[過去ログ] トリップ対応スレッド (649レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491(2): KKE Ver.1.2のお知らせ ◆YSRKENzzasTCaYr 2014/05/17(土)12:31 ID:kqfJUI55L(1/5) AAS
>>490
「顔文字」で一カテゴリ出来そうな勢い
トリップ検索ソフトの新作をうpしました。コードを整理して、今後の改造をやりやすくしました。
URL:外部リンク:drive.google.com
493(2): KKE Ver.1.2のお知らせ ◆YSRKENzzasTCaYr 2014/05/17(土)17:07 ID:kqfJUI55L(2/5) AAS
>>492
あ、半角カナと英数字だけしか書いてないと誤認識する可能性があります(^_^;)
画像リンク[png]:i.imgur.com
もちろんShift-JISが正解です。お間違えなきよう。
で、>>491が微妙に遅かった問題を解決しました。URLは同じ場所に上げておきます。
(詳しくはこちらをどうぞ。2ch.scスレ:software)
501(1): ◆YSRKENzzasTCaYr 2014/05/17(土)19:39 ID:kqfJUI55L(3/5) AAS
>>497
そもそもタダのテキストファイルには、「このファイルの文字コードはEUCです」みたいな
共通のシグネチャなんてないわけです。そこで、各文字コードの符号化方式の傾向などから、
Shift_JISかEUCかUnicodeかなどを自動判別するわけです。
今回の場合、まさに「どちらとも解釈できる」状況なわけです。Linux環境ではEUCの方が
一般的なので、そちらを優先して解釈したのでしょう。そのことに間違いは何もありませんし、
逆にShift_JIS優先で解釈してもオーケーです。>>493の画像をよく見ると2種類の形式が
太字になっているかと思いますが、これこそエディタが「迷っている」状態なわけです。
※秀丸エディタでEUCにするとこんな感じ→画像リンク[png]:i.imgur.com
なお、当プログラムの場合、トリップに使用可能な文字以外が入っていた行は無視しますので、
省3
505(1): ◆YSRKENzzasTCaYr 2014/05/17(土)20:58 ID:kqfJUI55L(4/5) AAS
>>503
あ、配布バイナリではUnicodeは食べさせない方がいいです。
具体的には半角カナが正常に読めなくなります。
今試してみたところ、改行は「CR+LF」と「LFのみ」、文字コードは「Shift_JIS」
にしないと英数字と半角カナ両方を正常に読み取ることができませんでした。
(「CRのみ」とか「UTF-16」とかは問答無用で落ちる。まあ間違いなく実装と
コンパイルオプションのせいだけど)
511(1): KKE Ver.1.2 AVXVerのお知らせ ◆YSRKENzzasTCaYr 2014/05/17(土)23:38 ID:kqfJUI55L(5/5) AAS
えー、ぶっちゃけ手抜きです。しかし、実際に速くなってるから困る……
cap(前回がSSE2、今回がAVX):画像リンク[png]:i.imgur.com
URL:外部リンク:drive.google.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.762s*