[過去ログ] 【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE] (591レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:35 ID:QZbIVJ7W0.net(1) AAS
>>28
余剰の生乳に食紅を混ぜて廃棄というニュースは記憶にあるけど、相当昔だぞw
40
(1): @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:36 ID:DEu1Aqke0.net(1) AAS
>>20
市場に任せようがないんだ。というのもすぐに生産、減産できるものじゃないから。
41: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:36 ID:v4FgUMQS0.net(1) AAS
なんで?TPPで儲からなくなるとみこんだ酪農家がこさえるのやめたん?
42: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:36 ID:/FrMuz5Y0.net(1) AAS
もう自由化したらいいのに
43: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:36 ID:+XMnqm940.net(1) AAS
マーガリンの陰謀
44: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:37 ID:4oSd+Ba40.net(2/2) AAS
>>38
まてや・・・生乳から色々成分調整してったら「牛乳」では売れん。
45: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:37 ID:DJoR02Ug0.net(2/2) AAS
>>36
しかもそれを近年何度も繰り返す無能さ
これに関わる業界は呆れ果ててる
46: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:37 ID:XttVNyWf0.net(1) AAS
トーストにはマーガリンの使用をやめて完全にバターに切り替えたけどマーガリンと比べてバターは高いからねぇ。
マーガリン並に安くしてほしいものだわ
47: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:37 ID:BJ0vfHLl0.net(1/2) AAS
バターロール食い放題
48: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:37 ID:aLnlI2ga0.net(1) AAS
>>3 ジタミが自由化するわけないだろ。
49
(1): ◆HKZsYRUkck @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:38 ID:Zi2hGX760.net(3/19) AAS
>>39
年取ると、ここ10年は「最近」なのw
50: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:38 ID:egpvlBRm0.net(1) AAS
バターにすると放射能を濃縮して基準値を超えてしまうから
51: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:38 ID:0cygHyL00.net(1) AAS
 

  _ノ乙(、ン、)_↓おフランスから、キロ単位でエシレバターをスーツケースに詰めて持ち帰った猛者がry↓
52: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:38 ID:kGavLjTU0.net(1) AAS
ジャップはバターも作れないのかwww
53: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:39 ID:BJ0vfHLl0.net(2/2) AAS
小麦にしてもさ〜なんで政府が関与するんだよ 馬鹿なの?
関税ゼロにして好きにやらせろよ
54: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:40 ID:JyLuDrkh0.net(1) AAS
日本のバターはちょっと高すぎ
55: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:40 ID:Dge/qhu30.net(1) AAS
菓子ブランドやスイーツ屋増えたしな
需要増えてるんじゃね?
56: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:40 ID:0gZVSDna0.net(1/2) AAS
>>22
なのに牛乳は安くなってない?
前189円ぐらいで買ってた1リットルパックが
最近は158円とかだ
57
(1): @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:41 ID:iTVG/2k90.net(1) AAS
輸入するより国内の生産量増やせよ今すぐに
58: @\(^o^)/ 2014/05/21(水)18:41 ID:L9ms0x0Y0.net(1) AAS
>>1
さっさとバターに代わる第三のバターを作れよ
マーガリンが消えていく今なら世界に売り出せば大儲けだぞ
1-
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.706s*