雑談だって俺のニュース (201レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

43: 2017/07/06(木)07:41 ID:k7V1Sw6j5(1/3) AAS
安倍ちゃんは、残念だけど、皇位継承で違憲立法しちゃったからには退陣するしかないだろ。
森友加計なんかで辞めるのは安倍ちゃんもったいなさ過ぎ。
違憲立法しちゃいました、天皇様、国民のみなさま、ごめんなさい、で辞めると
皇位継承は男系男子、女性宮家は憲法上ありえ変ってのが、政治的憲法的に確定する。
大失敗転じて安倍ちゃんの大功績になる。

(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

「国会の議決した」と過去または過去形で書いてあるから、

昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
省11
44: 2017/07/06(木)08:09 ID:k7V1Sw6j5(2/3) AAS
安倍ちゃんは、残念だけど、皇位継承で違憲立法しちゃったからには退陣するしかないだろ。
森友加計なんかで辞めるのは安倍ちゃんもったいなさ過ぎ。
違憲立法しちゃいました、天皇様、国民のみなさま、ごめんなさい、で辞めると
皇位継承は男系男子、女性宮家は憲法上ありえ変ってのが、政治的憲法的に確定する。
大失敗転じて安倍ちゃんの大功績になる。

(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

「国会の議決した」と過去または過去完了形で書いてあるから、

昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
省11
45: 2017/07/06(木)13:02 ID:k7V1Sw6j5(3/3) AAS
(憲法)
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

「国会の議決する」ではなく「国会の議決した」と過去または過去完了形で書いてあるから、

昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
昭和22年5月3日、憲法施行

この時系列で「皇室典範 第一章 皇位継承」は、
憲法施行と同時に憲法第二条と一体化した。
つまり、皇位継承は憲法第二条と皇室典範第一章を一体で改定しないと変更できない。
よって、退位特例法は明々白々な憲法第二条違反だ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.585s*