[過去ログ] 【確定申告】税務署でアルバイト Part28 (1005レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 2015/02/24(火)22:22:20.66 AAS
自社株の分配金持ってるくる人納税になるケース多いね
申告する意味あんのかあれ
57: 2015/02/24(火)23:12:25.66 AAS
>>55
俺はバイトで9−17だから14時くらいから昼休みしたいくらい。
162
(1): 2015/02/25(水)19:11:44.66 AAS
>>160
俺は持ち主に訊いて決めてる。
それに10万円に届かない=控除ゼロって決めつけても良いのかな?って疑問も持ってるから、
たとえ5万円でも門前払いしないで入力してる。
それで控除額ゼロなら、向こうも納得してくれる。
190: 2015/02/25(水)20:14:39.66 AAS
今日、180円の還付受けに美人さんが来た。
当然最初から最後まで付きっきりで手伝った。
223: 2015/02/25(水)22:46:13.66 AAS
>>221
23年分 △100万円
24年分 △100万円
25年分 △100万円で
26年分で株取引△150万円、配当100万円の場合、

26年の配当は26年の損失と相殺され
その結果23年の損失は相殺されること無く切り捨てとなることを知らない方も結構多い。
つまり26年の配当が23年の損失で相殺され、翌年に繰り越されるのは△350万円になる筈なんて言われる。
正解は24年分+25年分+26年分の残りで△250万円なんだけど。
290
(1): 2015/02/26(木)19:54:55.66 AAS
>>288
還付金(又は納税額)が幾らになるかで疑ってくるよね?
「去年はもっと還付金があった」「去年の納税額はもっと安かった」ってw
320: 2015/02/26(木)21:46:13.66 AAS
>>220
期限内なら訂正申告することで、配当の総合・分離・申告しないを変えられますよ。

>>219
後で訂正できなかったことって何ですか?
知りたいのでkwsk

一番変えられないことは、「申告を無かったことにすること」ですかね?
322: 2015/02/26(木)22:00:16.66 AAS
>>314
所得によっては反映されます。
だから「10万以下だから申告しない」は
もしかしたら所得控除の機会を自ら放棄していることになる。
「大した還付金じゃないのなら、わざわざ時間と手間かけて申告するのメンドクセ」
な方だったら言っても仕方ないって訳ですが。
464: 名無し募集中。。。 2015/02/28(土)06:46:25.66 AAS
>>431
画像リンク[jpg]:up.pandoravote.net

住民税の減税対象になる
ふるさと納税でグダグダ言ってる納税者いたら住民税の項目開いて「住民税で対象になるので」と言っておけ
667: 2015/03/01(日)23:36:40.66 AAS
今日はなぜか変化球ばっかりだった…
688: 2015/03/02(月)19:46:02.66 AAS
>>687
ふるさと納税って一番得してる人って高所得者だけだよな
791: 2015/03/03(火)18:02:51.66 AAS
ここの職員いい人多いね。
なんか色々くれるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.508s*