[過去ログ] 【確定申告】税務署でアルバイト Part28 (1005レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2015/02/25(水)17:46 AAS
自分で何をしたいのかも分からん奴は最初から代打ちコーナー行くべき。
セルフに来られるとジャマで仕方ない。
123: 2015/02/25(水)17:52 AAS
>>120
税務署職員の半数以上は税理士資格無いよ(まず勤続23年経たないと退職してもただの人)

というか一番重要なのは“今やってる事を仕事じゃないときに友達とかにやってあげるのは違法行為”だということ
入力代行も違法
124: 2015/02/25(水)18:04 AAS
税務職員が相談に乗るのは行政指導の一環だから合法だよ。
125
(3): 2015/02/25(水)18:09 AAS
申し訳ない…誰が特別口座の配当金について教えてほしい
シートの配当にチェックがついていて特別口座年間取引報告書がついていた
入力をしていたがわからないとこがあり職員さんに聞くと譲渡の欄に記入しはじめ譲渡から入力をした
単に職員さんの記入もれだったのでしょうか!?
今回が初めてのバイトで当たり前のことかもしれないけれど教えてください
126: 2015/02/25(水)18:11 AAS
そして職員を補佐するという見解で非常勤職員が税務指導をすることか可能
127
(2): 2015/02/25(水)18:13 AAS
>>125
それってどっちから入っても一緒じゃないのか?
128
(1): 2015/02/25(水)18:18 AAS
>>127 それさえもきちんとわかってないのです…本当にすみません
こんな場で図々しいですが何故か教えてもらえたら助かります
特別口座の配当金が出てるからシートに譲渡にチェックが無くても有無を言わさず譲渡から入るのですか!?
129
(2): 2015/02/25(水)18:26 AAS
>>125
俺も同じ間違えした
何故そうなるのか教えて欲しい

配当だけど譲渡から入ってといわれぽかーんしてしまった
130: 2015/02/25(水)18:30 AAS
「税務相談」ってのは税理士法2条1項1号に定義があって
その定義に当てはまらなければ相談と称するやりとりがあってもそもそも「税務相談」ではない

「相談に応ずる」の意味は通達によれば「具体的な質問に対して答弁し、指示し又は意見を表明すること」に限定される

仮に税理士法2条1項1号が規定する税務相談に該当したとしても
これまた通達によれば「国税又は地方税に関する行政事務に従事する者がその行政事務を遂行するために必要な限度において当該事務を行う場合」は
税理士業務に該当しないので無資格でもなんら問題はない

このバイトみたいに単なる労務、単なる事務の補助等に関する事務は「行政事務」ではないとされるので
あんまりあんまり突っ込んだことやると違法になっちゃう
131: 2015/02/25(水)18:33 AAS
申告者が何を言ってるんだか分からないから、自分も何をしたら良いのかが分からない。
132
(1): 2015/02/25(水)18:34 AAS
>>128
相手の人は何をどうしてくれって言ったの?
133: 2015/02/25(水)18:35 AAS
内勤だけど、かなり不満溜まってる。
134: 2015/02/25(水)18:35 AAS
特別口座が源泉徴収有の特定口座の意味で、株の譲渡益がある場合には総合課税の配当所得から入って
配当所得のみを申告する源泉徴収口座から入力してる
135: 2015/02/25(水)18:36 AAS
>>129
別に間違いじゃない

目の前のパソコンでe-taxのページから自分でやってみたらいい
譲渡でも配当でも、どんな画面が開くのかやってみそ
136: 2015/02/25(水)18:38 AAS
>>132 申告者の方はこうしてほしいとか何もおっしゃってないです
128さんと同じで何故配当だけど譲渡から入るのか意味がわからなくて
137: 2015/02/25(水)18:38 AAS
>>129
“特定口座(株売買あり)の配当を総合課税で”という指示だとしたら配当の申告だとしても譲渡から入らないと進めない
138
(2): 2015/02/25(水)18:40 AAS
今日、自称学生さんが給与所得の源泉徴収票を3枚持ってきて、
「俺、学生なんだから源泉引かれてるのだけ申告すれば良いんだよね?」
って言って来たけど良いの?

彼が良いと思ってるならどうして3枚持ってきたのかも不明。
1枚は20万円くらいで他の2枚は10,000円未満だったけど。

自分が学生の事確定申告しなかったから良いのか悪いのかが分からない。
だれか教えていただければうれしいです。
139
(1): 2015/02/25(水)18:40 AAS
自分の確定申告書類を提出したいんだけど
バイト先が管轄外の区域だから、帰りに寄らないといけない…。

時間外だと税務署前にある時間外ポストに入れればいいの?
140: 2015/02/25(水)18:40 AAS
>>125
譲渡の方から入ると見やすくてわかりやすいからじゃないですか?
譲渡と配当の両方がある場合は、譲渡から入ると入力しやすいです。
配当からでもはいれます。
141
(1): 2015/02/25(水)18:41 AAS
ちなみに「特別」じゃなくて「特定」口座
ケースバイケースじゃないかしら
書類みないと状況わからないわ
でもって、>>127さんの言うとおり、
どっちから入っても、総合か分離か選択しなおせば同じ結果になる
1-
あと 864 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.494s*