[過去ログ] 【愛知】名古屋の生活保護情報part15【だかや (620レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 2014/11/06(木)18:08 AAS
10月23日から開催される第27回東京国際映画祭で、特集上映「庵野秀明の世界」として
学生時代の自主制作作品から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』までの50作以上が
一挙上映される庵野秀明監督が、30余年にわたるクリエイター人生を振り返り、
『エヴァンゲリオン』シリーズについて言及しない理由も明かした。
先日まで、庵野監督らの学生時代をモデルとした深夜ドラマ「アオイホノオ」が
放送されていたことも記憶に新しいが、特集上映では、ドラマにも登場した自主制作アニメ
「ことわざ辞典 へたな鉄砲も数うちゃあたる!」「じょうぶなタイヤ! SHADOタイヤ」や
「ウルトラマン(2014年オリジナル再現版)」も含まれているほか、「ふしぎの海のナディア」
「新世紀エヴァンゲリオン」といったテレビシリーズから、『ラブ&ポップ』
『式日-SHIKI-JITSU-』といった実写映画、そして『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』
シリーズまでを完全網羅。
中略
■エヴァシリーズへの言及を避ける理由
しかしその思いがあるからこそ、映画祭期間中に予定されるファンとの交流には
「作り手が(お客さんと)直接会うのは、良かったり悪かったりなんですよね。こちらとしては
作品が全てだし、(作品を観たときに)僕らの顔が浮かばないのが理想。それに、
そういうのがヘタでこういう仕事をしているところもあるので」と語る。
「その作品が好きで掘り下げていくと『これを作った人はどんな人なんだろう?』という
気持ちが生まれるのは、僕もそうだったのでわかるんですけど……」とファンの気持ちを
理解しつつ、「あまり夢や想像を壊したくないんです」と訴えた。
10月23日から開催される第27回東京国際映画祭で、特集上映「庵野秀明の世界」として
学生時代の自主制作作品から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』までの50作以上が
一挙上映される庵野秀明監督が、30余年にわたるクリエイター人生を振り返り、
『エヴァンゲリオン』シリーズについて言及しない理由も明かした。
先日まで、庵野監督らの学生時代をモデル
さらに「僕が『エヴァンゲリオン』についてコメントしないのも、そこが大きいんです。
自分がしゃべってしまうと、それが答えかどうかもわからないのに、一つの答えにされてしまう。
それよりも『これはああなんじゃないか、こうなんじゃないか』と楽しんだまま終わってほしいんです」と
シリーズについて言及しない理由を明かし、その上で「……まあ、いずれは
『これはこうでした、ああでした』と言う日も来るかもしれないですけど。それはお客さんが
十分楽しんだ後でいいんじゃないかと思っています」と打ち明けた。その言葉通り、
いつの日か庵野監督自身の口からシリーズに込められた思いが明かされる日が来ることを願いたい。
だがまずは、特集上映で庵野監督のこれまでの作品を見返し、その思いの一端を知る
一助にしてほしい。(写真・文:小島弥央)
.
第27回東京国際映画祭は10月23日から31日まで開催 チケットは10月11日よりticket boardにて発売
購入は映画祭公式サイトで
特集上映「庵野秀明の世界」は10月24日から30日までTOHOシネマズ日本橋にて開催
そういうのがヘタでこういう仕事をしているところもあるので」と語る。
「その作品が好きで掘り下げていくと『これを作った人はどんな人なんだろう?』という
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s