[過去ログ] 浦和実業学園中学校・高等学校 Part28 (555レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2015/03/02(月)22:44:37.42 ID:06X35kE00.net(1) AAS
俺が先に逝ったからw
268: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/10/16(金)18:52:02.42 ID:+DF89YOY0.net(4/8) AAS
 それでいて、保護者から「巨大組体操をやめたほうがいい」という声が上がると、先生たちは「昔からやっている“伝統”だからやめられない」とか「保護者がみんなやりたがっているから、やめられない」っていうんです。

 でもそもそも、始めるときは保護者の了解も得ずに巨大なものを作っておいて、いざ「やめろ」っていう声が出てくると、保護者のせいにして「やめられない」というのは不思議なことです。

 先生を敵にまわすと僕の声が現場に届かなくなってしまうので、あんまり言わないようにはしているんですけれど。せこい! (苦笑)

■ 観客に見えない場所の子ほど負荷がかかっている

 ――わたしもPTA関連の取材をしているとき、それはたまに感じます(苦笑)。それにしても、組体操以外では、一体感が生まれるものはないんでしょうか? 
省9
366: 訂正 2015/11/19(木)16:19:58.42 ID:AnJTSFFu0.net(1) AAS
【徒競走】 運 動 会 【組体操】 2chスレ:noroma
4
組み体操の練習中、ピラミッドの頂上より頭から落下したので ピラミッドから外されました。
ムカデ競争のかけ声が自分の短距離走の足の運びのペースより早く、 スタート直後からゴールまで延々引きずられ続け、 足が血まみれになりました(←止めろよ担任)。
どちらも小学校です。忌まわしくもあり、懐かしくもあり。
6
消防の頃、一本の長い棒を4人くらいで持って走る競技があったのだが、俺はハッキリ言って  引 き ず ら れ て い ま す た
7
中学生の頃の体育祭の見世物で男は全男子生徒で組体操。なのに女はしょうもないクソダンス。 絶対に割合あわんよ。しかも決まって体育祭の司会者が言う事は「雨であまり練習できません でしたが云々〜」。これ以上練習させられたら死ぬっつ〜の!!!
8
省22
380: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/11/27(金)13:07:29.42 ID:XL29xzGl0.net(2/2) AAS
安全面では「ドッジボールが危険」と言えない

議論の舞台はネットを飛び出し、テレビにも設けられた。6月4日放送の情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)では、ドッジボールを禁止すべきかどうかをめぐり出演者の間で激論が交わされた。

批評家の宇野常寛さんはいじめ問題に絡めて、「ドッジボールやろうととやらなかろうと、いじめはある。大事なのはいじめられた時に子どもたちが逃げられる環境を作ること」「禁止すべきじゃないけど、強制参加も良くないと思う」と語るなど、
一貫して子どもの意思に任せるというスタンスを取った。

一方、司会の加藤浩次さんや作家・内科医のおおたわ史絵さんは、全員参加させて協調性を学ばせるべきというスタンスだ。

加藤さんは「みんなでパスを回して、みんなで協力して勝つ喜びを求めるのは得意じゃない人も混ざった方が良い」と発言、おおたわさんも「やりたくないことでもやるという訓練をしていかないと、全部自由意志でいいよ、と言っちゃうと何もできなくなる」と語った。
番組中に行われた視聴者アンケートでは、「禁止すべき」が3751票だったのに対し、「すべきでない」は37849票と大きく上回った。
省5
532: 2018/03/19(月)12:36:22.42 ID:XQo46y420.net(39/61) AAS
カブスからFAとなり、古巣・巨人へ復帰した上原浩治投手がジャイアンツ球場で順調な調整を進めている。
実戦初登板は20日の日本ハムとのオープン戦(東京ドーム)が見込まれ、17日には二軍練習で打撃投手として3度目のマウンドに立つ。
一軍合流が迫る中、10年前の上原を知る同僚たちはベテラン右腕の「進化」に驚がく。チーム内にも衝撃が広がっている。
上原は16日、二軍ナインとアップを済ませ、屋外ブルペンで変化球を交えて投球練習を行った。
この日も「まだまだマウンドと(日本の)球の感覚にも慣れていないので、一日でも多く入りたい」と課題も口にしたが、プラン通りの調整を続けている。
上原の今後について、高橋由伸監督は遠征先の福岡からの帰京前に「予定は未定だからね。明日投げてから考えます」とだけ語ったが、
順調にいけば東京ドームで帰国後初の実戦に臨む予定だ。
間もなく一軍の輪に加わることになるが、10年ぶりに再会した選手や裏方スタッフが度肝を抜かれたのは衰え知らずの上原の成長だ。
フリー打撃で対戦した一人、亀井善行選手がさらなる一面を明かした。
「スプリットが4種類もあるんですよ。試合ではカットボールも加わる。直球と同じ軌道でこれだけ変化をされたら、打者は打てないですよ」
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.806s*