[過去ログ]
【社会】 年金開始、70歳超も選択肢・・・政府★2 (1002レス)
【社会】 年金開始、70歳超も選択肢・・・政府★2 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
957: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:24:14.71 ID:4okSzZF10.net 年金資産足りなかったら紙幣を擦れよ これで無事解決 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/957
958: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:24:31.28 ID:HwUqhuLb0.net >>951 支払い額も上がんじゃね?その内 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/958
959: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:24:33.80 ID:2MJ9vzQ+0.net 死ぬまで働け! さっさと死ね! 年金払わん! 安倍政権はこういう姿勢だって事だろ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/959
960: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:24:44.08 ID:zDqAgDaf0.net 独身は長生きしないから早めに貰って遊んで死んだ方がいい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/960
961: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:25:08.24 ID:HwUqhuLb0.net >>958 ああこれ納税額だった http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/961
962: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:25:35.07 ID:Z0e34Kt+0.net 人の死を前提とした制度 まあ当たり前なんだが 早く死ねと言われているようで不快 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/962
963: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:25:37.67 ID:eq2tmWbW0.net いくつになっても働けることは幸せなことだな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/963
964: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:25:44.46 ID:k7MU7iQj0.net 株で年金運用してたと思ったがあれ結構儲かってるんじゃね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/964
965: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:25:46.78 ID:YoKOVPbH0.net 下の世代に上の世代の分を払わせるというのがおかしい 自分の分は自分で積立するのがあたりまえ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/965
966: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:25:55.93 ID:xYseVSSd0.net あと受給遅らせるなら払込開始年齢も早めて帳尻合わせよう 5歳くらいから月16330円徴収しようか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/966
967: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:25:58.55 ID:MBF3Q/vJ0.net >>918 2050年には国民の40%が65歳以上だからな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/967
968: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:26:02.17 ID:B/cINYj30.net なんか早めに受給して貯めとけば?と思うが これ強制70歳支給開始の伏線 この次は75歳だからね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/968
969: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:26:02.35 ID:BVVFQTPF0.net >>951 確実に支給額減らしてくるだろ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/969
970: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:26:03.23 ID:ep7ktkWr0.net >>955 60歳からだと受給金額40%減 10万なら6万 70歳からだと受給金額40%増 10万なら14万 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/970
971: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:26:10.35 ID:cOvyEDjF0.net >>・・・高齢になっても健康で 働き続ける人が増えているため・・・ そりれは定休が有ってなおかつ 有給休暇を使える人だろう 俺は60だが 定休無し! 有給取れない → もう働きたくない!! これ以上働かせる → 厚生労働省の前で首つり自殺してやる!! http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/971
972: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:26:10.87 ID:jlMkhchE0.net >>938 年寄りが早く死んで次の世代が多く生まれてこないと成り立たない制度。 少子高齢化で破綻する。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/972
973: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:26:30.45 ID:4ts+uWCo0.net 後期高齢者の健康保険1割負担が謎でしかない ここを今すぐ、今すぐ3割にすれば、 一気に日本の財政は好転し、希望の持てる社会になり 景気は回復する http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/973
974: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:26:40.55 ID:cy9udho90.net 増税しまくって、結局は政治屋や大企業役員公務員ほか上級国民のポケットに入ってるだけでしょ。 税金を湯水のごとくムダ使いして、国民を苦しめて何がしたいんだろう? 自分だけ逃げ切ればいいってジジババ特有の考えかな? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/974
975: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/01/17(水) 08:26:41.60 ID:z7CuhWP80.net ちょっと前は五十才で年金もらい始めていたとか今じゃ考えられないな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/975
976: 名無しさん@1周年 [] 2018/01/17(水) 08:26:41.92 ID:5NUUQZQ40.net おいネトウヨどうすんねんお前らのせいやぞ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516133308/976
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s