[過去ログ] ☆雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)21:44 ID:W3A8CkLPr(1/13) AAS
>>12
お前のオツムにはオカラが詰まっているのか?
それともマジで「何も出力しないプログラムなどあり得ない」と言っているのか?
そもそも遅延評価とはプログラムが「出力」するかしないかを評価しているとでも思っているのか?
HaskellだろうがCだろうがJavaだろうが入力があって計算命令があれば計算するんだよヴォケ。
32(4): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)21:52 ID:W3A8CkLPr(2/13) AAS
>>19
外部リンク:ja.wikipedia.org
評価しなければならない値が存在するとき、実際の計算を値が必要になるまで行わないことをいう。
評価法が指示されているが実際の計算が行われていない中間状態の時それをプロミス[2]や、計算の実体をさしてサンク[3]といい、プロミスを強制[4]することで値が計算される。
一旦計算された値はキャッシュをすることが可能であり、遅延プロミスは最大で一度しか計算されないようにすることができる。
ただし、Haskell の実装によっては、何度でも同じ計算を行う。
>たとえば延々と何かを計算して、その結果をどこにも出力しないような
>ぷるグラムを書けば、C++とかは計算を実行するが、haskellは何もしない。
>だって結果がいらないんだから、計算する必要がない。
計算結果が出力される、されないに関わらず、計算命令があるときに、その値が必要になってから評価するのが遅延評価だ。
省2
63(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)22:20 ID:W3A8CkLPr(3/13) AAS
>>37
馬鹿?本当に馬鹿なの?
計算命令があって、それが実行されるときっつってんだろうがボケ茄子。
計算結果を出力するのは別のステップだろうが。
外部リンク[html]:bm98.yaneu.com
たとえば、次のような計算(式の評価)を行なうとする。
枠-1
30 - (f (3+1))
通常の言語では、fの呼び出しにさきがけて3+1を行なう。
ところが、haskellでは、3+1を行なうのは、fの呼び出しのあとなのだ。
省2
75(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)22:40 ID:W3A8CkLPr(4/13) AAS
>>70
お前本当にプログラミングとかコピペすらもしたことねぇだろ。
30 - (f (3+1))を計算しろというプログラムを書いて実行したのに「なんで30 - (f (3+1))を計算するの?」って聞いてどうするんだ?
そんなもんは書いた奴に聞け、で終わるだろうが。それともその理由がわからなければ計算を放棄するのがお前の中での遅延評価なのか?
そうすると要件定義から理解していなければすべてのプログラムが計算されないのがHaskellなのかよ。アホ草。
それよりさっさと>>32に答えろよ。
87: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)22:45 ID:W3A8CkLPr(5/13) AAS
>>78
>>63を5万回繰り返して読め。
そして>>32に答えろ。
91(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)22:51 ID:W3A8CkLPr(6/13) AAS
>>88
勝手に1年でも5年でもかけてろ。ウスノロ野郎。
ケツまくって逃げるんなら勝手に安価して喧嘩売るんじゃねぇ。能無しが。
105(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)22:58 ID:W3A8CkLPr(7/13) AAS
>>103
お前が「出力」と言い出したんだろう。
参照などとはお前は一度も言っていない。
>>32に答えろよ。ググってきたばっかのウスノロ禿。
2ch.scスレ:patisserie
>たとえば延々と何かを計算して、その結果をどこにも出力しないような
>ぷるグラムを書けば、C++とかは計算を実行するが、haskellは何もしない。
>だって結果がいらないんだから、計算する必要がない。
117: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:02 ID:W3A8CkLPr(8/13) AAS
>>112
大丈夫。お前はフサだ。俺にはわかる。
>>113
すまんね。あと1時間もすれば名無しは消えるから。その前に逃げる可能性もあるけどな。
125(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:04 ID:W3A8CkLPr(9/13) AAS
>>116
参照するのに出力は必須じゃねぇな。
で、どうして出力のないプログラムではHaskellはなにもしないのか詳しく説明してみろや。
お前がわかっていない俺に対してどうどうと宣言したんだ。説明できねぇはずがない。そうだろう?
2ch.scスレ:patisserie
>たとえば延々と何かを計算して、その結果をどこにも出力しないような
>ぷるグラムを書けば、C++とかは計算を実行するが、haskellは何もしない。
>だって結果がいらないんだから、計算する必要がない。
144(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:15 ID:W3A8CkLPr(10/13) AAS
>>127
a→100;
b→200;
a+b;
aの中に入っている数値を計算に使うのにどこかに出力する必要があるか?
154(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:20 ID:W3A8CkLPr(11/13) AAS
>>150
>>144のどこでa+bをどこに出力してるっつーんだよ。
173(6): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:40 ID:W3A8CkLPr(12/13) AAS
神は厳しかった。
画像リンク[jpg]:attackman.cocolog-nifty.com
186(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/25(金)23:49 ID:W3A8CkLPr(13/13) AAS
>>174
必要があればいくらでも書くし、出力されない計算が必要なプログラムなぞ山ほどある。
前レスにもあるがfor文の分岐条件なんか、条件に使う値を参照しても出力しないのがほとんど。
int a = 100;
int b = 200;
for (int i=1 ; i<=a+b ; i++){
//処理
}
210(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:04 ID:KFWtC7DCR(1/30) AAS
>>192
>お前の理屈だと、すべての計算式が評価されるのだから、
勝手に俺の発言を捏造するな。
そもそもすべての計算式を評価する必要はサービス稼働するシステム全体ではほとんどないと言っている。
2ch.scスレ:patisserie
>何度も言うがサービス稼働してるプログラムにとっていかに計算が早いか、だけが評価の基準にはならん。
>全体を通してすべての処理を通過するシステムなんてほとんどないんだから、効率よく処理をすることが重要なんだよ。
>>200
どう結果的に同じなんだ?
外部出力と代入は別物であり、出力に拘っているのはお前だ。
223(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:10 ID:KFWtC7DCR(2/30) AAS
>>209
テストですらコードカバレッジ100%のシステムがどれだけ世の中にあると思ってんだ?
if(a == b || b == 0){
//処理
}
この時にa==bが真で評価されればb==0は評価する必要がないがお前はそれを実用的なプログラムじゃないというのか?
現実に世の中で動いているプログラムの分岐条件はもっと複雑だぞ。
239: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:16 ID:KFWtC7DCR(3/30) AAS
>>228
禿同。
あれやられると手前の無効値除けの処理がめんどい。
処理順も効率より評価時点で落ちない順を優先せざるを得ないし。
268(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:29 ID:KFWtC7DCR(4/30) AAS
>>238
堂々巡りだが、「プログラム言語」の処理性能のベンチマークと実稼働するシステムが採用すべきベンチマークはイコールじゃないと最初から言っている。
この話のもともとであるCode猿がHaskellで実装した事に対して「遅くなる」という意見があった。
それに対して俺は違うと言った。
2chのシステムをHaskellで実装すると早くなるか遅くなるかと言う話題でなぜ純粋な計算能力のみを評価しなければ適切ではなくなるのか。
プログラムは絶対にランダムなデータとランダムなトランザクションだけを計算するべきだとでもいうのか?
そんな前提こそ不適切だろうが。
2ch.scスレ:patisserie
計算速度が遅い=サービスとして稼働すると遅いと言い切れるもんでもないだろ。
いくら単体の計算速度が速くても他の要因で本来のパフォーマンスが出ないケースも多くある。
省2
284: がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:38 ID:KFWtC7DCR(5/30) AAS
>>269
これ、実際に会場に行くとケンモメン臭い奴らは一発でバレるだろうし、撮影画像の位置関係から自分自身も特定されるリスクを負うわけだが・・・・。
297(1): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:46 ID:KFWtC7DCR(6/30) AAS
>>288
隣にいる○○と喋ってた!あいつもたらこ帝国の一員だ!アイツの会社は××だからあそこも(きっと)インサイダーか脱税か
マネロンか、とにかくなんかヤバいことやってる!!!(ハズ)
なんかそろそろ妄想のネタが尽きてきたからネタ拾いに金かけて超会議に行くオフ会みたいなもんなんだろうな。
300(2): がんじゃ兄貴 ◆U18g7nxod6 2014/04/26(土)00:49 ID:KFWtC7DCR(7/30) AAS
>>293
超会議ってニコ動にうpるのはおkなんじゃねぇの?
過去の超会議動画とか結構あるし。
てか、動画撮影おkだったとしても渦中の人が公の場に出て、しかも主催者はたらこ側と目される企業だっつーのにそこでなにが拾えると思ってんのかねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.052s*