないから、結局は無駄になるから仕入れなくなったそうだ。
ニンニクだけは本当に国産品の量が無いって言ってたが、そもそもニンニクってそんな大量に使わないんだし、
省1
659: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)08:08:43.52 ID:YGB9xrm6.net(1) AAS
海域を通行するのも危険になるから
シナの毒野菜ばかりじゃなく
西ルートの物すべての通商に支障が出る。

直接じゃなくベトナム・フィリピンであったとしても
機雷を設置されたり危険

シナが手を出せない防衛体系整備は必要事項
693: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)08:49:26.52 ID:/ZTXi9Uf.net(2/4) AAS
それ以前に肥料等の農薬の原料の自給ができないでしょう?シナ国内収量激減ですけどww
現状ですら穀物供給をアメに頼っているのは ポストセブンですから 無視なのでしょうね
781: <丶`∀´>@\(^o^)/ 2014/06/30(月)14:28:50.52 ID:4hIZqBE/.net(14/15) AAS
悪魔に魂を売らなければ勤まらないのが食品業界。
国民の健康をないがしろにし、利益追求のために安易に中国産を使い続けた
冷食やレトルトと言った加工食品、外食産業、コンビニ弁当…。
実際、軸足が中国に依存していればいるほどダメージは大きいだろう。
結果、つぶれる会社も出てくるかも知れない。

因果応報と自然淘汰。
それならそれでいい。いやむしろ、望むべき状況。
この事が逆に、業界の浄化につながることを期待する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.544s*