[過去ログ]
【政治】生活保護者はジェネリックを使うべき 先発医薬品を使う場合は自己負担で-自民PTが提言★2 (845レス)
【政治】生活保護者はジェネリックを使うべき 先発医薬品を使う場合は自己負担で-自民PTが提言★2 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(簡易版)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
674: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/23(土) 21:27:25.77 ID:d7cVLnJ20.net 生活保護について 生活保護基準が下がれば、最低賃金も下がります なぜかといえば、 (地域別最低賃金の原則)第9条 3.労働者の生計費を考慮するに当たつては、 労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう 生活保護に係る施策との整合性に配慮するものとする。 と、法に定められているからです。 繰り返しますが、生活保護基準が下がれば 最低賃金も下がります。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/674
681: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/23(土) 21:34:51.16 ID:d7cVLnJ20.net 誤解が多いようだけど 生活保護世帯で母子世帯は多くありません。 以下、ネットからの引用になりますが 母子世帯は、2011年のデータで、113,323世帯 生活保護世帯全体の7.6%でしかない。 そのうち、母子家庭の母親は40%が就労しています。 ネットの意見をみていると 「健康で働けるはずなのに生活保護でいい思いをしやがって!」 という思い込みによる感情論が多く見受けられますが そのような人は、極めて少数なのです。 以下、ネットからの引用 「生活保護に甘えて働かない母子世帯の母親」は、実在はするのでしょう。ただ、 生活保護を利用している母子世帯は約 11 万世帯 → 母親が約 11 万人 生活保護を利用している母子世帯の母親のうち就労していない母親は 60 % → 11 万人 × 0.6 =6.6 万人 そのうち身体状況に問題のない 30 % → 6.6 万人 × 0.3 = 約 2.0 万人 と考えていくと、そもそも対象となりうる母親が「生活保護利用者総数の約1%」というマイノリティだということが分かります。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/681
690: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/23(土) 21:41:39.02 ID:d7cVLnJ20.net ネットから引用 ライターとして2011年から生活保護利用者の取材を続けてきている私ですが、 「ただの怠け」「本人に大きな問題があって」「たぶん不正受給」 というタイプの生活保護利用者を見つけるのは容易ではありません。 人数比で1%前後といったところです。 生活保護を利用している女性たちの服装を、 実際にご覧になったことはありますか? 状態のよい中古を入手し、 せめて不潔感を与えないように洗濯して着ていらっしゃることが多いです。 そして、それが彼女たちの精一杯です。 「見た目」をその程度にかまうことで精一杯、 下着まではお金が回らないという話もよく聞きます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/690
692: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/23(土) 21:44:07.70 ID:d7cVLnJ20.net でも世の中には、生活保護を受け取らず、 より厳しい生活を送っておられる方も多いですが? 生活保護を利用できる状態なのに利用していない方々は、 「漏給」という状態にいるわけです。 漏給状態にある方々の人数は、生活保護を利用している方々 (2014年現在、約 220 万人)の2倍とも5倍とも言われています。 そのような方々のために、生活保護という公的扶助制度があります。 存在を知らせ、申請しやすく利用しやすくすることが公共の責務です。 2013年5月、国連からも日本に勧告がされています (参考:「国連勧告に逆行する日本の生活保護と「マイナンバー」の可能性」 (イケダハヤトさん) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/692
708: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/23(土) 22:01:00.36 ID:d7cVLnJ20.net 以上、ネットからの引用を掲載したわけですが 生活保護者はジェネリックを使うべきというのには、私も賛成です。 医療費も10%−20%負担でもいいと思っております。 しかし、ネットで見受ける生活保護バッシングは 極少数の例を持ち出して、生活保護の実態と乖離した 印象操作を行っている印象が強く、賛成しかねます。 宗教もセレブが寄付するという習慣もない日本で 生活保護というセフティーネットを さらに劣悪な環境においやることは 社会的弱者をさらに追い込むことになります。 そんな弱者を国が助けなければ 果たして誰が助けるのでしょうか? おそらく誰も助けはしないでしょう。 社会的弱者がボロを纏い、悪臭を垂れ流して徘徊する社会 になっていいのでしょうか? 私はそんな国に住みたいとは思いません。 だから最低限度のセーフティーネットは保持し 社会的弱者にも最低限の身なりぐらいは整えて欲しいと考えます。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408456585/708
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s