[過去ログ] 【社会】教諭への暴行など中学生の逮捕相次ぐ...校内問題の警察介入是非で議論 [14/08/19] (556レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:41 ID:wglhOjf10.net(7/41) AAS
>>152
どういうわけか日本では警察にまかせれば大丈夫だという誤った認識を持っている人が
多いのですが、実際は、警察なんてものはいいかげんで無責任なものなのですよ、
捜査なんてのもしょせんはほんのちょっと聞きかじっただけの断片的な情報でしか
なかったりする場合も多いし、しかもそれだけで知ったかぶりをしてとんでもない事を
平気でやらかして、後で間違いだとわかっても何も責任は取らずに知らん顔なのですよ、
そういう連中がいじめの問題のようなデリケートな問題に介入すると、とんでもない事に
なってしまうものなのですよ、いじめに苦しんでいてやむを得ず抵抗した子供を被害妄想と
勘違いして精神病院に放り込んで脳をいじったり、あるいはいじめていた子供たちの言い分
をうのみにして、いじめられている子供の方に協調性が無いのが悪いだとか、ひどい時には
省3
169(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:45 ID:sIS8F2isO.net(1) AAS
学校は治外法権ではないし、学生であっても法律は守らないといけません
法律から学生を守るって考えが間違いです
学校に警官が頻繁に巡回するか、地域の犯罪抑止のためにも警官が常駐するべき
空き教室を派出所に利用し、民間警備会社の機械警備を解約して経費削減が期待できる
170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:50 ID:PS/vn2Sii.net(1/2) AAS
教員が生徒を力で抑え込むのを否定する以上は
教員に生徒に対する別の対抗手段を持たせなければ
どう考えてもバランスを欠いて、教員の統率の根拠が失われる。
でもさ、学校教員の恣意的な暴力や体罰が問題視されてたんだから
そういう意味ではこの警察介入はそれを防止するものでもあるわけでさ。
また、学校だからといって教員に暴行傷害をしていい理由は全くないからね。
警察が介入していくのは時代の流れとしか思えない。
171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:51 ID:IEbfxj6V0.net(1) AAS
頭小突いたぐらいで体罰って言われたら警察呼ぶしかないじゃん
172: 2014/08/19(火)14:54 ID:b13C1EwpI(1) AAS
なるほど
今の時代は殴るのではなく、殴らせておいて逮捕だな
クソガキの未来にまでダメージが残る、ある意味殴られるより全然痛い罰だわこれは
173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:52 ID:wglhOjf10.net(8/41) AAS
>>169
やめとけやめとけw警察なんかが出しゃばるとろくな事にならないに決まってる、
警察なんてしょせんはヤクザと同類でしかないよwあんな連中を教育の場に
入れなきゃならない時点ですでに今の教育制度は破たんしていると認識するべき
ですよ。
174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:54 ID:3/bD/U6d0.net(1) AAS
よしこ先生にビンタされたい(´・ω・`)
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:54 ID:VhamC7lf0.net(1) AAS
体罰が禁止されてるしな
教師が痛みで分からせることが出来ないからには暴力事件の警察介入は当然だろう
文字通り警察でお灸を据えてもらうしかない
176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:54 ID:JbS3i9nlO.net(1) AAS
今に「逮捕は人権侵害だ」とバカ文科省が言い出す。
安倍チョン政権ならやりかねない。
177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:56 ID:6wGyaAoP0.net(1) AAS
AA省
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:56 ID:wglhOjf10.net(9/41) AAS
そもそも警察はヤクザとか麻薬組織だとかと戦っていればいいんですよ、
学校とは教育の場なのですよ、まだ精神的に成長途上にある子供たちが
あんなヤクザみたいな連中と接するだなんてとんでもありませんよ。
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:57 ID:DubR6ac50.net(1) AAS
昔は暴力教師ばかりだったろ。でも警察は介入しなかった。
立場が逆転して、負けそうだからって警察呼ぶなんて、
ほんと教師というのは人間のくず、卑怯者だな。
180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)14:59 ID:Tb/DRbHp0.net(1) AAS
昔だがな、中学3年の担任やってた先生が自殺したし、
卒業式後に暴行を受けてメガネを壊された先生いたし、
暴行による骨折だなんだかんだで警察呼ばないほうがおかしい。
将来もっと大きな犯罪を犯すかも知れず
暴力がまかり通る学校生活は逆に教育を放棄した教育現場。
やっていいことの限度を子供に教えるのも教育。
181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:01 ID:wglhOjf10.net(10/41) AAS
とにかく、警察に対して変な幻想を持つべきではありませんよ、警察はヤクザと同類
だという認識をきちんと持つべきです、まぁ、そうは言っても社会の秩序を守るために
必要悪なのかもしれませんが、教育の場に警察を入れなきゃならない時点で今の
教育制度は終わってます。
182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:02 ID:wInyOr1d0.net(1) AAS
子供だからとか
マスコミだからとか
もうそういう特権見直さなきゃダメだろ。
犯罪者は犯罪者。
工作員は工作員。
きちんと処罰しろよ。
183(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:06 ID:a42hhLlIO.net(1) AAS
自分の母校も一時期荒れてたが校長が変わり、警察にバンバン通報するようになってかなり改善した。
卒業後問題を起こす確率もぐっと減ったらしい。
「悪いことをしたら警察に逮捕される」という当たり前のことをやっただけなんだけどな。
184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:07 ID:gLoWLM+60.net(1) AAS
どんどん警察が介入すべきだよ
「学校も社会の一部である」ということを教育する良い機会だ
185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:11 ID:568EVI+L0.net(1) AAS
教員も捕まれば公平だな
186: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:12 ID:wglhOjf10.net(11/41) AAS
それにそもそも警察は体質的に教育問題みたいな社会問題の解決には向いてないのですよ、
警察というものはいきなり飛び込んできてほんのちょっと聞きかじっただけの断片的な情報
だけで知ったかぶりをして暴れまわるような連中なのですよ、しかし、社会問題の解決には
まずは十分時間をかけて実態を詳しく調べて問題の本質を分析した上で慎重に行動しなければ
ならないものなのですよ。
187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/19(火)15:15 ID:mTLOcDUO0.net(1) AAS
ツカマロとかもなみがいるような問題のある学校は警官常駐させろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.109s*