[過去ログ] 【政治】生活保護者はジェネリックを使うべき 先発医薬品を使う場合は自己負担で-自民PTが提言★2 (845レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:06 ID:1n7DMdPU0.net(1) AAS
先発薬効能=後発薬効能ではない
実際に高血圧薬などで後発薬では十分に効果が出なかったことを経験している
例外措置を盛り込めばOKだと思う
72: 2014/08/20(水)00:14 ID:AzL9odAqK(1/5) AAS
自民いい加減にしろよ
ジェネリック利権おいしいからって
国民のセーフティネットである生活保護を改悪するな
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:09 ID:1rZX+ttJ0.net(1) AAS
ナマポだけじゃなく公費全てにそうしろ
74(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:10 ID:n6cT/NZ20.net(1) AAS
>>7
癒着以外のなにがあると?
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:11 ID:v7wmDUCh0.net(1) AAS
ちょっと待てよ。
ナマポ以上の税金ドロの公務員も当然ジェネリックだよな?
そうじゃないなら全く筋が通ってないぞ
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:12 ID:EgynjNXT0.net(1) AAS
ゾロは効かんよ。 異性体だから。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:15 ID:B02i7wwD0.net(1) AAS
薬に関しては、今まで使ってたものを変えられると嫌がる人がいるんだよね。
それとジェネ=安物=効きが悪いんじゃないか、って考える人がいるんだよね。
またジェネリックといっても、100%先発薬品をコピーしたものじゃなくて、
それに何かを独自に加えたものがあるんだ。それで主作用は同じ、たとえば心
臓の動悸を抑えるものだとしても、副作用が微妙に違うものがあるんだ。その
微妙な副作用の違いが人によってはかなりの違いになる場合があるんだ。それ
でジェネには対抗示す人がいるんだ。でも生活保護の人は薬局のほうへ役所か
らジェネをなるべく使ってくださいって通知がいってるから、生保の人は、も
しその薬にジェネのものがある場合は、自然とジェネになるようになってる。
ジェネがない薬の場合はしょうがないけど、ジェネがあるのに先発が使いたい
省4
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:16 ID:V2XGVnMt0.net(1) AAS
慢性疾患で長期処方となるとジェネリックでだいぶ安価に済む。
もちろん薬にもよるのだが。
79: 2014/08/20(水)00:26 ID:AzL9odAqK(2/5) AAS
利用率・捕捉率の比較(2010 年)
日 本 人口1億2700万人で199万8957人が利用(利用率1.6%)捕捉率は15.3〜18%
ドイツ 人口8177万人で793万5000人が利用(利用率9.7%)捕捉率は64.6%
フランス 人口6503万人で372万人が利用(利用率5.7%)捕捉率は91.6%
イギリス 人口6200万人で574万4640人が利用(利用率9.27%)捕捉率は47~90%
スウェーデン 人口941万5570人で42万2320人が利用(利用率4.5%)捕捉率は82%
※捕捉率とは「受ける資格がある人が実際に受けてる割合」のこと
アメリカの生活保護予算・・・48兆円
日本の生活保護予算・・・3.8兆円
こんなに日本は弱者に厳しい国なのに未だに叩いてる奴は頭大丈夫か?ww
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:23 ID:kCoGC4dy0.net(1) AAS
ジェネリックはプラセボ。
なぜなら、副反応が強く出たってな事を書くと、
変な奴がワサワサ寄ってきて「それはプラセボだ!」って大騒ぎするから。
プラセボなんてタダでもいらないのに、支払いに殆ど無いならただの害悪だ。
81(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:26 ID:5Z9f1r+l0.net(1) AAS
受給者は基本ジェネリック、効果が薄い、副作用がある等
医師の判断で先発薬に切り替えるのであれば負担なし
患者本人の要望であれば負担有りでいいのでは?
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:28 ID:h7QoVSjJ0.net(1) AAS
薬の前に利用可能額に制限設けろや。
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:33 ID:sRX4tbz9O.net(1) AAS
>>1
議員定数削減マダー?
国会議員一人雇うのに掛かる年間コストは2億円なんだケドー?
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:34 ID:J0rivgJ60.net(1) AAS
>>4でFA
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:36 ID:ZQX3kYGm0.net(1/4) AAS
>>81
そもそも、今でも医師の判断でジェネリックじゃない薬が
基本的に出されてるだろ。ナマポの人だろうが、そうでない人だろうが。
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:37 ID:XvDU4nvP0.net(1) AAS
寧ろ先発薬の試験体に
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:38 ID:HPLUGXO1i.net(1) AAS
アレグラは、正規品がインド製、ジェネリックは日本製だ。
私はジェネリックを飲みます。
88(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:39 ID:z+UT0RYz0.net(1/2) AAS
>>74
使い慣れた薬とか院内薬局に置いてないとかいろいろ理由はあります
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:40 ID:+EXwBCPqO.net(1) AAS
ジジババの延命治療をやめろ。
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水)00:41 ID:kvmZIzn90.net(1/2) AAS
>>6
いやいや、抗生物質はかなり差があるよ。
元薬品会社OL
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s