[過去ログ] 生きてる人、いますか (284レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 08/13(火)23:08 ID:GZn337q3C(1/2) AAS
チッチキチー ・・・・・・206 (かつて昔)
デトロイト銀行総裁のジョセフ・ドッジは、米国の日本経営の、その取り掛かりに、
1949年3月7日、連合国軍総司令部(GHQ)の経済顧問として、来日していた。米デト
ロイト中央銀行の頭取のドッチは、国家戦略は、予算均衡を軸とした、経済の安定策の
「ドッジ・ライン」を発表している。GHQが前年に示した経済安定に9原則を具体化
する内容をだしたが、その指導をし、後の1$=360円 の、固定相場実施に道を開いた
。サンフランシスコには、要人が相次いで到着し、日本では「ドッジライン」で知られ
た彼は、1951年9月2日、サンフランシスコに到着して、米国の全権団顧問の資格での、
サンフランシスコ入りであり、その決定責任者である。日本の首脳も参加した日米講和
後の、調整会議である。ドッジのサンフランシスコ会議の参加は、日本側に知らされな
く、官僚や閣僚にとっては、予想外の出来事だった。全権団に名を連ねていた池田勇人
蔵相も、一万田尚登の、日銀総裁以下の全権団らは、サンフランシスコ会議の後に、こ
のワシントンに訪れては、ドッジらと会談する腹つもりではあったのであったのだが。
その為に池田が、箱根で、猛勉強し、経済理論と金融論を学習したことは、よく知られ
ていて紹介されている。池田、一万田は、城山三郎の「小説日本銀行」の中では、ライ
バルとして描かれている。が、14日の会見内容をみると、城山の筆は「あの男」と呼ば
せた池田に対して、一万田のライバル意識が垣間見える。それは大蔵省に対する日銀の
やっかみの心理とも取れる。一万田は、1893年(明治26年)生まれで旧制五高を経て、
東大の法学部卒である。池田は1899年(明治32年)生まれ、旧制五高から京大法学部卒
で、自由気ままの気風を好む京大と、格式と伝統こそが命の、東大の 気風の佇みは、
そもそもが相いれないものだった。とされる。6歳年上で、東大卒の一万田が、この、
五高の後輩であった池田を、大蔵省傍流京大卒と、見下した視点を持ってたのは、想像
にかたくない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s