[過去ログ] 新潟の高校 Part25 (1011レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404: 2018/11/03(土)10:47 ID:5+OuQd3g0.net(1) AAS
>>396
訂正
「
@ 今回、判決が出た原告4名は「徴用」ですらなく、募集に応じた募集工と判明。
広義の徴用だと主張。
A 一人1000万円の補償だが、実際には延滞金利息等で、一人2000万円に。
B 4人 → 数百人 → 20万人 → 150万人 → 300万人(今ここ)
C 差押えは、当該企業のみならず、当該企業と取引のある企業にも及ぶとのこと。
省2
405: 2018/11/03(土)18:25 ID:z9t87CYR0.net(1/3) AAS
辺野古移設反対してるけど
沖縄が戦略上重要なのは皆わかってる
九州四国本州北海道を艦船は通り抜けれないし
航空機は各県1箇所空港がある時代で撃ち落とされやすい
沖縄は島で隙間だらけ、
米軍も出港すれば360度どこへでも行ける
空軍海軍と違い、海兵隊が日本防衛に役立つのかはわからないが
米国にNOと言えない日本だし
尖閣に米軍自衛隊が両方展開するほどの平地はないが
チャイナ習近平がどう出るかもわからないところもあるしな
406: 2018/11/03(土)18:57 ID:z9t87CYR0.net(2/3) AAS
南コリアの文は北コリアのスパイと言われている
平和条約を締結し、国連軍(在韓米軍)を撤退させるのが狙い
アリバイ作りに核弾頭を数発廃棄し、残りは隠匿するつもり
経済支援、科学技術資源を北へ送り
407: 2018/11/03(土)19:00 ID:z9t87CYR0.net(3/3) AAS
日本もミサイル(潜水艦発射も)を準備し
いつでも核武装できることを見せることも必要かも
核武装はアメリカが許さんだろうが
408(1): 2018/11/04(日)07:14 ID:ljVygpNo0.net(1) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
駅で高校生が電車にはねられ重体
11月04日 06時51分
3日夕方、南魚沼市のJR浦佐駅で、男子高校生がホームから転落して電車にはねられ、意識不明の重体となっています。
3日午後5時16分ごろ、南魚沼市のJR浦佐駅のホームで、市内に住む16歳の男子高校生がホームから転落し、駅に停車しようとホームに入ってきた2両編成の上りの普通列車にはねられました。
高校生は南魚沼市の病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。
一方、列車にはおよそ100人が乗っていましたが、けが人はありませんでした。
警察によりますと、ホームには男子生徒のかばんが残されていたということで、警察は事故の詳しい状況について調べています。
409: 2018/11/04(日)12:20 ID:E4gHWS3E0.net(1/2) AAS
今更だけど、新潟県って1989年の大学進学率が全国最下位で20%に達していなかったんだよ。
随分躍進したよね。
410: 2018/11/04(日)14:17 ID:QlBBqOoi0.net(1) AAS
1989年 東大+京大
新潟 12
長岡 5
高田 4
三条 4
十日町 3
新発田 2
新津 2
柏崎 2
こんな時代。
411(1): 2018/11/04(日)22:54 ID:E4gHWS3E0.net(2/2) AAS
>>373
そのはずなんだが、今日の読売新聞に出ているけど多くの県が適正な定員配分が
出来ずにいるんだよね。YAHOOのニュースにも出てたけど。
全国の公立高の4割がこの春の入試で定員割れ。
半数以上定員割れしたのが19の道県。
412: 2018/11/05(月)07:19 ID:A/QxodYo0.net(1) AAS
>>373
そいつ全国区君だから相手しちゃダメ
413(2): 2018/11/05(月)07:20 ID:xhZ+M9bV0.net(1) AAS
>>411
高校は義務教育じゃないから、
定員割れになるからといって受験者全員を合格させるというわけにはいかない
明らかに学習能力が劣っていたり、校風に合わなければお断りされる
定員割れを防ぐより、害になる者や中退者を減らす方が、全体の利益になるから
逆に人気のある高校の場合は辞退者を想定してひとりふたり余計に合格させるが、
辞退者が無くて定員超過となる場合がある
414: 2018/11/05(月)12:38 ID:7ALx+FrJ0.net(1) AAS
>>413
ID:E4gHWS3E0は全国区君だから相手しちゃダメ
415: 2018/11/07(水)04:19 ID:DY70uvhg0.net(1) AAS
>>413
確か神奈川とかは定員割れの場合は全員合格させるよね。
416: 2018/11/08(木)23:57 ID:AsysEu2I0.net(1) AAS
国際情報高校の?
>>408
レインボーとか言う
塾講師がブログでしてるわ
外部リンク:gamp.ameblo.jp
417: 2018/11/10(土)14:00 ID:qDDUuGlB0.net(1) AAS
神奈川は募集要項にはっきり定員割れの場合は全員合格させると書いてあるけど、
その対応は各都道府県よってことなります。
418: 2018/11/10(土)22:23 ID:74gbpDvm0.net(1) AAS
公立で学力下位の高校から旧帝以上の難関大に合格
する者は、本来ならトップ校に受かる力を持ちながら
特別な事情(通いにくいなど)で受験しなかったのが大半だろう
残酷な話だが、中学の時点で学力の低い者が
高校に入って大逆転するのはまず不可能だ
中学で学力最上位の者がトップの高校に進学し、さらにそこでも
上位に残った者が難関大学の合格切符を手にする
つまり大学受験とは、1度脱落したら即終了の実に単純なサバイバルレースなのだ
そう考えると中学時代はこれからの人生を大きく左右する最も大切な時期であると断言できる
「中学1年は人生の始まり」というのも決して大袈裟な表現ではない
419(1): 2018/11/11(日)13:31 ID:97ezJyk90.net(1) AAS
>>403
リクルート進学総研
高校のキャリア教育・進路指導専門誌
高校トップが語る「明日の学校」
Vol.3 国際情報高校(新潟・県立) 前校長 平田正樹先生
なぜか、国際情報高校で検索すると出てきた
海外留学コースにかまけて、
学校を駄目にしたんじゃない
渡辺誠を同じ大学出と連れてきたんじゃない
KJをガタガタにした張本人なんじゃ?
420: 2018/11/11(日)14:18 ID:7Ieqe57j0.net(1) AAS
>>419
その後、江南の校長になって今は隠居の身か。
421: 2018/11/15(木)21:06 ID:xM0F4gMw0.net(1) AAS
>県高から医医ってどのくらいいますか
つ地域枠の数
422(2): 2018/11/16(金)14:38 ID:8c4hjpnG0.net(1) AAS
AA省
423: 2018/11/16(金)18:00 ID:5Qb3dWsC0.net(1) AAS
BTS、よかったけどさ、
「多くの人が亡くなった場面のTシャツを、考えなく着たのは良くなかった」
ぐらいのことも自分で言えないって醒めたよね。
万を数える朝鮮の人も、あの爆発の下で苦しんだのに。
母国がそれを言わせないから、と言う人もいるけど、そんな母国と日本は仲良くする
必要があるのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.012s*