[過去ログ]
浦和実業学園中学校・高等学校 Part28 (555レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447
: 2017/01/25(水)13:11
ID:GZ3PC8GC0.net(3/3)
AA×
2chスレ:kouri
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
447: [sage] 2017/01/25(水) 13:11:49.68 ID:GZ3PC8GC0.net 2016年に国公立大学の「現役進学者数」が40人以上だった埼玉県の高校<公立14校、私学4校> 週刊朝日2016.6.24より。※県立浦和は非公表(現役合格94人)、無回答の所沢北は高校HPより追加 埼玉大の現役進学者数、および表中の国公立大学(旧7帝大一橋東工筑波、埼玉千葉外語お茶横国首都大の16大学)における人数順位 現役進学 国公立 埼大 順位 県立浦和 7 (4or3位。1位13人筑波は確定) 市立浦和 80 16 (1位。2位首都6人) 浦和一女 74 4 (4位。1位筑波9人) 浦和西 48 16 (1位。2位三大学2人) 大宮 125 12 (2位。1位筑波18人) 春日部 73 14 (1位。東北大と同数) 県立川越 79 12 (1位。2位一橋と筑波6人) 川越女子 90 20 (1位。2位お茶10人) 熊谷 50 12 (1位。2位首都3人) 熊谷女子 43 8 (1位。2位東外3人) 越谷北 77 21 (1位。2位筑波7人) 所沢北 63 11 (1位。2位三大学3人) 不動岡 68 17 (1位。2位筑波6人) 蕨 69 15 (1位。2位筑波7人) 〇大宮開成 63 17 (1位。2位東工4人) 〇開智 118 13 (2位。1位筑波18人) 〇栄東 133 18 (1位。2位東大17人) 〇西武文理 42 5 (1位。2位三大学3人) 埼玉県で、国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが、現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多。2位と大差の高校も多い。 上記18校は、浦和明の星(国公立現役進学34人)以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である。 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1476346421/36-n http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1415082422/447
年に国公立大学の現役進学者数が人以上だった埼玉県の高校公立校私学校 週刊朝日より県立浦和は非公表現役合格人無回答の所沢北は高校より追加 埼玉大の現役進学者数および表中の国公立大学旧7帝大一橋東工筑波埼玉千葉外語お茶横国首都大の大学における人数順位 現役進学 国公立 埼大 順位 県立浦和 7 位位人筑波は確定 市立浦和 80 16 位位首都人 浦和一女 74 4 位位筑波人 浦和西 48 16 位位三大学人 大宮 125 12 位位筑波人 春日部 73 14 位東北大と同数 県立川越 79 12 位位一橋と筑波人 川越女子 90 20 位位お茶人 熊谷 50 12 位位首都人 熊谷女子 43 8 位位東外人 越谷北 77 21 位位筑波人 所沢北 63 11 位位三大学人 不動岡 68 17 位位筑波人 蕨 69 15 位位筑波人 大宮開成 63 17 位位東工人 開智 118 13 位位筑波人 栄東 133 18 位位東大人 西武文理 42 5 位位三大学人 埼玉県で国公立大学の第一志望が最も多いのは埼大だが現役進学者数も殆どの高校で埼大が最多位と大差の高校も多い 上記校は浦和明の星国公立現役進学人以外の埼玉県の上位進学校とも言い換えていい高校である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 108 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s