[過去ログ] 【名古屋】東海中高part-54【もうすぐ夏休み】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847: 2014/06/20(金)20:43 ID:EyQGkE8S0.net(2/2) AAS
ちなみに親は東京出身慶応卒
中学受験せず親が慶応だから慶応高校受けるも落ちる
一橋慶応志望で名大興味なし
典型的な外来ですね
学校群も三河だったからスルーしたよ
旭丘千種とかなら行ったかもしれないが
848: 2014/06/21(土)03:10 ID:4jDAw4KV0.net(1) AAS
昔は大学と言えば、早稲田じゃなかったの?
慶応ばかりではネタくさいw
849
(1): 2014/06/21(土)07:47 ID:A7o84pe50.net(1) AAS
845・846は典型的な妄想癖のあるB郡の落ちこぼれ。
850: 2014/06/21(土)12:51 ID:ryE8E8gz0.net(1/2) AAS
>>849
早稲田贔屓は公立行ってるような奴だよ
私立は慶応派も多かった
>>849
B群から一橋慶応とかMURIYADE
851: 2014/06/21(土)13:01 ID:BP/a/sNe0.net(1) AAS
無理ではない。慶応文、商あたりなら行ける。
852: 2014/06/21(土)13:22 ID:ryE8E8gz0.net(2/2) AAS
慶応といえば経済、医、理工だ
853: 2014/06/21(土)20:59 ID:b1GhHQNL0.net(1) AAS
■2015年から福島を中心として、東日本の人たちが、どんどん癌や白血病になっていく。
外部リンク[html]:www.bllackz.com
チェルノブイリ事故の被曝者をずっと診察してきた医師が指摘するのは、被曝者のほぼ全員が「中枢神経障害に罹る」という事実である。
あなたが東日本に住んでいて、黙って放射性物質を取り込み続けていると、たとえ癌や白血病にならなくても、「知能が低下する」ことは覚悟しておかなければならない。

■真実を隠す日本政府:福島の放射能で子供や東電社員達が亡くなっている
外部リンク[html]:eigokiji.cocolog-nifty.com
子供達が亡くなっています。子供達は心臓病、喘息、白血病、甲状腺炎…で亡くなっています。
ところが、当局は依然、真実を我々から隠しているのです。
彼等は福島県は安全だと言い、それで誰も子供を、どこかへ避難させようとしていないのです。我々はこのことを議論することさえ許されていません。

■美味しんぼの漫画に環境省が異常なほど反応していますがこれは彼らが福島で安心キャンペーンの嘘がバレるために躍起になって否定をしているからです
省11
854: 2014/06/22(日)10:14 ID:B/hZPzii0.net(1) AAS
>>837-837 >>844
もう一度、高校募集を120名くらいまで増やせばいい(専願入試をやればいい)んだよ。

高校からも120人くらい入れるとなれば、そこらへんのサラリーマン家庭は無理に中学受験しなくなる、
本当に東海に入りたい人間のみが中学受験するようになる。

要は、自営業が多かった頃の入試制度や定員比率へ戻せってことだな。

まあ裏口は今のご時世ではなかなか厳しい、どうにもならんけどな。
855
(2): 2014/06/23(月)20:25 ID:KihaaX7B0.net(1/2) AAS
Oその自営業というのも崩壊しまくってるんだけどな。昔ほど中小企業が儲かる時代ではない。
寄付金も都市伝説みたいなもので、同窓会費一人年間3000円の集金が難しい体たらく。
金城は数年前に10億円寄付したおばあさんがいらっしゃったようだけどね。男はそこまで無責任な金の使い方はできん。

もはや東海は頭一つ抜けて開成、麻布に近いノリになってきた。世の中を真に動かすのは官僚、大企業、資本市場。
開成、麻布など余裕で医学部入れるのにランキングに入ってこないだろ。もう医者とか職人稼業には興味ないってこと。
地元のトップは名古屋、愛知に払い下げに今後もっとなると思うよ。
856
(2): 2014/06/23(月)20:31 ID:AShuxcWi0.net(1) AAS
>>855
滝に入試難易度で並ばれてる、医学部進学者数が上がっている、
昔と比べて進路選択の多様性が著しく失われているのに、何言ってんの?w
857: 2014/06/23(月)20:38 ID:16r/JS3k0.net(1) AAS
昔に比べて庶民のエリート?的な一橋東工大名大非医が減った気がする
858: 2014/06/23(月)20:40 ID:t9LiUd9y0.net(1) AAS
二極化が内部で進行しているんだよ
859: 2014/06/23(月)20:42 ID:KihaaX7B0.net(2/2) AAS
>>856>>856
医者も充分庶民のエリートでしょ。
医者弁護士ってハンバーグとスパゲティみたいなわかりやすさ。
860: 2014/06/23(月)21:41 ID:eXb1d3mD0.net(1) AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp
861
(1): [sage] 2014/06/24(火)05:44 ID:RRzKRjqP0.net(1) AAS
>>856
日能研r4 2014入試結果  東海58 滝57
1ポイント差ですね
東海受かったけど滝選択したってホラ吹いてるの何人か知ってる
東海滑ってたじゃん
嘘はいかん
862
(1): 2014/06/24(火)06:13 ID:i3Zfv5G00.net(1) AAS
>>861
東海地区最大手の名進研プレ中学入試M80偏差値(合格可能性80%以上)
外部リンク:www.meishinken.co.jp

東海61 滝61
863: 2014/06/24(火)06:37 ID:7/TN6ZRP0.net(1) AAS
東海と滝が併願できた年(僕の学年近辺は出来ない年が多かった)
入学だが、東海合格発表後滝の受験だったので
「塾の合格実績上げ」だの 「お金払ったんでいいから受けにいけと親に言われた」
だの「江南とか言うとこ見物」だので受験した奴は多かったが
滝を本気で受験するってムードじゃなかったわ

遊びに行く話や、東海をミスって落ちた河合の同クラのムカつく奴
(当然本気モード)を集団で弄ったりしてた
864: 2014/06/24(火)09:09 ID:Nblax3rX0.net(1) AAS
>>855
名古屋や愛知から何人の弁護士や医者が出てるっていうの?
地元のトップってw この2校と比べたら他の公立のほうが
よっぽどトップになりそうなんじゃないの?
865: 2014/06/24(火)10:29 ID:kr8enmh60.net(1) AAS
>>862
ボーダーライン偏差値が並んでも全く意味は無い。
だって、東海のボーダーライン合格の8割はB群行きだ。
東海は、ボーダーラインより遥か上で合格した人が
多いから、大学合格実績に差が出る。
ボーダーライン偏差値よりも、入学者平均偏差値を
比べなきゃ。
ちなみに、数年前までは、日能研がこのデータを出して
いて、東海と滝の合格者平均偏差値は1ぐらいしか離れて
いなかったが、入学者平均偏差値だと5離れていた。
866: 2014/06/24(火)10:37 ID:HN22ToLt0.net(1) AAS
>>765-775のループ
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*