[過去ログ] 【政治】「子供たちの忍耐力を養う為にあえて小中学校にエアコン導入しなかった」 次世代・山田氏、杉並区長時代の政策を語る (1004レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:40 ID:0AvJ+e8j0.net(2/2) AAS
一番暑い期間は夏休みがあるし、エアコンをつける日数はそんなにないだろうけどな
理由が忍耐力はないわ、なんだよその上から目線
514: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:40 ID:cS+vynSQ0.net(1) AAS
クーラー付けたところでバカが勉強やり出すとは思えない
515: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:40 ID:PzEggM2IO.net(1/3) AAS
何か記録的猛暑だったときなんだけどさ エアコンなしで授業やって確かにクラスみんな暑さに耐えてたよ だけどただその時間をやりすごそうと耐えてただけで授業の中身なんかみんな頭に入らなかったけどそういうのが望みなの?
516
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:41 ID:qjlae2gt0.net(1/3) AAS
建物が増え、道路のアスファルト化が増え、ただでさえヒートアイランド現象起こして
40度近くまで上がってんのに拷問以外の何物でもない。今と昔じゃ環境も状況も違うんだよ。
そんなことくらいわかってないような人間が区長なんてやってんじゃねえよ。
517: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:41 ID:1W4h3Lco0.net(1) AAS
忍耐力なんぞ、他のところで養え
518: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:41 ID:F7xFV+W20.net(4/7) AAS
エアコン導入して、夏休みの日数を減らすのがいいと思う。
授業の単位数的に余裕が出るだろうし、6時間授業とかも減らせるだろ。
519: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:41 ID:fhFZjVD60.net(1/3) AAS
散々ガイシュツだが
自分らが子供の頃とは明らかに気候が変わって
亜熱帯並みの暑さになってるし
体質が弱い子なら熱中症か脱水症状で体壊すぞ?

これ父兄が結託して文句言っていいレベル
マジ子供の命がかかってるんだからちゃんと対処してやれよ
劣悪な環境下であるんだから学習意欲だって削がれる
例えば塾でエアコン無しなどありえんだろ
520: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:42 ID:je3BEzla0.net(4/4) AAS
>>502
まあトップがコレじゃ、専門家を招こうが期待した答えを言う専門家しか呼ばれないし
聞き取り調査しても調査だけで満足してろくに結果を活用しないだろうよ。

根っこが腐った組織はこんなもんだ。
521: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:44 ID:WJxfq/fX0.net(4/8) AAS
サーバーの扇風機を当て、生徒に当てない・

税金を納めよう〜

扇風機の神は偉大なりー
522: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:44 ID:oMk6VIxS0.net(1/3) AAS
学校なら打ち水カーテンお勧め!
北アフリカの避暑地なら結構やってる。

すだれを軒先にかけてそこに垂れ水を流すだけ。

気化熱で空気の流れが変わって工夫すれば窓方面から涼しい風が吹き込む。
523: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:44 ID:qVzmKafBi.net(1) AAS
成長期に自律神経をきちんと適応させる必要があるとの意見もあり、エアコンを導入しなかった。
とかいえばいいのに、そもそも体温調整能力があるから、きちんと水分とってきちんと汗かけば熱中症にはならんて
524: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:45 ID:rny1SYdf0.net(1) AAS
涼しい環境で勉学に集中させろよ。
525: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:45 ID:T+gxj9A80.net(1/3) AAS
>>1読む限り、こいつはエアコンなしでの代替案を具体的にだしてて、俺もそれでまかなえると思うが
なにがなんでもつねにエアコンがないとだめなの?
526: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:45 ID:NjioMcRR0.net(1) AAS
暑さを我慢すれば学力が上がるのか?
527
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:46 ID:U9CQwr7C0.net(1) AAS
昭和より平均気温が上がってるし、長年生きてりゃ1度の違いに我慢の限界があることも
解るだろうに。
入れるだけ入れた上で、使うかどうかの境を数値化すればいいだけ。
昭和の時代は、衣替え絶対主義で、外気温に関係なく夏服・冬服を強制する馬鹿が多かっ
たが、まだ生き残ってるんだねえ。
528: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:46 ID:X6GtZhfd0.net(1) AAS
みんな素直だなぁ
「いいキックバック先が見つからなかったのでエアコン導入しませんでした
 いいキックバック先が見つかったのでエアコン導入しました
 対外的にはとりあえず精神論にしてみました」
って考えればよけいな脳みそ使わなくていい
529
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:46 ID:piKGv8r5I.net(1) AAS
関東の小学校エアコンついてるのはどれくらいあるんだろ。
うちの市は全小学校、教室にはついてない。
大きな扇風機がついてるけど、プリント類が飛ぶので
扇風機つけてない授業のほうが多いと言っていた。
530: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:46 ID:oMk6VIxS0.net(2/3) AAS
水を入れたバケツに足を入れてるだけでも体全体が冷えるよ。
足から冷やすのが良いのか悪いのかわからんけど。
531
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:47 ID:dMg6TMRj0.net(1/2) AAS
いやいやまじで中学校まではエアコンつけるべきではない
人間楽することから覚えるとろくなことがない
532
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月)12:47 ID:R2sXA4yg0.net(1) AAS
役所からクーラー撤去しようぜ
子供が耐えれるくらいだし、電気代もったいないよ
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.523s*