[過去ログ] 生きてる人、いますか (284レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 05/05(日)18:37 ID:YmzjSQfr3(1/4) AAS
チッチキチー ・・・・・・181 (国内国民評価)
ここに、1970年代から1980年代に一世を風靡した「合理的期待形成理論」を、日銀も
ほとんどの経済学者も、いまだに信じているという。不思議な理論だが、共産党的理論
で、要は、将来予想が自己実現するという、皆の国民合意がある。と固く固く信じて、
止まないそうした古経済学が潜む、全ての人が正しく予想すると言う事は、全人の予想
が、同じであると言う事で、そして、全ての人が、その予想に基づいて実際に行動する
事で、そうすると予想は自己実現する。という図式が出来上がる。ということである。
だが、期待は実現しない。何故なら人々は、日々の生活においては、期待ではなく、
しがらみ(現在の制約条件)によって、行動しているからだ。将来予想よりも、今の現
状の財布にある現金、あるいはスマートフォンにチャージされているマネー残高など、
今月の給料、次のクレジットカードの支払い見込み額で、購買経済が、決まってくる。
その為、例えば、「政府日銀がインフレにしようとしているらしい、もしかしたらそう
なるかも。」とは思っても、実体経済における実物消費、投資行動は、少しずつでも、
部分的にしか修正されない現実がある。結果的にだが、期待は実現しない。理論的には
、上述の、合理的合意の期待形成ではなく、適合的合理期待形成となるということだ。
一方、金融経済での、資産市場において、将来の期待の変化の修正が行動に大きく影響
する。なぜなら、それは、資産価値のほとんどが、将来性への投資のものであり、かつ
資産の多くが金融資産であるからだ。つまり、金融資産市場において、期待は実現する
。と言う現実もある。例えば、株が上がる。と思えば、買う。買うから更に上がるので
、この上がり具合を見て上がるから買う。ほかの投資家も、こぞってそう行動すると、
予想するから、みんなが買って 大幅に上がる前にと買う。われ先にと買う。だから、
あっという間に上がる。むしろ、金融資産市場においては、期待が直ぐに実現しすぎて
、オーバーシュート(行きすぎる)結果やおそれがある。つまり、折り込み済み株価、
と言うのもでる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s