[過去ログ]
【社会】スクウェア・エニックス、漫画「ハイスコアガール」の一時休載を発表 著作権侵害で刑事告訴された問題を受けて ★4 (1002レス)
【社会】スクウェア・エニックス、漫画「ハイスコアガール」の一時休載を発表 著作権侵害で刑事告訴された問題を受けて ★4 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
947: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:52:16.52 ID:xobyX6V50.net ファイナルファンタジータクティクスに、全く関係無いクラウドなんか出さないで欲しかった あれで松野の世界観ぶち壊し http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/947
948: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:53:25.75 ID:LvghSZtc0.net >>943 家宅捜査までしてるから、故意を立証出来ると踏んでるだろうね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/948
949: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:53:38.04 ID:fpwsto/j0.net >>944 スクエニはほんとSNKを甘く見てたと思うわ 実際そんなもんだろう 刑事のばあい、相手の本気を示す、最後までめくりあうガチンコ勝負 大変なことになったと思ってるはず。示談ができない ここまでなると、こんな作品なんかどうでもいいから負けて他からも訴えられないように 被害を最小限に留めたいのが本音やろなぁ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/949
950: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/13(水) 15:55:40.75 ID:T2azNeIp0.net >>932 これ通じるのか? カプコンにすらアニメ化での問題発覚後慌てて許可取りにいったらしいけど 警察もそこんとこきっちりおさえてるだろうし かえって裁判官の心証悪くなるんじゃねえの 裁判やったら傍聴行く奴わんさかいるだろうししばらく祭りだろうな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/950
951: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:57:07.38 ID:kZavl2d+0.net スクエニ 実は弊社では、前々から現行の著作権の捉え方についての新たなご提案をさせていただこうとの思いがありまして これは二次創作ひいては日本のコンテンツ産業の発展につながるのではないかと コンテンツは本来もっと自由に使っていただいていいのではないかと お互いにゆる〜くぱk…共有していこうではないかと その嚆矢となるべくまず弊社のコンテンツをフリー素材としてご使用いただけないかと それを今日ここに宣言させていただきたいと SNKさんにも是非ご賛同いただけないものかと キングダムハーツファン やったー! スクエニ あ、それは駄目っす http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/951
952: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:58:30.01 ID:2eh8DD5P0.net >>947 獅子戦争なんかさらにバルフレアぶっこみだぞ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/952
953: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:59:56.90 ID:5seSayCH0.net 過去の歴史の話のせてるだけだからな・・ 事件や事故・スポーツとかの話を出すときに許可って取ってるのかな 自動車等背景に書いてある漫画はわざわざメーカに使用許可取ってるのかどうか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/953
954: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 15:59:58.77 ID:ao/+q/7k0.net >>945 著作権の契約には著作者人格権の行使をしないという条項を付けているものがあり、それをさくまや土井がハドソンに差し入れている場合、ハドソンを買収したコナミは吸収したハドソンの権利を通して新作を作ることは可能。 そういう条項がない場合はおっしゃるとおり共同著作権者なので互いに牽制して死蔵させるぐらいしか出来ない 会社側が続編作れるように著作者人格権条項を締結するように変えてると思う。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/954
955: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:00:07.02 ID:pvixpTv/0.net >>950 刑事になってる時点でろくな交渉がなかった事の証左だろうから難しいだろうね なんらかの交渉あったら警察もそれは民事でっていったろうし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/955
956: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/13(水) 16:01:50.80 ID:yb+k37wcO.net >>946 まさにそれ! http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/956
957: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:04:12.25 ID:wgaUGV+S0.net >>950 2013/3の時点で既にカプコンとコラボしてるから 「アニメ化での問題発覚後慌てて許可取りにいった」というのは無いな http://www.pssokuhou.jp/archives/4703854.html http://natalie.mu/comic/news/89404 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/957
958: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:05:15.39 ID:1aQ0o3qr0.net >>950 スクエニが正面から無罪(もしくは民事での支払いなし)をとろうと戦いに行く場合、 「適法な引用である」か「許諾がある」かのどっちかで行くしかない。 ただ、「適法な引用である」で戦いに行ったら、「じゃあ、スクエニのゲームキャラを 漫画で書いても適法な引用なんだな」と言われてしまう。 だから、スクエニが、自社キャラを今まで通りに厳しく管理しつつ、今回の裁判で 勝つ道を探るとすれば、「許諾があった」で行くしかない。SNKが許諾がなかったと 言ってるのに対しては、「許諾を与えるような言質を与えてるだろ、許諾を与えたととれる メール出してるだろ、許諾を与えたことを前提とした行動しただろ」という主張あたりが考えられる。 そういう「SNKが許諾を与えたような行動」というものの証拠すらないのだと、かなり 厳しいだろうなあ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/958
959: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:06:21.96 ID:wgaUGV+S0.net あー、957は紛らわしいな、ごめんなさい。 別件で2013年3月の時点でカプコンとはコラボ済み その後2013年5月にはハイスコアガールでカプコンとコラボね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/959
960: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:08:29.56 ID:Z8xnNdzQ0.net >>613 作者って飲み交渉で 「ガンダムを作った男たち」(うろ覚え)っていう本を出した人だし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/960
961: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:09:08.29 ID:wgaUGV+S0.net >>958 スクエニ社内で稟議書か議事録があって、その旨記載されていればともかく無理ゲーな気がします。 そうであるならば「SNK様とは契約済みという認識です」と発表していると思いますし。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/961
962: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/13(水) 16:10:20.70 ID:yb+k37wcO.net >>957 カプコンの一つの作品が許諾すれば他の全作品が自動的に許諾にはならないんだぜ 作品ごとに許諾はいるんだぜ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/962
963: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:12:06.82 ID:fpwsto/j0.net >>958 最低でもメールの許可程度のものがないと話にならないからね 電話で言った言わないみたいな水掛け論は何の意味もない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/963
964: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:13:54.07 ID:1aQ0o3qr0.net >>961 無理ゲーだとは思うが、正面から戦いに行こうとするなら、これぐらいしかないと思うんだよね。 マルCマークを書いちゃってる以上、「これはスクエニオリジナルであって、SNKプレイモアに 著作権はない!」という主張はできないし。 カプコンに関しては、スト2の版権は日本にはなくカプコンUSAが持ってるから、ライセンス とるのはそんなに単純じゃないらしいんだよね。そこをきっちりクリアしてるのに、他社との 許諾がおざなりってのがなあ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/964
965: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:14:38.08 ID:gkd9A1QY0.net 逮捕まだ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/965
966: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/13(水) 16:14:59.22 ID:FPI7mYmC0.net 1巻時点ではセガ、タイトー、ナムコ、カプコンのゲーム位しか出てこないんだよな だから最初にグループ会社のタイトー含め許諾は取ったんじゃないかな この頃って他のメーカーのゲームは出てきても注意されたらごめんなさいで済む程度になんのゲームかぼかしてある 2巻から突然ネオジオ含む他社ゲーが不自然なほど出て来るんだよな… http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407852357/966
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s