[過去ログ] 【国際】エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言★14 (1009レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): クリス ★@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:50 ID:???0.net AAS
エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言
西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関は「国際的に懸念される
公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、ほかの国や地域に感染を広げないためにも、各国の空港や港それに
国境での検査の強化が不可欠だと勧告しました。
エボラ出血熱はことし3月以降、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネの3か国を中心に過去最大の
規模で患者が増え続けていて、これまでに932人が死亡しています。
これを受け、WHOは緊急の委員会を開き、スイスのジュネーブで8日、記者会見したチャン事務局長は
「今回の流行はエボラウイルスの40年近い歴史の中で最も大きく、最も深刻だ」と
述べて、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。
宣言の中でWHOは、感染が広がっている国について、国際空港や港、それに国境の主要な検問所で
省12
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:51 ID:XTz0YkR30.net(1/4) AAS
いちおつ
前スレ>>963
路上に捨てて自分たちは隔離されないように姿をくらますことで
どれだけ感染が拡大し、被害者が増えるかを考えてみ。
非常事態宣言が出ている時に公衆衛生を理解せずに勝手なことを
するやつは有害だし許しがたいだろ。
3(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:52 ID:vSDQuUfW0.net(1/7) AAS
996 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/11(月) 04:44:48.67 ID:mtGhtCKn0 [35/35]
>>992
私を攻める前にソース出してください
出せないだったらガセと認定します
ほらよ
ゴミが
外部リンク:www.wsoctv.com
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:53 ID:ZJIFzVHP0.net(1) AAS
AA省
5(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:53 ID:6/h/AiIqi.net(1/5) AAS
俺はエボラより今月の電気代が怖い。
暑いのなんとかならんのか!
6(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:54 ID:vSDQuUfW0.net(2/7) AAS
SARSとの比較
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
SARSは潜伏期間が2〜7日
体外では3時間、4度の低温ステンレス上で28日生存
高湿度で長生き。
40度で不活性化。
外部リンク[php]:www.phac-aspc.gc.ca
エボラは潜伏期間も最長3週間
体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率
4度で長時間安定(時間不明)
省4
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:55 ID:sG+sT8y40.net(1/11) AAS
>>3
引用するときはどこまでが引用か分かるようにしてくれ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:56 ID:y94Dqjk60.net(1) AAS
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
外部リンク:ozzy6669.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:tony6669.blog.fc2.com
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ozzy6669.blogspot.jp
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V
生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
省21
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:57 ID:z+yxUvH80.net(1) AAS
森永のダースチョコうめえ
買い占めとくかな
10(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/11(月)04:58 ID:STfxL7dW0.net(1/10) AAS
SARSは基本再生産数(R0:アールノウト)が3で、1人が感染性期間の終了までに3人にうつす
しかし、SARSはその潜伏期が2日間ですので、感染してから2日しないと1人の感染者が3人にはなりません
インフルエンザも同じように基本再生産数は3です。
しかし潜伏期が1日なので、1日で1人が3人になります
SARSと同じ、2日というスパンで考えると、当然、感染者は3の2乗で、2日で9人です
エボラウイルスの基本再生数は2.7、潜伏期間は2日です
SARSと同じ、感染してから2日しないと1人の感染者が2.7人にはなりません
つまり、同じ基本再生産数3でも、
潜伏期間が2日のSARSは、2日間で1人が3人。4日で1人が9人、6日で27人
潜伏期間が1日のインフルエンザは、2日間で1人が9人。4日で1人が81人、6日で729人。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 999 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.680s*