[過去ログ] 國學院高校を語ろうPART50 (449レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95
(1): 2016/07/21(木)04:39 ID:fc5SUvA90.net(1/2) AAS
obとして悲しい限りだが、30年前は早慶附属高校若しくは、御三家落ちの滑り止めとして2次募集が存在し、巣鴨の2次がある年は巣鴨も受験し、無い年は最高峰が国学院高校でした。偏差値は65位、今の偏差値換算だと75位です。
しかしながら、教師の質は低くく予備校通いが普通でした。
日大出の社会科教師がいた位です。某部活監督。
体育教師がお似合いだと思いますし身分不相応です。
馬鹿教師の自覚も無く、理科大出ぐらいの教師が鼻高々で存在しました。
また、あまりにくだらない授業なので寝ていたり内職すると厳しく叱責や体罰もありました。
教師が馬鹿だからという自覚がないからです。
だから、進学実績はあまり良くありません。
また、40年前位は今同様馬鹿学校でして、校則が厳しく30年前に入学した優秀層に対しても不良高校時代の名残を押し付けました。
因みに将棋の佐藤などもその時代の生徒で、彼は殆ど学校に行っていません。
当然、偏差値も下がる訳です。
偏差値をあげ、進学実績をあげたいのであれば、簡単で、
1,校長〜教員全てをレイオフすること
2,高校からの募集をせず、附属中学を作ること
3,特待クラスを作ること
4,教師の査定は生徒の進学実績で決めること
5,くだらん校則は廃止すること
6,教師は生徒にpdcaを徹底して実践させ、達成感を味あわせること。
因みに当時、偏差値的に大差なかった海城は既に駒東レベルまでに来ている。
国高は久我山のような馬鹿学校にまで抜かれ悔しい限りだが、現実は現実であり、少子化の時代このままの状態では廃校の可能性もあるであろう。
obとして悲しい限りだ。
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s