[過去ログ] ☆雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(1): 2014/04/25(金)21:29 ID:5vjeFuFfI(1/15) AAS
> 荒らす人のコストと、規制する人のコストが同等だと負けますよ。

何が何でも勝たなくてい、出来る範囲で荒らしのコストを上げればいい、と
思うんだけどね…。まあ実際に最前線で戦ってるひろゆきには、
そんなのとっくに考えたことなのかもしれないけど。

> 忍法帳は、そもそも最初に書けないって時点でアウトだと思ってるおいらです。
> ふつうの人は、何が起きて、自分が書けないのか理解できないですよね。。

改良の余地はある。というかISP規制に巻き込まれたら、どのみち書けないわけで。
規制状態でなければ短期間で忍法帳を作れるようにするか、忍法帳なしで
書けるようにするか、とか。

まあ、俺が知らないだけで、いろいろ試行錯誤したのかもしれないが。
12
(1): 2014/04/25(金)21:34 ID:5vjeFuFfI(2/15) AAS
>998
> 処理しなくてよいものを先に判断してすっ飛ばせる方、
> 同等の処理速度なら後者が早くなるだろうが。

だから、その「処理すべきか処理しなくていいかの判断」の妥当性は、
全体としてそのプログラムが意味のある処理をしていて始めて
意味を持つという話をしてるんだが。

たとえば延々と何かを計算して、その結果をどこにも出力しないような
ぷるグラムを書けば、C++とかは計算を実行するが、haskellは何もしない。
だって結果がいらないんだから、計算する必要がない。

でもそんなプログラムは現実的に実行しないよね。
省2
19
(1): 2014/04/25(金)21:45 ID:5vjeFuFfI(3/15) AAS
>>17
おまえがなにも分かってないことは分かったw
27
(1): 2014/04/25(金)21:48 ID:5vjeFuFfI(4/15) AAS
まあOpenIDにせよ、他の方法にせよ、ログイン制を取る場合、
アカウント名表示は任意にしてほしいな。
アカウント名表示なしのログイン制。
37
(1): 2014/04/25(金)21:55 ID:5vjeFuFfI(5/15) AAS
>>32
> いいか、出力される、されないは関係ない。計算するのにその値が必要であれば評価する。

出力しないのに、どういう時にその値が必要になるんだ?
70
(1): 2014/04/25(金)22:33 ID:5vjeFuFfI(6/15) AAS
>>63
> たとえば、次のような計算(式の評価)を行なうとする。

で、その

> 30 - (f (3+1))

は、どういう必要があって評価を行うべきだと判断されたの?
78
(1): 2014/04/25(金)22:42 ID:5vjeFuFfI(7/15) AAS
>>75
じゃあ、逆に、おまえがいう「処理しなくていいもの」ってなに?
88
(1): 2014/04/25(金)22:47 ID:5vjeFuFfI(8/15) AAS
>>87
5万回読むには結構時間がかかるけど、待っててくれる?1年ぐらい。
103
(1): 2014/04/25(金)22:56 ID:5vjeFuFfI(9/15) AAS
>>91
つーか、おまえわかってないと思うよ?
遅延評価は必要になるまで評価は先送りされる。
必要にならないなら、評価されない。
必要になるのはその値が参照される時。
どういう時に参照されるか?
参照されない時はどういう時か?
そういう話なんだけどね。
116
(1): 2014/04/25(金)23:02 ID:5vjeFuFfI(10/15) AAS
>>105
出力するためには参照しなきゃできないだろうが。
127
(1): 2014/04/25(金)23:05 ID:5vjeFuFfI(11/15) AAS
>>125
> 参照するのに出力は必須じゃねぇな。

だから、たとえばどんな時?と聞いてるんだけどね。
150
(1): 2014/04/25(金)23:17 ID:5vjeFuFfI(12/15) AAS
>>144
なんでaを参照するかというと、a+bを計算するためで、
なんでa+bを計算するかといえば、a+bの計算結果を出力するためだろ?
174
(1): 2014/04/25(金)23:41 ID:5vjeFuFfI(13/15) AAS
>>154
a+bの結果をどこにも出力しないで、a+bを計算するプログラムは、
実際には書かないだろうが。
199: 2014/04/25(金)23:57 ID:5vjeFuFfI(14/15) AAS
>>186
> 前レスにもあるがfor文の分岐条件なんか、条件に使う値を参照しても出力しないのがほとんど。

手続き型言語ではな。というか結果を求め、
それを出力するために必要な処理が評価されるのは当たり前だろうが。
出力しないなら結果を求める必要はないし、そのための処理も必要ない。
つまり評価されない。

なんどもいうけれど、必要のない計算式は評価されない。
だから最初に話の、ベンチマークも、haskellは異常に高速なわけだ。
お前の理屈だと、すべての計算式が評価されるのだから、
処理速度はC++と対して変わらないだろうな。
省1
200
(1): 2014/04/25(金)23:59 ID:5vjeFuFfI(15/15) AAS
>>191
> 外部出力と変数に対する出力(代入)がごっちゃになってると予想(´・ω・`)

この話の中では結果的に同じものだね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.545s*