[過去ログ] 【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE] (591レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:32 ID:C8yw3lKh0.net(1/6) AAS
>>105
イギリスのジャージーバターも早く輸入してほしい。
428(1): @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:40 ID:C8yw3lKh0.net(2/6) AAS
>>134
モッツアレッラ・ブッファラ(バッファロー=水牛)は日本でも売っている。
ただ恐ろしく値段が高く、牛の乳のモッツァレッラに比べて3倍ぐらいする。
そして1日ごとに味が落ちると言われるほど鮮度が重要なので普及しにくいのかも。
でもあの旨さは格別で、バジルとトマトと一緒にオリーブオイルと塩で食べるあれは、
水牛のモッツアレッラでないと締まらない。
429: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:45 ID:C8yw3lKh0.net(3/6) AAS
>>137
しかしなぜか日本産のチーズはあまりうまくない。
ヨーロッパのチーズに比べてコクとか発酵の旨みが足りない感じ。
これはオリーブオイルにも言えることで、日本産のは味わいが淡白すぎるんだよね。
気候が違うせいなのか、作り手の錬度なのか。
チーズの場合は明らかに牛の飼料や牧草の違いだろうね。
430: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:47 ID:uMrPCHMN0.net(1) AAS
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
2chスレ:atom
.
431: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:53 ID:2qb+neXm0.net(1/2) AAS
>>97
あ、そっか
虎を回せばよいんだわ、うん
432: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:56 ID:2qb+neXm0.net(2/2) AAS
>>412
えっ 知らなかった
433: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)02:56 ID:C8yw3lKh0.net(4/6) AAS
>>213
ああ、だからあそこは安くてボリュームあるんだな。
434: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)03:07 ID:pA4yW+dR0.net(1) AAS
数十年前には牛乳が多過ぎて捨ててただろ。
何故それをチーズやバターにしない?と思ってたけどね。
農水省って無能過ぎるわ。
435: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)03:47 ID:b3yyo7370.net(1) AAS
ギニュー特戦隊はフリーザ様の要請がないと呼べない
436: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:10 ID:djFofPNX0.net(1/5) AAS
バター上納金徴収+関税+従量税、高い輸入バターで消費者直撃・天下り機構・農畜産業振興機構
blogs.yahoo.co.jp/shgmmr/55488206.html
輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。
約93円(100g当たり)x8000トンx1000(→kg)x1000(→kg)/100g で、
ざっと74.4兆円が上納される計算。うま〜
437: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:12 ID:djFofPNX0.net(2/5) AAS
↑74.4億円の間違いでした
438: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:16 ID:djFofPNX0.net(3/5) AAS
上納金が無ければ普通の200グラム入りが195円ぐらいで販売できるのでは?
439: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:21 ID:0Snq6cKPO.net(1) AAS
バター輸入って…作れよ、国内で。
意味がわかんねーわ。
440: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:24 ID:6yVVN3240.net(1) AAS
TPPは反対の癖に、
バターやら韓国のきのこ類とかイチゴやらパプリカやら複数の野菜や
めんたいこ等の海産物が大量に輸入されてる事には
一切反対を示さない屑どもってなんなの?
441(1): @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:25 ID:v+pY105v0.net(1/2) AAS
牛乳から作ればいいじゃん
442: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:31 ID:+VuLr4Qbi.net(1/2) AAS
農水省が輸入するんだ
小麦もそう
変だよねー
443: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:35 ID:exyY4nqg0.net(1) AAS
>>441
チーズも含めて加工施設が少ないんじゃなかったっけ?
444: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:37 ID:djFofPNX0.net(4/5) AAS
24 バター(80%≦F≦85%)806円/kg
25 バター(85%<F≦95%)949円/kg
www.alic.go.jp/operation/livestock/dairy-trade0201.html
445: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:39 ID:djFofPNX0.net(5/5) AAS
トラ「はい、バター」
446: @\(^o^)/ 2014/05/22(木)04:40 ID:H9749qTR0.net(1) AAS
新潟の給食で牛乳が出なくなると、バターの生産量も落ちるんだよね…。
今後が心配。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s