[過去ログ] 忍法帖 !ninja テストスレ IN お受験 (649レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2014/08/25(月)08:04 ID:VYDwwZs80.net(1/7) AAS
俳句甲子園 開成2連覇外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
高校生が俳句の日本一を競う、「俳句甲子園」が松山市で開かれ、東京の開成高校が2年連続で優勝を果たしました。
「俳句甲子園」は近代俳句の祖、正岡子規のふるさと、松山市で毎年、開かれています。
高校生たちは1チーム5人で参加し、詠んだ俳句の出来ばえや相手チームの句に対する鑑賞力を審査員が評価して
勝敗を決めます。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
大会は23日から予選が行われ、きょうは、「生」というテーマで東京の開成高校と京都の洛南高校による決勝が
行われました。
それぞれのチームは、「生身魂」や「生トマト」など季語やユニークな言葉を取り入れた句を順番に詠み、17文字に
込めた思いを語りながら相手チームの句を批評しました。
試合は、開成高校が優位に進め、2勝0敗で迎えた3句目に、「踏切に立往生の神輿かな」という句で、勢いのある
神輿でも踏み切りの前では足踏みして立ち往生してしまうおかしさを詠み、2年連続8回目の優勝を果たしました。
開成高校3年生の永山智さんは「仲間と勝てて良かったです。これからも見えないものを言葉ですくって俳句にしたい」
と話していました。
また、個人の部では愛知県の幸田高校2年生の大橋佳歩さんが詠んだ「湧き水は生きてゐる水桃洗ふ」という句が、
最優秀賞に選ばれました。08月24日 19時28分
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s