[過去ログ]
☆雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 26 (1002レス)
☆雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 26 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398428558/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
268: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 [] 2014/04/26(土) 00:29:27.34 ID:KFWtC7DCR >>238 堂々巡りだが、「プログラム言語」の処理性能のベンチマークと実稼働するシステムが採用すべきベンチマークはイコールじゃないと最初から言っている。 この話のもともとであるCode猿がHaskellで実装した事に対して「遅くなる」という意見があった。 それに対して俺は違うと言った。 2chのシステムをHaskellで実装すると早くなるか遅くなるかと言う話題でなぜ純粋な計算能力のみを評価しなければ適切ではなくなるのか。 プログラムは絶対にランダムなデータとランダムなトランザクションだけを計算するべきだとでもいうのか? そんな前提こそ不適切だろうが。 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398347037/506 計算速度が遅い=サービスとして稼働すると遅いと言い切れるもんでもないだろ。 いくら単体の計算速度が速くても他の要因で本来のパフォーマンスが出ないケースも多くある。 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398347037/998 単体の処理性能としてH>Cが成り立たなかったとしても遅延評価によって無駄な処理をすっ飛ばせる実装をすれば全体としてH>Cは可能ってことだ。 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398428558/268
308: 名無しさん [sage] 2014/04/26(土) 00:58:52.08 ID:k6wrGZ8V3 >>268 > この話のもともとであるCode猿がHaskellで実装した事に対して「遅くなる」という意見があった。 > それに対して俺は違うと言った。 一般的な話でいえば、少なくとも速くはならないと思うぞ。むしろ遅くなるし、 多分メモリもたくさん食う。遅延実行を実現するためのコストが高いわけで。 > 2chのシステムをHaskellで実装すると早くなるか遅くなるかと言う話題で > なぜ純粋な計算能力のみを評価しなければ適切ではなくなるのか。 別に純粋な計算能力で評価すべきだ何っていってないのだが。 それなら文句なしにC++が最速だろう。話は簡単。 しかしプログラミング言語にはそれぞれ得手不得手がある。 だからこそいろんなプログラミング言語があるわけだ。 だからベンチマークプログラムも、実際にどんな用途において速度を評価したいのかを 考えなければ意味がないと言っている。 で、例のベンチマークプログラムが、2chのcgiをhaskellで書いた時に 処理速度がどうなるか?を判断すつのに参考になるようなものではないだろう、 とずっと述べている。 > プログラムは絶対にランダムなデータとランダムなトランザクションだけを計算するべきだとでもいうのか? そんなこと言ってないのだが?偏ったデータを使うなら、 その必然性がある場合にしろ、といってる。 実際、処理するデータが偏ってるなら、そういうデータでベンチマークも評価すべきだろう。 なにも前提がないなら、とりあえずランダムなデータで評価するしかないだろう。 > 計算速度が遅い=サービスとして稼働すると遅いと言い切れるもんでもないだろ。 俺はhaskellで2chのcgiを書くと遅いくなると「思って」はいる。 でもそれは推測であり、いまのところ根拠を示していない。たぶんこうだろうと言ってるだけだ。 で、お前は例のベンチマークプログラムを根拠に、「おそくはならない」と主張した。 しかしそのベンチマークプログラムを根拠に2chのcgiの速度を推測するのは 不適切だと俺は言っている。 根拠が不適切だといってるだけで、お前の主張が間違いとは言ってない。 正しいとも言ってないし、正しくないと内心思ってるけどね。 だからhaskellの方が早いと主張したいなら、別な根拠を持ってこいという話。 じゃあ俺は「haskellは遅いという根拠が出せるのか?」といわれれば、 今のところ出せない。つまり双方とも互いに根拠が出せない状態が現状だということ。 > いくら単体の計算速度が速くても他の要因で本来のパフォーマンスが出ないケースも多くある。 そりゃあるだろう。だから用途を限定して、ベンチマークをとらなければ、 適切な結果にはならないと言ってる。 > 単体の処理性能としてH>Cが成り立たなかったとしても > 遅延評価によって無駄な処理をすっ飛ばせる実装をすれば全体としてH>Cは可能ってことだ。 そりゃ可能性としてはありえるだろう。現にあのべんちまーくがそうなのだから。 しかしそれが2chのcgiのケースとして適用できるかは、未証明の状態だといってるのだが。 ったく疲れるやつだな。 http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398428558/308
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.691s*