[過去ログ] 【確定申告】税務署でアルバイト Part28 (1005レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(1): [age] 2015/03/01(日)18:26 AAS
3/17からその週末の金曜までは申告書の束が残ってるから
今の作業と変わらんと思う
それ以降はよその部署に応援に駆り出されんじゃないの?
ところで明日から内勤開始の人ってホントにいるのか?
628: 2015/03/01(日)18:32 AAS
>>627
いる
629
(1): 2015/03/01(日)18:38 AAS
他の税務署ところと合同会場ですが
延長とか個別で税務署で3月末まで勤務のお願いとかあるだろうか?
16日までだけど末まで働いてみたいお
630: 2015/03/01(日)18:47 AAS
>>625
もしかして君は明日から俺のいるとこに来るのかな?
631: 2015/03/01(日)18:58 AAS
>>629
毎晩のように同じ書き込みいい加減秋田
過去スレ読めよ!
632
(2): 2015/03/01(日)19:11 AAS
やっちまった。
5年間一括前払いの保険金をまとめて控除しちゃった(;´Д`)
さっき本屋で立ち読みしてたら、1年分しか控除できないんだね。。。。
633
(1): 2015/03/01(日)19:15 AAS
質問なんだけど、源泉徴収票には控除対象配偶者なしってなってるんだけど、
本人は(控除対象配偶者が)います!
って言っている場合、いることにして申告すればいいの?
634
(1): 2015/03/01(日)19:18 AAS
>>632
支払った年に対してなので5年分一括払いなら当年に全額のはず
若年猶予期間中の国民年金10年分一括払いで100万円以上の社会保険料控除になった人もいる
635: 2015/03/01(日)19:19 AAS
>>634
そうなんですか?
じゃぁ助かったw
ありがとうございます。
636: 2015/03/01(日)19:36 AAS
>>632
払った年に控除するものなので、それで正解。
637
(1): 2015/03/01(日)19:38 AAS
>>633
それでOK
職場で年末調整してないなどで、扶養が一切入ってない
源泉徴収票はふつうにある
配偶者が扶養対象になる収入しかないのであれば、
配偶者控除に入れてください
638: 2015/03/01(日)19:43 AAS
>>637
ありがとうございます、そうします(*^_^*)
639: 2015/03/01(日)19:49 AAS
配偶者控除のところも控除されるかどうかは
一応打って収入も打ち込んだ後に
0か控除額でるかのどっちかだからね・・。

というか1人でPC4台無理じゃね?w
複数の源泉とかあった場合確認とかしなきゃいけないから
3台が限界だったお・・・。
640: 2015/03/01(日)20:04 AAS
明日から何人か新人来るらしいけど若い子だといいなぁ
641: 2015/03/01(日)20:16 AAS
早朝から50人くらい並んでて、午前中は1対2や1対3の応対だったけど、
昼頃にはスカスカに
日曜は医療費や住宅ローン控除の若い人の来場が多いから、
PC使える率がとても高くて意外と楽だった
642: 2015/03/01(日)21:09 AAS
事前チェックも大変だよなぁ
申告者の人も不要なものは持ってこない、合計を出しておく、多少は調べることをしといてくれたらまだスムーズにいくのになぁ
年配の方はしょうがないとしても
643
(1): 2015/03/01(日)21:24 AAS
PCコーナーで収支内訳書って作成できる?
手書きじゃなきゃダメかな?
644: 2015/03/01(日)21:30 AAS
>>643
収支内訳書なら作成可能
そんな忙しくないときに職員から清書を頼まれたことあるし
645: 2015/03/01(日)21:38 AAS
明日も雨降ってくれないかな
646: 2015/03/01(日)21:47 AAS
ガチで職員狙ってるおばちゃんパートがいてキツイわ
1-
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.498s*