[過去ログ] 雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 2014/05/12(月)08:29 ID:6JfwFRuLh(22/45) AAS
>>421
返信ありがとうございます
知る限り居ないと聞けただけで十分です
色々ホッしました
423
(1): 2014/05/12(月)08:33 ID:4lwkYdyGK(1) AAS
>>400
公開されてるのは削除依頼で、
削除人が自分で削除したものは、削除前に何が書かれてたかわからないと、
不自然な削除かどうかもわからないのでは?
424: ◆lm.aAkVNSc 2014/05/12(月)08:45 ID:1yYydEaSE(1/2) AAS
情報源これやんなぁ
外部リンク:netgeek.biz
425: 2014/05/12(月)08:46 ID:4vj9BnxhN(14/15) AAS
書いた本人やログおかしくなるので消えた事気付く人が居たり、それこそクロールが有ったりで
ばれるかばれないかの一か八かをやるんですか?
あれこれしたらログも色々残るそうですよ、、、
426
(1): 2014/05/12(月)08:50 ID:cuXvdKv/I(1/2) AAS
ひろゆきさん、とっととjimのやつを訴えてください!
絶対に勝てます! あいつらは屁理屈こねてるだけですから
427: 2014/05/12(月)08:52 ID:YvJNJvqgk(9/10) AAS
かれこれ10年以上2ch見てるけどそんな不自然な削除なんて見たことも聞いた事もなかったわ
一体どこでそんな話題が出てたのか見てみたいもんだ
428: くま太朗 ◆Hw0l6isNes 2014/05/12(月)08:57 ID:XeK+IFIdI(1) AAS
やたらひろぽんやここの事悪く言う連中いるけど
仮に百歩譲ってあっちの主張が正しい、ひろぽん間違ってたとしても
元々2chだってロクなもんじゃないよな?
大体2chやってる連中半分くらいはニコニコやってるだろうし
ひろゆき派じゃん。
429: 2014/05/12(月)08:58 ID:oVXPdvTBJ(3/8) AAS
>>337
特に移住したわけじゃないよ、向こうのスレも両方巡回してる
ただトリップ関係はMerikenさん絡みのしかもうないから結果的にほぼ移住する形かな
>>420
どう考えてもこれが真理だよね
このスレでもそうだが、「規制に引っかかって移動」というケースが多い
と言うか実際問題、掲示板に読めません掛けません状態じゃなきゃ
いちいち移る必然性は薄いでしょ(特に金を払ってない状態ならば)
つまりnetが存在する限りscのPVが増えることはまあ無いと言ってもいい
430
(1): 2014/05/12(月)08:59 ID:6JfwFRuLh(23/45) AAS
>>426
とっとと訴えて勝つのは良いけど終わる頃には東京五輪だよ…
控訴させずに素早く完膚無き勝つために証拠集めてるところ(多分)
431: 2014/05/12(月)09:10 ID:YvJNJvqgk(10/10) AAS
あっちはスマホ規制で書けずp2まで遮断され、こっちはこっちでp2ブラウザからなら書き込めるけどもっと使いやすい専ブラアプリ使えないってだけでかなり不便
現状なんの問題もなく書き込める人なら、興味なきゃこっちは来ないよ
人を増やしたいなら専ブラ作者抱え込むなり、開発するなり、せめて既存専ブラで問題なく書き込める状況じゃないとライトユーザーまでは引き込めないよね
432: 2014/05/12(月)09:28 ID:/VWitMkx1(1/8) AAS
少なくとも2ch.netというドメインは取り戻せると言ってるのだから
待ってればいいじゃない
なんでscに人がいないことを心配するのかわからないわ
433: 2014/05/12(月)09:33 ID:cuXvdKv/I(2/2) AAS
>>430 すまん、、つい熱くなってしまった
100%jim側が悪いって決まってるのにグチグチ言われてるひろゆきが不憫でならないんだ
なんにせよひろゆきさんの勝利は確定かな。
434: 2014/05/12(月)09:43 ID:6JfwFRuLh(24/45) AAS
>>433
100%でもないし確定でもないだろうなぁ
有利だとは信じたいが
435: 2014/05/12(月)09:50 ID:OmYUScTQ3(1/26) AAS
変なの増えるくらいなら別に過疎でも構わないけど、専ブラアプリは簡単に使えるようになってほしい
せっかくのBEもp2もiPhoneの専ブラアプリからじゃ使えないから本当に面倒

いつ取り戻すかわからないドメインなんか正直どうでもいいけど、せめて快適さは求めさせてくれ(´・ω・`)
436: 2014/05/12(月)09:50 ID:7cdG3Qf91(1) AAS
久々に覗きにきたけどスマホから書き込むときに個体識別の送信しなきゃならなくなったの?
しかも今その識別のために書き込もうとした内容消されたし何なの
ウザいからnet戻る!あっち規制解除されてるし
スマホ的に優位性をもってたscの気軽さがなくなった
437
(1): 2014/05/12(月)10:04 ID:KSjzg+8iD(4/14) AAS
>>423
何百万人ものビューワーがいる掲示板で、会社なり個人が金払って削除させるとして
どうやって秘密裏にできるのかな。
削除しなきゃいけないようなこと書かれてるか24時間365日態勢で2chみてて
誰も気づかないうちに秒速で削除させないと無理だよね。
438: 2014/05/12(月)10:04 ID:8jJItiL+t(2/3) AAS
netはJim統治下で独自進化を始めてるからね。
決着付けるなら、住人があっちの水に慣れる前の方が良いと思う。

とは言え、Jimに乗っ取られても気にしない住人が殆どなんだから、
また管理人が変わっても気にしない人が大半かなw
439: 2014/05/12(月)10:12 ID:OmYUScTQ3(2/26) AAS
大半は普通に書けてれば運営がどうでも気にしないと思う
実際、私が見てたスレでは転載禁止騒動だって、はあ?何それ?知らね!どうでもいいよってのがほとんどだったように見えたし
もし、専ブラがこっちに対応したとしたら、こっちに来ても気づかない人すら居そうな気がするよ

あ、やたら長い規約とやらを見なくて済むからさすがに気がつくかな?w
440: 2014/05/12(月)10:21 ID:KSjzg+8iD(5/14) AAS
自分も嫌儲板なんかあることも転載騒動も4月1日に宣言があるまで知らなかったわ
441: 2014/05/12(月)10:25 ID:uyHBJxTJo(1) AAS
ずっと日本語でやってきた掲示板に乗っ取りで現れた運営のコンテンツ提供者に
英語でやり取りしてやらなきゃいけない、配慮してやらにゃいけない、
お互い拙い言葉のやり取りで時間の無駄、エラーは英語で面倒くさい、
同じ内容でもひろゆき批判はOK、鯖落としすぎの親父と明らかにアレな息子の批判は駄目、ってどうなの
こっちに移住はね…ただ読むだけなら構わないけど、レスとなると…
1-
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.869s*